ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
中経の文庫
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2015年8月
ISBN:978-4-04-601348-4
223P 15cm
男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方/中経の文庫 た-25-1
竹内エリカ/著
組合員価格 税込
792
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
男の子のわんぱくは社会を渡り歩く土台。この芽を摘まないこと。6歳までに基礎ができれば、大人になって自立する! 20年間で12,000人の子どもをみてきた著者が男の子に合った育て方を教えます。
男の子のわんぱくは社会を渡り歩く土台。この芽を摘まないこと。6歳までに基礎ができれば、大人になって自立する! 20年間で12,000人の子どもをみてきた著者が男の子に合った育て方を教えます。
内容紹介・もくじなど
男の子に「ダメ!」と言いすぎていないでしょうか。幼い男の子の行動は、お母さんをはらはらさせることばかり。でも好きにやらせて失敗も繰り返させた方が、好奇心旺盛でやる気のある子に育ちます。特に2歳、4歳、5歳は手がかかります。でもこの時期に頑張れば、あとの子育てがすごく楽になります。
もくじ情報:第0章 0歳は「好奇心」を育てる;第1章 1歳は「やる気」を育てる;第2章 2歳は「集中力」を育てる;第3章 3歳は「自立心」を育てる;第4章 4歳は「我慢する心」を育てる;第5章 5歳は「思いやりの心」を育てる;第6章 6歳は「自信」を育てる
男の子に「ダメ!」と言いすぎていないでしょうか。幼い男の子の行動は、お母さんをはらはらさせることばかり。でも好きにやらせて失敗も繰り返させた方が、好奇心旺盛でやる気のある子に育ちます。特に2歳、4歳、5歳は手がかかります。でもこの時期に頑張れば、あとの子育てがすごく楽になります。
もくじ情報:第0章 0歳は「好奇心」を育てる;第1章 1歳は「やる気」を育てる;第2章 2歳は「集中力」を育てる;第3章 3歳は「自立心」を育てる;第4章 4歳は「我慢する心」を育てる;第5章 5歳は「思いやりの心」を育てる;第6章 6歳は「自信」を育てる
著者プロフィール
竹内 エリカ(タケウチ エリカ)
幼児教育者・淑徳大学非常勤講師。一般財団法人日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。20年にわたって子どもの心理、教育、育成について研究し、これまで乳児から大学生まで約12,000人を指導してきた。「あそび学」を専門にし、あそびによる発達診断、プレイセラピー、運動支援プログラムの研究開発・執筆に携わり、海外での教育国際会議の研究発表や保育・幼児教育関係者への講演活動なども精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 エリカ(タケウチ エリカ)
幼児教育者・淑徳大学非常勤講師。一般財団法人日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。20年にわたって子どもの心理、教育、育成について研究し、これまで乳児から大学生まで約12,000人を指導してきた。「あそび学」を専門にし、あそびによる発達診断、プレイセラピー、運動支援プログラムの研究開発・執筆に携わり、海外での教育国際会議の研究発表や保育・幼児教育関係者への講演活動なども精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
心理学に基づいた0歳から12歳やる気のない子が一気に変わる「すごい一言」
竹内エリカ/著
マンガでやさしくわかる子育て(キッズ)コーチング
竹内エリカ/著 桐嶋基/シナリオ制作 まさきりょう/作画
ウチの子の才能がグングン伸びる0歳から10歳までの子育て習慣 忙しいママでもイラストでわかる!
竹内エリカ/監修 トキオ・ナレッジ/著
女の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方/中経の文庫 た-25-2
竹内エリカ/著
「自分でやる」と言える子に育てる本 0~6歳は“ほどよく”手をかける
竹内エリカ/著
子どもの性格を決める0歳から6歳までのしつけの習慣
竹内エリカ/著
もくじ情報:第0章 0歳は「好奇心」を育てる;第1章 1歳は「やる気」を育てる;第2章 2歳は「集中力」を育てる;第3章 3歳は「自立心」を育てる;第4章 4歳は「我慢する心」を育てる;第5章 5歳は「思いやりの心」を育てる;第6章 6歳は「自信」を育てる
もくじ情報:第0章 0歳は「好奇心」を育てる;第1章 1歳は「やる気」を育てる;第2章 2歳は「集中力」を育てる;第3章 3歳は「自立心」を育てる;第4章 4歳は「我慢する心」を育てる;第5章 5歳は「思いやりの心」を育てる;第6章 6歳は「自信」を育てる
幼児教育者・淑徳大学非常勤講師。一般財団法人日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。20年にわたって子どもの心理、教育、育成について研究し、これまで乳児から大学生まで約12,000人を指導してきた。「あそび学」を専門にし、あそびによる発達診断、プレイセラピー、運動支援プログラムの研究開発・執筆に携わり、海外での教育国際会議の研究発表や保育・幼児教育関係者への講演活動なども精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
幼児教育者・淑徳大学非常勤講師。一般財団法人日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。20年にわたって子どもの心理、教育、育成について研究し、これまで乳児から大学生まで約12,000人を指導してきた。「あそび学」を専門にし、あそびによる発達診断、プレイセラピー、運動支援プログラムの研究開発・執筆に携わり、海外での教育国際会議の研究発表や保育・幼児教育関係者への講演活動なども精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)