ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
短歌・俳句
>
歌人・俳人
出版社名:書肆アルス
出版年月:2017年9月
ISBN:978-4-907078-23-2
447P 19cm
昭和・平成を詠んで 伝えたい俳人の時代と作品
栗林浩/著
組合員価格 税込
2,970
円
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
アジア・太平洋戦争期およびその戦後期を生きた俳人に取材。二度と繰り返してはならない経験や、大震災を含め、決して忘れてはならないものは何か、自作句との関連で丹念に聴きとる。折しも平和安全法制(安保法制)が施行された日本の今、時代を学び時代から学ぶ、昭和・平成俳句の証言の書。
もくじ情報:金原まさ子の世界―『カルナヴァル』;後藤比奈夫『句作り千夜一夜』;金子兜太への予備門;俳句の革新―伊丹三樹彦;今、書かねばならないこと―小原啄葉;ふたりの北の俳人―勝又星津女と依田明倫;反戦の女流―木田千女;橋本美代子―多佳子を語る;橋爪鶴麿―東京空襲のことなど;柿本多映の世界〔ほか〕
アジア・太平洋戦争期およびその戦後期を生きた俳人に取材。二度と繰り返してはならない経験や、大震災を含め、決して忘れてはならないものは何か、自作句との関連で丹念に聴きとる。折しも平和安全法制(安保法制)が施行された日本の今、時代を学び時代から学ぶ、昭和・平成俳句の証言の書。
もくじ情報:金原まさ子の世界―『カルナヴァル』;後藤比奈夫『句作り千夜一夜』;金子兜太への予備門;俳句の革新―伊丹三樹彦;今、書かねばならないこと―小原啄葉;ふたりの北の俳人―勝又星津女と依田明倫;反戦の女流―木田千女;橋本美代子―多佳子を語る;橋爪鶴麿―東京空襲のことなど;柿本多映の世界〔ほか〕
著者プロフィール
栗林 浩(クリバヤシ ヒロシ)
昭和13年(1938)北海道生まれ。「握手」を経て、「遊牧」「小熊座」「円錐」「街」などに所属。現代俳句協会会員、俳人協会会員。第7回俳句界評論賞、第32回現代俳句協会評論賞佳作、第18回横浜俳話会大賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗林 浩(クリバヤシ ヒロシ)
昭和13年(1938)北海道生まれ。「握手」を経て、「遊牧」「小熊座」「円錐」「街」などに所属。現代俳句協会会員、俳人協会会員。第7回俳句界評論賞、第32回現代俳句協会評論賞佳作、第18回横浜俳話会大賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
還って来なかった兵たちの絶唱 戦後八十年
栗林浩/著
あまねし 句集
栗林浩/著
SMALL ISSUE 句集
栗林浩/著
うさぎの話 句集
栗林浩/著
健康格差 不平等な世界への挑戦
マイケル・マーモット/著 栗林寛幸/監訳 野田浩夫/訳者代表
もくじ情報:金原まさ子の世界―『カルナヴァル』;後藤比奈夫『句作り千夜一夜』;金子兜太への予備門;俳句の革新―伊丹三樹彦;今、書かねばならないこと―小原啄葉;ふたりの北の俳人―勝又星津女と依田明倫;反戦の女流―木田千女;橋本美代子―多佳子を語る;橋爪鶴麿―東京空襲のことなど;柿本多映の世界〔ほか〕
もくじ情報:金原まさ子の世界―『カルナヴァル』;後藤比奈夫『句作り千夜一夜』;金子兜太への予備門;俳句の革新―伊丹三樹彦;今、書かねばならないこと―小原啄葉;ふたりの北の俳人―勝又星津女と依田明倫;反戦の女流―木田千女;橋本美代子―多佳子を語る;橋爪鶴麿―東京空襲のことなど;柿本多映の世界〔ほか〕