ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
社会問題
>
社会問題その他
出版社名:旬報社
出版年月:2014年9月
ISBN:978-4-8451-1362-0
175P 21cm
福島への帰還を進める日本政府の4つの誤り 隠される放射線障害と健康に生きる権利
沢田昭二/著 松崎道幸/著 矢ケ崎克馬/著 島薗進/著 山田耕作/著 生井兵治/著 満田夏花/著 小柴信子/著 田代真人/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「安全神話」から「安心神話」へ。日本政府の『汚染地帯』への「帰還政策」は大きな誤りに基づいています。最新の正しい科学的知見に基づいた政策を実行し、住民を福島原発事故による放射線被ばくから守ることを求めます。
もくじ情報:第1章 日本政府の4つの誤り―帰還を進める前に;第2章 「帰還のための放射線リスクコミュニケーション」の内容は適切か;第3章 「放射線リスクに関する基礎的情報」の問題点;第4章 飲食物の放射能汚染と新基準値の問題点;第5章 「原発事故子ども・被災者支援法」制定の背景と現状;第6章 日本における到達可能な最高水準の心身の健康を享受する万人の権利に関する国連特別報告者の報告書;第7…(
続く
)
「安全神話」から「安心神話」へ。日本政府の『汚染地帯』への「帰還政策」は大きな誤りに基づいています。最新の正しい科学的知見に基づいた政策を実行し、住民を福島原発事故による放射線被ばくから守ることを求めます。
もくじ情報:第1章 日本政府の4つの誤り―帰還を進める前に;第2章 「帰還のための放射線リスクコミュニケーション」の内容は適切か;第3章 「放射線リスクに関する基礎的情報」の問題点;第4章 飲食物の放射能汚染と新基準値の問題点;第5章 「原発事故子ども・被災者支援法」制定の背景と現状;第6章 日本における到達可能な最高水準の心身の健康を享受する万人の権利に関する国連特別報告者の報告書;第7章 大飯原発運転差止判決の画期的な意義
同じ著者名で検索した本
今をどう生きる 科学・震災・核・被曝を語る
益川敏英/著 沢田昭二/著
1つの爆弾10の人生
ステファニア・マウリチ/著 沢田昭二/監訳 高田愛/訳
もくじ情報:第1章 日本政府の4つの誤り―帰還を進める前に;第2章 「帰還のための放射線リスクコミュニケーション」の内容は適切か;第3章 「放射線リスクに関する基礎的情報」の問題点;第4章 飲食物の放射能汚染と新基準値の問題点;第5章 「原発事故子ども・被災者支援法」制定の背景と現状;第6章 日本における到達可能な最高水準の心身の健康を享受する万人の権利に関する国連特別報告者の報告書;第7…(続く)
もくじ情報:第1章 日本政府の4つの誤り―帰還を進める前に;第2章 「帰還のための放射線リスクコミュニケーション」の内容は適切か;第3章 「放射線リスクに関する基礎的情報」の問題点;第4章 飲食物の放射能汚染と新基準値の問題点;第5章 「原発事故子ども・被災者支援法」制定の背景と現状;第6章 日本における到達可能な最高水準の心身の健康を享受する万人の権利に関する国連特別報告者の報告書;第7章 大飯原発運転差止判決の画期的な意義