ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
料理その他
>
料理その他
出版社名:緑書房
出版年月:2017年7月
ISBN:978-4-89531-298-1
221P 21cm
魚っ食いのための珍魚食べ方図鑑
西潟正人/著
組合員価格 税込
2,475
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
マイナーでもとてもおいしい珍魚170種を、料理人の視点から92項目に分類し、写真総数1000枚で解説。姿が似た、比較的一般的な魚も一緒に紹介しています。珍魚独特の体型に合わせた下処理を、3枚下ろしなどの基本から解説。料理人目線の構図で順を追って説明しています。珍魚の生物学的特徴、食材としての個性、文化的な位置づけについて紹介。魚類143種、イカ類8種、タコ類4種、貝類15種を網羅しています。魚の旬は一概に現えず、特に珍魚では難しいですが、食べごろについても記載しています。
もくじ情報:第1章 魚類―日本に近い浅海から深海に生息する大小さまざまな魚類143種を紹介(ヘダイ;ハタの仲間(アオハタ/…(
続く
)
マイナーでもとてもおいしい珍魚170種を、料理人の視点から92項目に分類し、写真総数1000枚で解説。姿が似た、比較的一般的な魚も一緒に紹介しています。珍魚独特の体型に合わせた下処理を、3枚下ろしなどの基本から解説。料理人目線の構図で順を追って説明しています。珍魚の生物学的特徴、食材としての個性、文化的な位置づけについて紹介。魚類143種、イカ類8種、タコ類4種、貝類15種を網羅しています。魚の旬は一概に現えず、特に珍魚では難しいですが、食べごろについても記載しています。
もくじ情報:第1章 魚類―日本に近い浅海から深海に生息する大小さまざまな魚類143種を紹介(ヘダイ;ハタの仲間(アオハタ/アカハタ/キジハタ/マハタ/アラ/バラハタ/オオモンハタ/オビハタ/クエ/ヒトミハタ/ホウキハタ);ハナスズキの仲間(トゲハナスズキ/フタイロハナスズキ);アオギス;ムロアジの仲間(オアカムロ/クサヤモロ/マルアジ) ほか);第2章 イカ類・タコ類・貝類―日本に近い浅海から深海に生息するイカ類8種、タコ類4種、貝類15種を紹介(イカ・タコの仲間;貝の仲間)
著者プロフィール
西潟 正人(ニシガタ マサヒト)
1953年新潟県生まれ。服飾の仕事をしながら、インドなど世界を放浪。魚好き・料理好きが高じて地魚料理店「魚屋」を、神奈川県逗子市で20年間営む。現在は品川の魚料理店「あじろ定置網」で腕を振るい、魚食の魅力を伝えている。2017年4月より東京海洋大学海洋生命科学部非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西潟 正人(ニシガタ マサヒト)
1953年新潟県生まれ。服飾の仕事をしながら、インドなど世界を放浪。魚好き・料理好きが高じて地魚料理店「魚屋」を、神奈川県逗子市で20年間営む。現在は品川の魚料理店「あじろ定置網」で腕を振るい、魚食の魅力を伝えている。2017年4月より東京海洋大学海洋生命科学部非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
京浜急行沿線とびきりの魚屋&酒の肴
西潟正人/著
日本産魚料理大全
西潟正人/著 瀬能宏/監修
もくじ情報:第1章 魚類―日本に近い浅海から深海に生息する大小さまざまな魚類143種を紹介(ヘダイ;ハタの仲間(アオハタ/…(続く)
もくじ情報:第1章 魚類―日本に近い浅海から深海に生息する大小さまざまな魚類143種を紹介(ヘダイ;ハタの仲間(アオハタ/アカハタ/キジハタ/マハタ/アラ/バラハタ/オオモンハタ/オビハタ/クエ/ヒトミハタ/ホウキハタ);ハナスズキの仲間(トゲハナスズキ/フタイロハナスズキ);アオギス;ムロアジの仲間(オアカムロ/クサヤモロ/マルアジ) ほか);第2章 イカ類・タコ類・貝類―日本に近い浅海から深海に生息するイカ類8種、タコ類4種、貝類15種を紹介(イカ・タコの仲間;貝の仲間)