ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
学校・学級経営
>
学校・学級経営その他
出版社名:仮説社
出版年月:2015年7月
ISBN:978-4-7735-0262-6
234P 19cm
空見上げて 「新人育成教員」日記
小川洋/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 たのしいことから始めよう(退職、そして再出発―「新人育成教員」ってなんだろう?;何時に帰ればいいんでしょう?―新人先生との出会い;たのしいことから始めよう―出会いでたのしい第一印象を! ほか);2 教師の仕事は忙しい!?(教師の仕事は忙しい?―まず教師が時間を守る;怒るのは職業病?―でも、あんまりデカい声に頼るのは…;「学校に行きたくない」という子がいたら―登校するにもエネルギーがいる ほか);3 新人教員自立への道(オレの仕事ってなんだっけ?―「たのしい授業」がボクの出番!;教師の指導力とは―“指導力”より大切なもの;席替えにおける“政治的配慮”―授業と席替えの無視できない関…(
続く
)
もくじ情報:1 たのしいことから始めよう(退職、そして再出発―「新人育成教員」ってなんだろう?;何時に帰ればいいんでしょう?―新人先生との出会い;たのしいことから始めよう―出会いでたのしい第一印象を! ほか);2 教師の仕事は忙しい!?(教師の仕事は忙しい?―まず教師が時間を守る;怒るのは職業病?―でも、あんまりデカい声に頼るのは…;「学校に行きたくない」という子がいたら―登校するにもエネルギーがいる ほか);3 新人教員自立への道(オレの仕事ってなんだっけ?―「たのしい授業」がボクの出番!;教師の指導力とは―“指導力”より大切なもの;席替えにおける“政治的配慮”―授業と席替えの無視できない関係 ほか)
著者プロフィール
小川 洋(オガワ ヒロシ)
1952年新潟県の農家に生まれる。1977年東京学芸大学教育学部卒業。東京都の小学校教員になる。1983年月刊『たのしい授業』創刊号(仮説社)で仮説実験授業を知る。以後30年に渡って小学校で仮説実験授業の実践と普及につとめる。2013年退職。東京都の「新人育成教員」の職につき、現在に至る。『たのしい授業』誌に授業記録や論文などを多数発表。仮説実験授業研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 洋(オガワ ヒロシ)
1952年新潟県の農家に生まれる。1977年東京学芸大学教育学部卒業。東京都の小学校教員になる。1983年月刊『たのしい授業』創刊号(仮説社)で仮説実験授業を知る。以後30年に渡って小学校で仮説実験授業の実践と普及につとめる。2013年退職。東京都の「新人育成教員」の職につき、現在に至る。『たのしい授業』誌に授業記録や論文などを多数発表。仮説実験授業研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
中小企業のための成功する健康経営実践ガイド
稲田耕平/編著 阿藤通明/著 石原美由紀/著 今井鉄平/著 小川亮一/著 澤上貴子/著 鈴木光子/著 田中亮子/著 坂野祐輔/著 山岡洋秋/著 八巻裕香/著
みんなの寿司ワールド 知って楽しいキャラ図鑑
小川洋利/著 いとうみつる/絵
Voyage 想像見聞録
宮内悠介/著 藤井太洋/著 小川哲/著 深緑野分/著 森晶麿/著 石川宗生/著
ISO22000:2018食品安全マネジメントシステム徹底解説
小川洋/著
働き方改革を意識した健康経営実践マニュアル
稲田耕平/編著 阿藤通明/著 今井鉄平/著 小川亮一/著 澤上貴子/著 鈴木光子/著 田中亮子/著 坂野祐輔/著 山岡洋秋/著 八巻裕香/著
地方大学再生 生き残る大学の条件/朝日新書 710
小川洋/著
寿司サムライが行く! トップ寿司職人が世界を回り歩いて見てきた/キーステージ21ソーシャルブックス
小川洋利/著
消えゆく「限界大学」 私立大学定員割れの構造
小川洋/著
理解と表現の谷間から
小川洋/著
1952年新潟県の農家に生まれる。1977年東京学芸大学教育学部卒業。東京都の小学校教員になる。1983年月刊『たのしい授業』創刊号(仮説社)で仮説実験授業を知る。以後30年に渡って小学校で仮説実験授業の実践と普及につとめる。2013年退職。東京都の「新人育成教員」の職につき、現在に至る。『たのしい授業』誌に授業記録や論文などを多数発表。仮説実験授業研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1952年新潟県の農家に生まれる。1977年東京学芸大学教育学部卒業。東京都の小学校教員になる。1983年月刊『たのしい授業』創刊号(仮説社)で仮説実験授業を知る。以後30年に渡って小学校で仮説実験授業の実践と普及につとめる。2013年退職。東京都の「新人育成教員」の職につき、現在に至る。『たのしい授業』誌に授業記録や論文などを多数発表。仮説実験授業研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)