ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
学術・教養
>
講談社学術文庫
出版社名:講談社
出版年月:2016年11月
ISBN:978-4-06-292394-1
269P 15cm
パスカル『パンセ』を楽しむ 名句案内40章/講談社学術文庫 2394
山上浩嗣/〔著〕
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
「人間は一本の葦にすぎない。自然のなかでもっとも弱いものである。だが、それは考える葦である」。「クレオパトラの鼻がもっと短かかったとしたら、地球の様相の全体は一変していただろう」。ブレーズ・パスカル(1623-62年)が残した大著『パンセ』には、誰もが耳にしたことのあるフレーズが数多く含まれています。そこには真理や深い洞察がひそんでいそうだと思って、実際に『パンセ』を手にしてみた人もいるでしょう。しかし、ほとんどは数行の断章であるうえ、前後の脈絡がない場合が多いので、いったい何を言おうとしているのか、さっぱり分からない……。しかも、膨大な分量を擁する『パンセ』は、通読するにはあまりに根気のいる…(
続く
)
「人間は一本の葦にすぎない。自然のなかでもっとも弱いものである。だが、それは考える葦である」。「クレオパトラの鼻がもっと短かかったとしたら、地球の様相の全体は一変していただろう」。ブレーズ・パスカル(1623-62年)が残した大著『パンセ』には、誰もが耳にしたことのあるフレーズが数多く含まれています。そこには真理や深い洞察がひそんでいそうだと思って、実際に『パンセ』を手にしてみた人もいるでしょう。しかし、ほとんどは数行の断章であるうえ、前後の脈絡がない場合が多いので、いったい何を言おうとしているのか、さっぱり分からない……。しかも、膨大な分量を擁する『パンセ』は、通読するにはあまりに根気のいる難敵だと言わざるをえません。そこで、本書の登場です。第一級のパスカル研究者である著者が、誰でも気軽に手に取れて、しかも役に立つ本を、学術文庫のために書き下ろしました。本書は『パンセ』の中から気になる40のテーマを選び出し、それぞれ読み切りで書かれ、どこからでも読める40の章から成っています。各章は5分から10分もあれば読めるので、1日1章なら、40日で『パンセ』を完全制覇できる計算です! さらに、5つの「コラム」を用意し、「パスカルとたばこ」、「パスカルと馬車」、「パスカルと偽名」といったエピソードを語ります。意外な人間らしさをそなえたパスカルという人物を身近に感じることができるでしょう。ヨーロッパ最高の知性とともに、豊かな毎日を。──その絶好の機会を、ぜひ手にしてください!
内容紹介・もくじなど
「クレオパトラの鼻がもっと短かかったとしたら、地球の様相の全体は一変していただろう」などの警句で有名な『パンセ』―一見、近づきやすそうなこの作品は、しかし実際に手にすると、思いのほか読みにくい難物である。それゆえ第一級のパスカル研究者が『パンセ』の魅力を味わい尽くすために書き下ろした全40章。1日1章、最高の読書体験を!
もくじ情報:『パンセ』の成り立ち;馬鹿;人を愛する;不快を耐えよ;想像力;動物たち;機械と習慣;三つの秩序;圧政;蚊の力〔ほか〕
「クレオパトラの鼻がもっと短かかったとしたら、地球の様相の全体は一変していただろう」などの警句で有名な『パンセ』―一見、近づきやすそうなこの作品は、しかし実際に手にすると、思いのほか読みにくい難物である。それゆえ第一級のパスカル研究者が『パンセ』の魅力を味わい尽くすために書き下ろした全40章。1日1章、最高の読書体験を!
もくじ情報:『パンセ』の成り立ち;馬鹿;人を愛する;不快を耐えよ;想像力;動物たち;機械と習慣;三つの秩序;圧政;蚊の力〔ほか〕
著者プロフィール
山上 浩嗣(ヤマジョウ ヒロツグ)
1966年生まれ。京都大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。パリ・ソルボンヌ大学にて文学博士号。現在、大阪大学大学院文学研究科教授。専門はフランス文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山上 浩嗣(ヤマジョウ ヒロツグ)
1966年生まれ。京都大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。パリ・ソルボンヌ大学にて文学博士号。現在、大阪大学大学院文学研究科教授。専門はフランス文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ブローデル歴史集成 1/地中海をめぐって/ブローデル歴史集成 1
ブローデル/〔著〕 浜名優美/監訳
ブローデル帝国
M.フェロー/ほか〔著〕 F.ドス/編 浜名優美/監訳 山上浩嗣/〔ほか〕訳
もくじ情報:『パンセ』の成り立ち;馬鹿;人を愛する;不快を耐えよ;想像力;動物たち;機械と習慣;三つの秩序;圧政;蚊の力〔ほか〕
もくじ情報:『パンセ』の成り立ち;馬鹿;人を愛する;不快を耐えよ;想像力;動物たち;機械と習慣;三つの秩序;圧政;蚊の力〔ほか〕
1966年生まれ。京都大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。パリ・ソルボンヌ大学にて文学博士号。現在、大阪大学大学院文学研究科教授。専門はフランス文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1966年生まれ。京都大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。パリ・ソルボンヌ大学にて文学博士号。現在、大阪大学大学院文学研究科教授。専門はフランス文学・思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)