ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
経済
>
経済学一般
出版社名:一灯舎
出版年月:2015年11月
ISBN:978-4-907600-35-8
382,17P 20cm
FRBの呪いと第二次マネタリスト革命 インフレターゲットへの疑念と新しい経済秩序の提案
ブレンダン・ブラウン/著 田村勝省/訳
組合員価格 税込
2,772
円
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
1970年代から現在までの過去40年余りの間には、金融・通貨危機が頻発した。そして、まだ21世紀を迎えたばかりのアメリカは住宅抵当金融、ヨーロッパは国債について膨大なバブルを抱えていたということがその特徴であり、結局、それが危機をもたらした。著者は、FEDを中心に各国の金融政策の歴史を分析し、金融不安定をもたらした原因を詳しく解説している。本書では、いわゆる日本の「失われた10年」とそれ以降についても、1つの章をさいて、経済状況や日銀および政府の対応を詳細に検討している。また日本語版には、「日本語版への序文」を新たに追加し、バーナンキ議長に続くイエレン時代についての評価も掲載。
もくじ情報:第…(
続く
)
1970年代から現在までの過去40年余りの間には、金融・通貨危機が頻発した。そして、まだ21世紀を迎えたばかりのアメリカは住宅抵当金融、ヨーロッパは国債について膨大なバブルを抱えていたということがその特徴であり、結局、それが危機をもたらした。著者は、FEDを中心に各国の金融政策の歴史を分析し、金融不安定をもたらした原因を詳しく解説している。本書では、いわゆる日本の「失われた10年」とそれ以降についても、1つの章をさいて、経済状況や日銀および政府の対応を詳細に検討している。また日本語版には、「日本語版への序文」を新たに追加し、バーナンキ議長に続くイエレン時代についての評価も掲載。
もくじ情報:第1章 金融のカオスがどのようにして根拠なき熱狂を駆り立てるのか;第2章 一〇〇年間にわたる金融混乱;第3章 デフレ恐怖症;第4章 第二次マネタリスト革命宣言;第5章 アメリカの通貨戦争機構;第6章 バーナンキ主義とは金融の無法地帯;第7章 FEDは日本の大デフレ神話を信じている;第8章 FEDの呪いを乗り切り利益を得る方法
著者プロフィール
ブラウン,ブレンダン(ブラウン,ブレンダン)
イギリスのロンドンで活躍しており、多くの人が注目している市場エコノミスト。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで博士号、シカゴ大学で経営修士号(MBA)を修得。三菱UFJインターナショナル(在ロンドン)調査部門主任。金融が混乱している世界のなかで、世界的な投資戦略の実際的な問題を解決するために、シカゴの伝統の精髄をもって抽出したオーストリア学派の教えを適用しようとしている。日欧の金融媒体に定期的に寄稿している
ブラウン,ブレンダン(ブラウン,ブレンダン)
イギリスのロンドンで活躍しており、多くの人が注目している市場エコノミスト。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで博士号、シカゴ大学で経営修士号(MBA)を修得。三菱UFJインターナショナル(在ロンドン)調査部門主任。金融が混乱している世界のなかで、世界的な投資戦略の実際的な問題を解決するために、シカゴの伝統の精髄をもって抽出したオーストリア学派の教えを適用しようとしている。日欧の金融媒体に定期的に寄稿している
もくじ情報:第…(続く)
もくじ情報:第1章 金融のカオスがどのようにして根拠なき熱狂を駆り立てるのか;第2章 一〇〇年間にわたる金融混乱;第3章 デフレ恐怖症;第4章 第二次マネタリスト革命宣言;第5章 アメリカの通貨戦争機構;第6章 バーナンキ主義とは金融の無法地帯;第7章 FEDは日本の大デフレ神話を信じている;第8章 FEDの呪いを乗り切り利益を得る方法