ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
角川文庫ソフィア
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2016年11月
ISBN:978-4-04-400175-9
187P 15cm
北斎/角川ソフィア文庫 J500-13 ジャパノロジー・コレクション
〔葛飾北斎/画〕 大久保純一/〔著〕
組合員価格 税込
1,089
円
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
画業一筋に生きた“画狂人”葛飾北斎。生涯3万点もの絵を描いたと言われるが、その作画領域は年を経るごとに変化、最晩年まで精力的に様々な素材、媒体に挑戦した。『冨嶽三十六景』『北斎漫画』『諸国名橋奇覧』をはじめとする多彩な作品群の中から代表的なジャンルを厳選し、それぞれの特色と観賞の仕方を解説。独創的な構図や、スケールを感じさせる風景処理、高度な写実描写などの表現をその作品から丁寧に読み解く、北斎入門の決定版。第一章 北斎の表現 1、水を凝視する 2、幾何学で描く 3、宗理風美人 第二章 北斎と文学 1、狂歌摺物と狂歌絵本 2、読本挿絵 第三章 絵手本と絵本 1、絵本 2、絵手本 第四章 北斎の風…(
続く
)
画業一筋に生きた“画狂人”葛飾北斎。生涯3万点もの絵を描いたと言われるが、その作画領域は年を経るごとに変化、最晩年まで精力的に様々な素材、媒体に挑戦した。『冨嶽三十六景』『北斎漫画』『諸国名橋奇覧』をはじめとする多彩な作品群の中から代表的なジャンルを厳選し、それぞれの特色と観賞の仕方を解説。独創的な構図や、スケールを感じさせる風景処理、高度な写実描写などの表現をその作品から丁寧に読み解く、北斎入門の決定版。第一章 北斎の表現 1、水を凝視する 2、幾何学で描く 3、宗理風美人 第二章 北斎と文学 1、狂歌摺物と狂歌絵本 2、読本挿絵 第三章 絵手本と絵本 1、絵本 2、絵手本 第四章 北斎の風景画 1、洋風版画 2、冨嶽三十六景 3、諸国名勝奇覧 4、諸国瀧廻り 5、鳥瞰図 第五章 さまざまな画題 1、花鳥を描く 2、物語絵
内容紹介・もくじなど
画業一筋に生きた“画狂人”葛飾北斎。長寿を保ち七十年にも及ぶ作画歴を持つが、その作画領域は年を経るごとに変化、最晩年まで精力的に様々な素材、媒体に挑戦した。『北斎漫画』『冨嶽三十六景』『諸国瀧廻り』をはじめとする多彩な作品群の中から代表的なジャンルを厳選し、それぞれの特色と鑑賞のポイントを解説。独創的で意表をつく構図や、スケールを感じさせる風景処理、緻密な描写などの表現をその作品から丁寧に読み解く、北斎入門の決定版。
もくじ情報:第1章 北斎の表現(水を凝視する;幾何学で描く;宗理風美人);第2章 北斎と文学(狂歌摺物と狂歌絵本;読本挿絵);第3章 絵本と絵手本(絵本;絵手本);第4章 北斎の…(
続く
)
画業一筋に生きた“画狂人”葛飾北斎。長寿を保ち七十年にも及ぶ作画歴を持つが、その作画領域は年を経るごとに変化、最晩年まで精力的に様々な素材、媒体に挑戦した。『北斎漫画』『冨嶽三十六景』『諸国瀧廻り』をはじめとする多彩な作品群の中から代表的なジャンルを厳選し、それぞれの特色と鑑賞のポイントを解説。独創的で意表をつく構図や、スケールを感じさせる風景処理、緻密な描写などの表現をその作品から丁寧に読み解く、北斎入門の決定版。
もくじ情報:第1章 北斎の表現(水を凝視する;幾何学で描く;宗理風美人);第2章 北斎と文学(狂歌摺物と狂歌絵本;読本挿絵);第3章 絵本と絵手本(絵本;絵手本);第4章 北斎の風景画(洋風版画;冨嶽三十六景;諸国名橋奇覧;諸国瀧廻り;鳥瞰図);第5章 さまざまな画題(花鳥を描く;物語絵);終章
同じ著者名で検索した本
北斎・広重 二人の偉大な浮世絵師
〔葛飾北斎/画〕 〔歌川広重/画〕 中右瑛/監修 山本野理子/執筆
北斎と広重 冨嶽三十六景への挑戦
〔葛飾北斎/画〕 〔歌川広重/画〕 小山周子/編著 岩崎茜/編著
北斎富嶽二〇〇景/Hokusai Books
〔葛飾北斎/画〕 和田京子/編
北斎画法/Hokusai Books
〔葛飾北斎/画〕 和田京子/編
北斎絵手本集成 7巻セット
〔葛飾北斎/ほか画〕
北斎絵手本集成 別巻/富嶽百景
〔葛飾北斎/画〕 永田生慈/監修解説 根岸美佳/監修・補遺
北斎百鬼見参
〔葛飾北斎/画〕 すみだ北斎美術館/編・著
北斎と廣重 美と技術の継承と革新
〔葛飾北斎/画〕 〔安藤広重/画〕 久保田巖/監修・著
北斎HOKUSAI 日新除魔図の世界
〔葛飾北斎/画〕 九州国立博物館/編・著
北斎絵手本集成 6
〔葛飾北斎/画〕 永田生慈/監修解説 根岸美佳/監修・補遺
もくじ情報:第1章 北斎の表現(水を凝視する;幾何学で描く;宗理風美人);第2章 北斎と文学(狂歌摺物と狂歌絵本;読本挿絵);第3章 絵本と絵手本(絵本;絵手本);第4章 北斎の…(続く)
もくじ情報:第1章 北斎の表現(水を凝視する;幾何学で描く;宗理風美人);第2章 北斎と文学(狂歌摺物と狂歌絵本;読本挿絵);第3章 絵本と絵手本(絵本;絵手本);第4章 北斎の風景画(洋風版画;冨嶽三十六景;諸国名橋奇覧;諸国瀧廻り;鳥瞰図);第5章 さまざまな画題(花鳥を描く;物語絵);終章