ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
岩波新書
出版社名:岩波書店
出版年月:2014年6月
ISBN:978-4-00-431487-5
206P 18cm
ドキュメント豪雨災害 そのとき人は何を見るか/岩波新書 新赤版 1487
稲泉連/著
組合員価格 税込
772
円
(通常価格 税込 858円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
決壊する河川、崩壊する山々、危険をはらむ土砂ダム…。東日本大震災から半年後、紀伊半島を襲った台風は一〇〇名近くの犠牲者を生んだ。その時、人々は何を見たのか。奈良県十津川村、和歌山県那智勝浦町の現場を、ノンフィクション作家が行く。首都水没予測も含め、豪雨災害の実態を伝える迫真のドキュメント。
もくじ情報:第1章 深層崩壊する山々―奈良県十津川村(台風一二号の爪痕;十津川村災害史;救援体制はどう作られたか);第2章 那智谷を襲った悲劇―和歌山県那智勝浦町(時間雨量一〇〇ミリ超の現実;太田川を警戒せよ;死角だった那智谷;自衛隊災害派遣;災害現場と役場との間);第3章 首都水没への警告(ゼロメートル地…(
続く
)
決壊する河川、崩壊する山々、危険をはらむ土砂ダム…。東日本大震災から半年後、紀伊半島を襲った台風は一〇〇名近くの犠牲者を生んだ。その時、人々は何を見たのか。奈良県十津川村、和歌山県那智勝浦町の現場を、ノンフィクション作家が行く。首都水没予測も含め、豪雨災害の実態を伝える迫真のドキュメント。
もくじ情報:第1章 深層崩壊する山々―奈良県十津川村(台風一二号の爪痕;十津川村災害史;救援体制はどう作られたか);第2章 那智谷を襲った悲劇―和歌山県那智勝浦町(時間雨量一〇〇ミリ超の現実;太田川を警戒せよ;死角だった那智谷;自衛隊災害派遣;災害現場と役場との間);第3章 首都水没への警告(ゼロメートル地帯;土地に刻まれた歴史;カスリーン台風を語る;減災へ)
著者プロフィール
稲泉 連(イナイズミ レン)
ノンフィクション作家。1979年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。2005年、『ぼくもいくさに征くのだけれど―竹内浩三の詩と死』(中央公論新社)で大宅壮一ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲泉 連(イナイズミ レン)
ノンフィクション作家。1979年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。2005年、『ぼくもいくさに征くのだけれど―竹内浩三の詩と死』(中央公論新社)で大宅壮一ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
パラリンピックと日本人 アナザー1964/小学館新書 475
稲泉連/著
日本人宇宙飛行士/ちくま文庫 い100-2
稲泉連/著
サーカスの子
稲泉連/著
「2030年日本」のストーリー 武器としての社会科学・歴史・イベント
牧原出/編著 安田洋祐/著 西田亮介/著 稲泉連/著 村井良太/著 饗庭伸/著
豊田章男が愛したテストドライバー/小学館文庫 い10-2
稲泉連/著
「本をつくる」という仕事/ちくま文庫 い100-1
稲泉連/著
まんが少年、空を飛ぶ 特攻隊員・山崎祐則からの絵手紙
山崎祐則/著 稲泉連/解説
戦前の大金持ち/小学館新書 329
稲泉連/著 山川徹/著 出口治明/編
「本をつくる」という仕事
稲泉連/著
もくじ情報:第1章 深層崩壊する山々―奈良県十津川村(台風一二号の爪痕;十津川村災害史;救援体制はどう作られたか);第2章 那智谷を襲った悲劇―和歌山県那智勝浦町(時間雨量一〇〇ミリ超の現実;太田川を警戒せよ;死角だった那智谷;自衛隊災害派遣;災害現場と役場との間);第3章 首都水没への警告(ゼロメートル地…(続く)
もくじ情報:第1章 深層崩壊する山々―奈良県十津川村(台風一二号の爪痕;十津川村災害史;救援体制はどう作られたか);第2章 那智谷を襲った悲劇―和歌山県那智勝浦町(時間雨量一〇〇ミリ超の現実;太田川を警戒せよ;死角だった那智谷;自衛隊災害派遣;災害現場と役場との間);第3章 首都水没への警告(ゼロメートル地帯;土地に刻まれた歴史;カスリーン台風を語る;減災へ)