ようこそ!
出版社名:新評論
出版年月:2016年1月
ISBN:978-4-7948-1026-7
312P 20cm
外食国際化のダイナミズム 新しい「越境のかたち」
川端基夫/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
成長・発展の舞台は、世界マーケット。空前とも言える外食業の「海外進出の実態」を、精緻な調査で分析・解明!
もくじ情報:序章 急増する外食業の海外進出とその研究課題;第1章 わが国の外食業における海外進出史;第2章 食文化問題から見た外食国際化;第3章 海外での成長を支える三つの鍵;第4章 外食国際化に果たすサポーティング・インダストリーの役割;第5章 海外進出の急増と国際フランチャイジングの拡大;第6章 アジア系外食企業との競争と協調;終章 「オネスト・チェーン」で国境を越える
成長・発展の舞台は、世界マーケット。空前とも言える外食業の「海外進出の実態」を、精緻な調査で分析・解明!
もくじ情報:序章 急増する外食業の海外進出とその研究課題;第1章 わが国の外食業における海外進出史;第2章 食文化問題から見た外食国際化;第3章 海外での成長を支える三つの鍵;第4章 外食国際化に果たすサポーティング・インダストリーの役割;第5章 海外進出の急増と国際フランチャイジングの拡大;第6章 アジア系外食企業との競争と協調;終章 「オネスト・チェーン」で国境を越える
著者プロフィール
川端 基夫(カワバタ モトオ)
1956年生まれ。大阪市立大学大学院修了。博士(経済学)(大阪市立大学)。関西学院大学商学部教授。著書『アジア市場を拓く』(新評論、2011年、第24回アジア・太平洋賞)『日本企業の国際フランチャイジング』(新評論、2010年、日本商業学会賞)『立地ウォーズ』(新評論、2008年、人文地理学会賞)『小売業の海外進出と戦略』(新評論、2000年、日本商業学会賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川端 基夫(カワバタ モトオ)
1956年生まれ。大阪市立大学大学院修了。博士(経済学)(大阪市立大学)。関西学院大学商学部教授。著書『アジア市場を拓く』(新評論、2011年、第24回アジア・太平洋賞)『日本企業の国際フランチャイジング』(新評論、2010年、日本商業学会賞)『立地ウォーズ』(新評論、2008年、人文地理学会賞)『小売業の海外進出と戦略』(新評論、2000年、日本商業学会賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本