ようこそ!
出版社名:大月書店
出版年月:2015年3月
ISBN:978-4-272-40508-4
39P 27cm
チャレンジ!キッズスピーチ 英語対訳つき 3/子どもの権利をうったえる
フリー・ザ・チルドレン・ジャパン/編/柏村みね子/英語監修
組合員価格 税込 2,475
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:3巻では子どもの権利にかかわるスピーチを紹介。マララさんのノーベル平和賞受賞スピーチ、セヴァン・スズキさんの「リオの伝説のスピーチ」など、世界の著名な子どものスピーチを英文対訳つきで解説します。
もくじ情報:「すべての子どもに教育を」Speech byマララ・ユスフザイさん;「二度ととりもどせない自然をこわさないで」Speech byセヴァン・カリス=スズキさん;「性的虐待の痛みをのりこえて」Speech byピア・コーベラさん;「どうしておとなは原発事故がおこると思わなかったの?」Speech by深川凱聖くん
内容紹介:3巻では子どもの権利にかかわるスピーチを紹介。マララさんのノーベル平和賞受賞スピーチ、セヴァン・スズキさんの「リオの伝説のスピーチ」など、世界の著名な子どものスピーチを英文対訳つきで解説します。
もくじ情報:「すべての子どもに教育を」Speech byマララ・ユスフザイさん;「二度ととりもどせない自然をこわさないで」Speech byセヴァン・カリス=スズキさん;「性的虐待の痛みをのりこえて」Speech byピア・コーベラさん;「どうしておとなは原発事故がおこると思わなかったの?」Speech by深川凱聖くん
著者プロフィール
柏村 みね子(カシムラ ミネコ)
新英語教育研究会事務局長。東京都の公立中学校で英語を教える。グローバル教育、参加型学習、東京大学大学院での教育学とConflict Resolution(葛藤解決教育)の研究を活かした英語教育と学校づくりに挑戦している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏村 みね子(カシムラ ミネコ)
新英語教育研究会事務局長。東京都の公立中学校で英語を教える。グローバル教育、参加型学習、東京大学大学院での教育学とConflict Resolution(葛藤解決教育)の研究を活かした英語教育と学校づくりに挑戦している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本