ようこそ!
出版社名:産学社
出版年月:2015年4月
ISBN:978-4-7825-3400-7
294P 19cm
飛び立つスキマの設計学 シェルターからコックピットへ
椿昇/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
スキマを生きる“変人”がこれからの日本をつくる。MITメディアラボ所長・伊藤穰一氏とのスペシャル鼎談も収録。
スキマを生きる“変人”がこれからの日本をつくる。MITメディアラボ所長・伊藤穰一氏とのスペシャル鼎談も収録。
内容紹介・もくじなど
スキマを生きる“変人”がこれからの日本をつくる!MITメディアラボ所長・伊藤穰一氏とのスペシャル鼎談も収録!あるときはバッタのアーティスト、あるときは「瀬戸芸」のエリアディレクター。また、あるときは博覧強記の美術教師。鬼才・椿昇が贈る、絶望の時代をユカイに生き抜く“変人革命”の書。
もくじ情報:第1章 教育はスキマの設計学;第2章 “見えない世界”を見る;第3章 小さき者の戦略;第4章 教養2.0―日本語で「読む・書く・話す」力を育てる;第5章 コーヒーブレイク―日記で綴る、アイデアが湧く七つ道具;第6章 脳内コックピット探訪記―独創性はどこから生まれてくるのか?;第7章 マジカルミステリーツ…(続く
スキマを生きる“変人”がこれからの日本をつくる!MITメディアラボ所長・伊藤穰一氏とのスペシャル鼎談も収録!あるときはバッタのアーティスト、あるときは「瀬戸芸」のエリアディレクター。また、あるときは博覧強記の美術教師。鬼才・椿昇が贈る、絶望の時代をユカイに生き抜く“変人革命”の書。
もくじ情報:第1章 教育はスキマの設計学;第2章 “見えない世界”を見る;第3章 小さき者の戦略;第4章 教養2.0―日本語で「読む・書く・話す」力を育てる;第5章 コーヒーブレイク―日記で綴る、アイデアが湧く七つ道具;第6章 脳内コックピット探訪記―独創性はどこから生まれてくるのか?;第7章 マジカルミステリーツアー―僕のスキマ;第8章 鼎談「変人革命」が世界を救う!?―伊藤穰一(MITメディアラボ所長)×林千晶(ロフトワーク代表取締役)×椿昇
著者プロフィール
椿 昇(ツバキ ノボル)
現代美術家。京都造形芸術大学教授、美術工芸学科長。1953年京都市生まれ。現代社会の在り方を根源的に問う作品で世界的に活躍する一方、美術教師として子供の個性を生かす学びの場づくりに30年以上携わる。中高一貫の女子校教師時代は不登校などの生活指導にも手腕を発揮。バスケットボール部顧問として弱小チームをリーグ7部から1部に昇格させる。近年は「考え方を考える」をテーマに中学生向けのワークショップ(金沢21世紀美術館)をはじめ、幼児教育から高等教育まで幅広い年代の教育に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
椿 昇(ツバキ ノボル)
現代美術家。京都造形芸術大学教授、美術工芸学科長。1953年京都市生まれ。現代社会の在り方を根源的に問う作品で世界的に活躍する一方、美術教師として子供の個性を生かす学びの場づくりに30年以上携わる。中高一貫の女子校教師時代は不登校などの生活指導にも手腕を発揮。バスケットボール部顧問として弱小チームをリーグ7部から1部に昇格させる。近年は「考え方を考える」をテーマに中学生向けのワークショップ(金沢21世紀美術館)をはじめ、幼児教育から高等教育まで幅広い年代の教育に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本