ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
コンピュータ
>
プログラミング
>
開発技法
出版社名:オライリー・ジャパン
出版年月:2015年7月
ISBN:978-4-87311-732-4
330P 21cm
ユーザーストーリーマッピング
Jeff Patton/著 川口恭伸/監訳 長尾高弘/訳
組合員価格 税込
2,970
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書はユーザーストーリーマッピングの作者、ジェフ・パットンが自ら開発した手法について書き下ろした書籍です。ストーリーマッピングの概要、優れたストーリーマッピングを作るためのコンセプトから、ユーザーストーリーを完全に理解する方法、ストーリーのライフサイクルの認識、イテレーションやライフサイクルごとにストーリーを使う方法まで、手法全体を包括的に解説します。マーティン・ファウラー、アラン・クーパー、マーティ・ケーガンによる序文、平鍋健児による「日本語版まえがき」を収録。製品開発、UXデザイン、業務要件定義の現場で、関係者が共通理解を持ち、使いやすく・実現可能なサービスや商品を作りたいと考えているすべ…(
続く
)
本書はユーザーストーリーマッピングの作者、ジェフ・パットンが自ら開発した手法について書き下ろした書籍です。ストーリーマッピングの概要、優れたストーリーマッピングを作るためのコンセプトから、ユーザーストーリーを完全に理解する方法、ストーリーのライフサイクルの認識、イテレーションやライフサイクルごとにストーリーを使う方法まで、手法全体を包括的に解説します。マーティン・ファウラー、アラン・クーパー、マーティ・ケーガンによる序文、平鍋健児による「日本語版まえがき」を収録。製品開発、UXデザイン、業務要件定義の現場で、関係者が共通理解を持ち、使いやすく・実現可能なサービスや商品を作りたいと考えているすべての人、必携の一冊です。
もくじ情報:まず最初に読んでください;全体像;作るものを減らすためのプラン;より早く学ぶためのプラン;時間どおりに終わらせるためのプラン;あなたはもうやり方を知っている;ストーリーについての本当のストーリー;より良いストーリーテリングのために;カードに書かれていることがすべてではない;カードは始まりにすぎない;ケーキのようにストーリーを焼く;岩を砕いていく;岩を砕く人;オポチュニティから始める;ディスカバリーを介して共通理解を築く;ディスカバリーによる検証された学習(Validated Learning);リファイン、定義、構築;ストーリーは実際にはアステロイドに似ている;構築するすべてのものから学ぶ;終わり?それとも
著者プロフィール
パットン,ジェフ(パットン,ジェフ)
現在フリーのコンサルタント、アジャイルや製品設計プロセスの助言者、講師として活動。Yahoo!のagile‐usabilityディスカッショングループの創設者、モデレーター、StickyMinds.com、IEEE Softwareのコラムニスト、認定スクラムトレーナーでもあり、2007年には、Agile AllianceのGordon Pask Awardを受賞している
パットン,ジェフ(パットン,ジェフ)
現在フリーのコンサルタント、アジャイルや製品設計プロセスの助言者、講師として活動。Yahoo!のagile‐usabilityディスカッショングループの創設者、モデレーター、StickyMinds.com、IEEE Softwareのコラムニスト、認定スクラムトレーナーでもあり、2007年には、Agile AllianceのGordon Pask Awardを受賞している
同じ著者名で検索した本
追風に帆を上げよ/ハーパーBOOKS M・ア3・12 クリフトン年代記 第4部
ジェフリー・アーチャー/著 戸田裕之/訳
剣より強し/ハーパーBOOKS M・ア3・13 クリフトン年代記 第5部
ジェフリー・アーチャー/著 戸田裕之/訳
不安でたまらない人たちへ やっかいで病的な癖を治す/草思社文庫 シ4-1
ジェフリー・M.シュウォーツ/著 吉田利子/訳
拝啓取締役会長殿 台頭する株主アクティビズム、取締役会における闘争
ジェフ・グラム/著 井潟正彦/訳 仲野博之/訳 沼田優子/訳
性売買の思想
シーラ・ジェフリーズ/著 井上太一/訳
ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門
出村公成/〔ほか〕著
死もまた我等なり/ハーパーBOOKS M・ア3・10 クリフトン年代記 第2部
ジェフリー・アーチャー/著 戸田裕之/訳
時のみぞ知る/ハーパーBOOKS M・ア3・9 クリフトン年代記 第1部
ジェフリー・アーチャー/著 戸田裕之/訳
裁きの鐘は/ハーパーBOOKS M・ア3・11 クリフトン年代記 第3部
ジェフリー・アーチャー/著 戸田裕之/訳
マンダロリアンとグローグー
ジェフリー・ブラウン/作 とみながあきこ/訳
もくじ情報:まず最初に読んでください;全体像;作るものを減らすためのプラン;より早く学ぶためのプラン;時間どおりに終わらせるためのプラン;あなたはもうやり方を知っている;ストーリーについての本当のストーリー;より良いストーリーテリングのために;カードに書かれていることがすべてではない;カードは始まりにすぎない;ケーキのようにストーリーを焼く;岩を砕いていく;岩を砕く人;オポチュニティから始める;ディスカバリーを介して共通理解を築く;ディスカバリーによる検証された学習(Validated Learning);リファイン、定義、構築;ストーリーは実際にはアステロイドに似ている;構築するすべてのものから学ぶ;終わり?それとも