ようこそ!
出版社名:日刊工業新聞社
出版年月:2013年6月
ISBN:978-4-526-07095-2
151P 19cm
福井謙一教授の常識を覆す思考法 紙と鉛筆と計算機でノーベル賞
岡崎稔/編著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
それまでの常識を覆してノーベル化学賞を受賞した福井教授の思考法の基礎から、応用展開まで解説。
それまでの常識を覆してノーベル化学賞を受賞した福井教授の思考法の基礎から、応用展開まで解説。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 常識を覆した福井教授の思考法(それまでの実験中心の化学の世界に数学的視点を導入;“自分で考えろ”という言葉;自分で考えるスタイルを作る“輪講会” ほか);第2章 技術大国を復活させるための福井イズムと事業・人材の育て方(凋落するモノづくり大国日本に今必要なもの;勉強会の発足―福井イズムの浸透;会社に技術陣の姿勢を示す研究発表会 ほか);第3章 福井教授の教えを活かせ!技術開発成功の秘訣に迫る(経験ではなく、原理を理論的に解明することで理想の技術開発に成功 イオン交換樹脂法による高効率純水装置の開発(科学技術庁長官賞受賞);新たなる挑戦が新たなる理論・技術開発を生み出す水処理…(続く
もくじ情報:第1章 常識を覆した福井教授の思考法(それまでの実験中心の化学の世界に数学的視点を導入;“自分で考えろ”という言葉;自分で考えるスタイルを作る“輪講会” ほか);第2章 技術大国を復活させるための福井イズムと事業・人材の育て方(凋落するモノづくり大国日本に今必要なもの;勉強会の発足―福井イズムの浸透;会社に技術陣の姿勢を示す研究発表会 ほか);第3章 福井教授の教えを活かせ!技術開発成功の秘訣に迫る(経験ではなく、原理を理論的に解明することで理想の技術開発に成功 イオン交換樹脂法による高効率純水装置の開発(科学技術庁長官賞受賞);新たなる挑戦が新たなる理論・技術開発を生み出す水処理膜時代の扉を開き、全盛期をつくる;理論的立場から実験を見直し、新たな実験により生物処理に新風を吹き込む ほか)
著者プロフィール
岡崎 稔(オカザキ ミノル)
1953年京都大学工学部燃料化学科卒業。栗田工業取締役総合研究所長、常務取締役開発本部長、日本メムテツク(株)代表取締役社長、USフィルター・ジャパン(株)代表取締役社長、ビベンデイ・ウオーター・システムジャパン(株)代表取締役社長などを歴任。現在、一般社団法人日本宅配水協会理事、横浜市立大学非常勤講師、(有)テクノライターズ代表取締役。科学技術長官賞を受賞、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡崎 稔(オカザキ ミノル)
1953年京都大学工学部燃料化学科卒業。栗田工業取締役総合研究所長、常務取締役開発本部長、日本メムテツク(株)代表取締役社長、USフィルター・ジャパン(株)代表取締役社長、ビベンデイ・ウオーター・システムジャパン(株)代表取締役社長などを歴任。現在、一般社団法人日本宅配水協会理事、横浜市立大学非常勤講師、(有)テクノライターズ代表取締役。科学技術長官賞を受賞、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)