ようこそ!
出版社名:へるす出版
出版年月:2014年9月
ISBN:978-4-89269-843-9
57P 30cm
感染防止対策と個人防護/救急現場活動シリーズ 2
安田康晴/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:救急救命士を含め、救急隊員が救急現場活動での感染防止や負傷等の二次災害防止のために、「医療現場における隔離予防策ガイドライン」(2007年改訂)を踏まえ救急現場活動に実践できるように写真や図を多用しわかりやすく解説した。そのために必要な個人防護具(PPE:personal protective equipment)の装着方法、また近年 CBRNE(化学:Chemical、生物:Biological、放射性物質:Radiological、核物質:Nuclear、爆発物質:Explosive)災害に対する問題意識も高まっていることからこれらの対応について、さらに平時の救急現場活動で必要な…(続く
内容紹介:救急救命士を含め、救急隊員が救急現場活動での感染防止や負傷等の二次災害防止のために、「医療現場における隔離予防策ガイドライン」(2007年改訂)を踏まえ救急現場活動に実践できるように写真や図を多用しわかりやすく解説した。そのために必要な個人防護具(PPE:personal protective equipment)の装着方法、また近年 CBRNE(化学:Chemical、生物:Biological、放射性物質:Radiological、核物質:Nuclear、爆発物質:Explosive)災害に対する問題意識も高まっていることからこれらの対応について、さらに平時の救急現場活動で必要な個人防護具についても解説した。
もくじ情報:1 感染防止対策の歴史;2 救急現場活動での感染防止対策;3 標準予防策;4 感染事故の対応;5 特殊感染症の対応;6 CBRNE災害の個人防護具;7 その他の個人防護具
著者プロフィール
安田 康晴(ヤスダ ヤスハル)
広島国際大学保健医療学部医療技術学科救急救命学専攻教授。1963年島根県生まれ。1985年出雲市外4町広域消防組合消防本部(現出雲市消防本部)採用。1993年救急救命士資格取得。2005年島根県消防学校教官。2006年国士舘大学体育学部スポーツ医科学科講師。2009年京都橘大学現代ビジネス学部現代マネジメント学科救急救命コース准教授。2013年より現職。博士(学術)。日本臨床救急医学会評議員、日本集団災害医学会評議員、救急救命士試験委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安田 康晴(ヤスダ ヤスハル)
広島国際大学保健医療学部医療技術学科救急救命学専攻教授。1963年島根県生まれ。1985年出雲市外4町広域消防組合消防本部(現出雲市消防本部)採用。1993年救急救命士資格取得。2005年島根県消防学校教官。2006年国士舘大学体育学部スポーツ医科学科講師。2009年京都橘大学現代ビジネス学部現代マネジメント学科救急救命コース准教授。2013年より現職。博士(学術)。日本臨床救急医学会評議員、日本集団災害医学会評議員、救急救命士試験委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本