ようこそ!
出版社名:日本経済新聞出版社
出版年月:2013年11月
ISBN:978-4-532-19710-0
306P 15cm
池上彰のやさしい経済学 1/しくみがわかる/日経ビジネス人文庫 い21-1
池上彰/著 テレビ東京報道局/編
組合員価格 税込 594
(通常価格 税込 660円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「お金はなぜお金なのか」「見えざる手によって導かれる経済とは」―むずかしいと思われがちな経済学を、日常生活の視点から眺め、基礎の基礎から解説しました。この1冊で最新ニュースも驚くほど理解が深まります。実際の大学講義を、ライブ感そのままに編集した、大好評単行本を文庫化。
もくじ情報:1 金は天下の回りもの―経済とは何だろう?;2 お金はなぜお金なのか―貨幣の誕生;3 「見えざる手」が経済を動かす―アダム・スミス;4 資本主義は失業者を生み出す―マルクス;5 公共事業で景気回復―ケインズ;6 「お金の量」が問題だ―フリードマン;7 貿易が富を増やす―比較優位
「お金はなぜお金なのか」「見えざる手によって導かれる経済とは」―むずかしいと思われがちな経済学を、日常生活の視点から眺め、基礎の基礎から解説しました。この1冊で最新ニュースも驚くほど理解が深まります。実際の大学講義を、ライブ感そのままに編集した、大好評単行本を文庫化。
もくじ情報:1 金は天下の回りもの―経済とは何だろう?;2 お金はなぜお金なのか―貨幣の誕生;3 「見えざる手」が経済を動かす―アダム・スミス;4 資本主義は失業者を生み出す―マルクス;5 公共事業で景気回復―ケインズ;6 「お金の量」が問題だ―フリードマン;7 貿易が富を増やす―比較優位
著者プロフィール
池上 彰(イケガミ アキラ)
ジャーナリスト・東京工業大学教授。1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、73年にNHK入局。報道記者として、さまざまな事件、災害、消費者問題、教育問題を担当する。94年から11年にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍した。2005年3月にNHKを退職しフリーに。書籍やテレビ番組でニュースをわかりやすく解説することで幅広い人気を得ている。12年より東京工業大学リベラルアーツセンター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 彰(イケガミ アキラ)
ジャーナリスト・東京工業大学教授。1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、73年にNHK入局。報道記者として、さまざまな事件、災害、消費者問題、教育問題を担当する。94年から11年にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍した。2005年3月にNHKを退職しフリーに。書籍やテレビ番組でニュースをわかりやすく解説することで幅広い人気を得ている。12年より東京工業大学リベラルアーツセンター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本