ようこそ!
出版社名:技術評論社
出版年月:2017年4月
ISBN:978-4-7741-8867-6
239P 23cm
Processingクリエイティブ・コーディング入門 コードが生み出す創造表現
田所淳/著
組合員価格 税込 2,455
(通常価格 税込 2,728円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
Processingによる「クリエイティブ・コーディング」の世界へようこそ。ひとむかし前にくらべてコンピュータの性能は向上し、大量に複雑な計算ができるようになりました。このコンピュータをつかって新たな創造表現をするのが「クリエイティブ・コーディング」です。シンプルでわかりやすいプログラミング言語Processingを使って、リアルな運動や独自のアニメーション、見た目にも美しいビジュアル表現を生み出しましょう。
Processingによる「クリエイティブ・コーディング」の世界へようこそ。ひとむかし前にくらべてコンピュータの性能は向上し、大量に複雑な計算ができるようになりました。このコンピュータをつかって新たな創造表現をするのが「クリエイティブ・コーディング」です。シンプルでわかりやすいプログラミング言語Processingを使って、リアルな運動や独自のアニメーション、見た目にも美しいビジュアル表現を生み出しましょう。
内容紹介・もくじなど
だれでもすぐにスケッチするようにプログラミング。アニメーション、映像、サウンド、実世界のリアルな動きが表現できる。
もくじ情報:1 入門編(セットアップと基本図形/色の描画;プログラミングの基本;アニメーションの基本);2 実践編(大量の物体を同時に操作;運動の構造的な記述);3 応用編(ニュートン力学でリアルな表現;インタラクション;3次元空間の表現);4 メディア活用編(画像データ;ライブラリ;ビデオとサウンドデータ);5 外部ライブラリ活用編(controlP5:GUIでパラメータを設定;Fisica:物理シミュレーション;oscP5:データ通信でアプリケーション連携;OpenCV fo…(続く
だれでもすぐにスケッチするようにプログラミング。アニメーション、映像、サウンド、実世界のリアルな動きが表現できる。
もくじ情報:1 入門編(セットアップと基本図形/色の描画;プログラミングの基本;アニメーションの基本);2 実践編(大量の物体を同時に操作;運動の構造的な記述);3 応用編(ニュートン力学でリアルな表現;インタラクション;3次元空間の表現);4 メディア活用編(画像データ;ライブラリ;ビデオとサウンドデータ);5 外部ライブラリ活用編(controlP5:GUIでパラメータを設定;Fisica:物理シミュレーション;oscP5:データ通信でアプリケーション連携;OpenCV for Processing:コンピュータビジョン)
著者プロフィール
田所 淳(タドコロ アツシ)
慶應義塾大学非常勤講師/多摩美術大学非常勤講師/東京藝術大学非常勤講師/明治大学非常勤講師/東京工科大非常勤講師。1972年生まれ。クリエイティブコーダー。アルゴリズムを用いた音響合成による音楽作品の創作、ライブコーディングを用いた音と映像による即興演奏などを行う。大学では、openFrameworks、Processingなどの「クリエイティブ・コーディング」についての講義を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田所 淳(タドコロ アツシ)
慶應義塾大学非常勤講師/多摩美術大学非常勤講師/東京藝術大学非常勤講師/明治大学非常勤講師/東京工科大非常勤講師。1972年生まれ。クリエイティブコーダー。アルゴリズムを用いた音響合成による音楽作品の創作、ライブコーディングを用いた音と映像による即興演奏などを行う。大学では、openFrameworks、Processingなどの「クリエイティブ・コーディング」についての講義を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本