ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
構造主義・ポスト構造主義
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2013年10月
ISBN:978-4-588-09973-1
272,14P 20cm
ドゥルーズの哲学 新装版/叢書・ウニベルシタス 515
マイケル・ハート/著 田代真/訳 井上摂/訳 浅野俊哉/訳 暮沢剛巳/訳
組合員価格 税込
3,168
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ベルクソンの存在論、ニーチェの倫理学、スピノザの政治学に根源的な展開を見せるドゥルーズ哲学の意図とその実践的思考を読み解く。
ベルクソンの存在論、ニーチェの倫理学、スピノザの政治学に根源的な展開を見せるドゥルーズ哲学の意図とその実践的思考を読み解く。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 ベルクソンの存在論―存在の肯定的な運動(限定と生成的な差異;質から量への移行における多様性 ほか);第2章 ニーチェ的倫理学―生成的な力から肯定の倫理学へ(敵のパラドックス;超越論的方法と部分的批判 ほか);第3章 スピノザ的実践―肯定と喜び(思弁;存在論的表現 ほか);第4章 結論―哲学の徒弟時代(存在論;肯定 ほか)
もくじ情報:第1章 ベルクソンの存在論―存在の肯定的な運動(限定と生成的な差異;質から量への移行における多様性 ほか);第2章 ニーチェ的倫理学―生成的な力から肯定の倫理学へ(敵のパラドックス;超越論的方法と部分的批判 ほか);第3章 スピノザ的実践―肯定と喜び(思弁;存在論的表現 ほか);第4章 結論―哲学の徒弟時代(存在論;肯定 ほか)
著者プロフィール
ハート,マイケル(ハート,マイケル)
1960年生まれ。ワシントン大学で博士号を取得。現在、デューク大学教授(比較文学、政治哲学)。グローバル化した資本の運動に抵抗しつつ新しい共同性の創造へと向かう社会的諸実践の分析をアントニオ・ネグリと共に行い、著作を通して精力的に発表している
ハート,マイケル(ハート,マイケル)
1960年生まれ。ワシントン大学で博士号を取得。現在、デューク大学教授(比較文学、政治哲学)。グローバル化した資本の運動に抵抗しつつ新しい共同性の創造へと向かう社会的諸実践の分析をアントニオ・ネグリと共に行い、著作を通して精力的に発表している
同じ著者名で検索した本
自分を動かす 現代に活かすD・カーネギーの原則
ジョー・ハート/著 マイケル・クロム/著 山崎正浩/訳
アセンブリ 新たな民主主義の編成
アントニオ・ネグリ/〔著〕 マイケル・ハート/〔著〕 水嶋一憲/訳 佐藤嘉幸/訳 箱田徹/訳 飯村祥之/訳
未来への大分岐 資本主義の終わりか、人間の終焉か?/集英社新書 0988
マルクス・ガブリエル/著 マイケル・ハート/著 ポール・メイソン/著 斎藤幸平/編
ハートウェル遺伝学 遺伝子、ゲノム、そして生命システムへ
リーランドH.ハートウェル/著 リロイ フッド/著 マイケルL.ゴールドバーグ/著 アンE.レイノルズ/著 リーM.シルバー/著 ルースC.ベレス/著 菊池韶彦/監訳 紅順子/〔ほか〕訳
ディオニュソスの労働 国家形態批判
アントニオ・ネグリ/著 マイケル・ハート/著 長原豊/訳 崎山政毅/訳 酒井隆史/訳
非対称化する世界 『〈帝国〉』の射程
西谷修/著 酒井直樹/著 遠藤乾/著 市田良彦/著 酒井隆史/著 宇野邦一/著 尾崎一郎/著 トニ・ネグリ/著 マイケル・ハート/著
帝国 グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性
アントニオ・ネグリ/著 マイケル・ハート/著 水嶋一憲/〔ほか〕訳
1960年生まれ。ワシントン大学で博士号を取得。現在、デューク大学教授(比較文学、政治哲学)。グローバル化した資本の運動に抵抗しつつ新しい共同性の創造へと向かう社会的諸実践の分析をアントニオ・ネグリと共に行い、著作を通して精力的に発表している
1960年生まれ。ワシントン大学で博士号を取得。現在、デューク大学教授(比較文学、政治哲学)。グローバル化した資本の運動に抵抗しつつ新しい共同性の創造へと向かう社会的諸実践の分析をアントニオ・ネグリと共に行い、著作を通して精力的に発表している