ようこそ!
出版社名:シンコーミュージック・エンタテイメント
出版年月:2017年5月
ISBN:978-4-401-64436-0
159P 23cm
エレクトロニック・ミュージシャンが知っておくべきミックス&サウンド・メイクの手法
竹内一弘/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
一流のクリエイターは“音をデザインする”!トラックを躍動させる「魔法のミキシング・テクニック」とは?電子音楽を志す人が知らないと損をする“サウンド・デザインの流儀”
もくじ情報:1 ミキシング前の基礎知識(クオリティを左右するミキシングの心構え;音楽の聴き方とモニター・スピーカーの設置方法 ほか);2 ミキシング&サウンド・メイキングのベーシック・テクニック(EQ操作で周波数をイメージする;EQを知ろう ほか);3 エレクトロニック・ミュージックのための10ミキシング・ティップス(曲者、マスキング効果を理解しよう;EDMの定番!サイドチェインでクリアなLowを作る ほか);4 ミックスにチャレ…(続く
一流のクリエイターは“音をデザインする”!トラックを躍動させる「魔法のミキシング・テクニック」とは?電子音楽を志す人が知らないと損をする“サウンド・デザインの流儀”
もくじ情報:1 ミキシング前の基礎知識(クオリティを左右するミキシングの心構え;音楽の聴き方とモニター・スピーカーの設置方法 ほか);2 ミキシング&サウンド・メイキングのベーシック・テクニック(EQ操作で周波数をイメージする;EQを知ろう ほか);3 エレクトロニック・ミュージックのための10ミキシング・ティップス(曲者、マスキング効果を理解しよう;EDMの定番!サイドチェインでクリアなLowを作る ほか);4 ミックスにチャレンジ(ローファイ・ビート系;Bass&Kickを軸としたポップ・アレンジ ほか)
著者プロフィール
竹内 一弘(タケウチ カズヒロ)
音楽に関わるあらゆることを生業としている音楽家。2010年にインディーズ・レーベル「ウェアラバウツ・レコーズ」を立ち上げ、国内外の個性的なアーティストの作品をリリースしている。自身もアーティストとして活動していてCDリリースもあるが、アーティスト業とレーベルやその他の業務を切り離すため、アーティストとしてのプロフィールは一切公開していない。また、自身が運営するウェアラバウツ・レコーズ・マスタリングではマスタリング・エンジニアとしても活動し、特にインディーズ・レーベル/アーティストから絶大な信頼を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもので…(続く
竹内 一弘(タケウチ カズヒロ)
音楽に関わるあらゆることを生業としている音楽家。2010年にインディーズ・レーベル「ウェアラバウツ・レコーズ」を立ち上げ、国内外の個性的なアーティストの作品をリリースしている。自身もアーティストとして活動していてCDリリースもあるが、アーティスト業とレーベルやその他の業務を切り離すため、アーティストとしてのプロフィールは一切公開していない。また、自身が運営するウェアラバウツ・レコーズ・マスタリングではマスタリング・エンジニアとしても活動し、特にインディーズ・レーベル/アーティストから絶大な信頼を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本