ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
PHP文庫
出版社名:PHP研究所
出版年月:2017年12月
ISBN:978-4-569-76791-8
253P 15cm
東大首席が教える「間違えない」思考法 人生の選択を左右する「俯瞰力」の磨き方/PHP文庫 や50-2
山口真由/著
組合員価格 税込
634
円
(通常価格 税込 704円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
東大首席、官僚、弁護士、ハーバード……チャンスを掴む人はいかに考え、決断しているのか? 仕事も人生も成功するための究極の思考法。
東大首席、官僚、弁護士、ハーバード……チャンスを掴む人はいかに考え、決断しているのか? 仕事も人生も成功するための究極の思考法。
内容紹介・もくじなど
選択の連続である人生を生き抜くために必要なもの。それは論理的思考や発想力ではなく、ものごとの全体像を正しく掴む力だった!本書では、東大首席、官僚、弁護士、ハーバード留学という異例の経歴を持つ著者が、「できる社会人」を目指す際に必要不可欠だった「俯瞰力」の磨き方を伝授。仕事も人生も成功するための1冊。
もくじ情報:第1章 「成功する仕事」に必要な「俯瞰力」とは;第2章 私の社会人ストーリー―「やる人」から「考える人」へ;第3章 俯瞰力を磨くステップ1―自分を正しく認識しよう;第4章 俯瞰力を磨くステップ2―「人から見た自分」を想像しよう;第5章 俯瞰力を磨くステップ3―全体の構造を見ながら行動し…(
続く
)
選択の連続である人生を生き抜くために必要なもの。それは論理的思考や発想力ではなく、ものごとの全体像を正しく掴む力だった!本書では、東大首席、官僚、弁護士、ハーバード留学という異例の経歴を持つ著者が、「できる社会人」を目指す際に必要不可欠だった「俯瞰力」の磨き方を伝授。仕事も人生も成功するための1冊。
もくじ情報:第1章 「成功する仕事」に必要な「俯瞰力」とは;第2章 私の社会人ストーリー―「やる人」から「考える人」へ;第3章 俯瞰力を磨くステップ1―自分を正しく認識しよう;第4章 俯瞰力を磨くステップ2―「人から見た自分」を想像しよう;第5章 俯瞰力を磨くステップ3―全体の構造を見ながら行動しよう;文庫版特別書き下ろし 「俯瞰力」がないとどうなる?仕事が思うように上手くいかないあなたへ
著者プロフィール
山口 真由(ヤマグチ マユ)
1983年生まれ。札幌市出身。筑波大学附属高等学校進学を機に単身上京。2002年に東京大学に入学し、法学部に進み、3年次に司法試験、翌年には国家公務員1種に合格。4年次には「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け、2006年3月に首席で卒業。同年4月に財務省に入省し、主税局に配属。主に国際課税を含む租税政策に従事。2008年に財務省を退職し、2009年から2015年まで大手法律事務所に勤務し、企業法務に従事。2015年から1年間ハーバード・ロースクールへの留学を経て、現在は、テレビ番組や執筆等でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの…(
続く
)
山口 真由(ヤマグチ マユ)
1983年生まれ。札幌市出身。筑波大学附属高等学校進学を機に単身上京。2002年に東京大学に入学し、法学部に進み、3年次に司法試験、翌年には国家公務員1種に合格。4年次には「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け、2006年3月に首席で卒業。同年4月に財務省に入省し、主税局に配属。主に国際課税を含む租税政策に従事。2008年に財務省を退職し、2009年から2015年まで大手法律事務所に勤務し、企業法務に従事。2015年から1年間ハーバード・ロースクールへの留学を経て、現在は、テレビ番組や執筆等でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。/扶桑社文庫 や12-1
山口真由/著
なめられない品格 誰からも信頼されるようになる8つの力
リサ・サン/著 鹿田昌美/訳
挫折からのキャリア論 レジリエントに生きる
山口真由/著
どんな試験も一発合格する完全独学術
山口真由/著
世界一やさしいフェミニズム入門 早わかり200年史/幻冬舎新書 や-22-1
山口真由/著
アメリカにおける第二の親の決定
山口真由/著
「ふつうの家族」にさようなら
山口真由/著
高学歴エリート女はダメですか
山口真由/著
「超」勉強力
中野信子/著 山口真由/著
もくじ情報:第1章 「成功する仕事」に必要な「俯瞰力」とは;第2章 私の社会人ストーリー―「やる人」から「考える人」へ;第3章 俯瞰力を磨くステップ1―自分を正しく認識しよう;第4章 俯瞰力を磨くステップ2―「人から見た自分」を想像しよう;第5章 俯瞰力を磨くステップ3―全体の構造を見ながら行動し…(続く)
もくじ情報:第1章 「成功する仕事」に必要な「俯瞰力」とは;第2章 私の社会人ストーリー―「やる人」から「考える人」へ;第3章 俯瞰力を磨くステップ1―自分を正しく認識しよう;第4章 俯瞰力を磨くステップ2―「人から見た自分」を想像しよう;第5章 俯瞰力を磨くステップ3―全体の構造を見ながら行動しよう;文庫版特別書き下ろし 「俯瞰力」がないとどうなる?仕事が思うように上手くいかないあなたへ
1983年生まれ。札幌市出身。筑波大学附属高等学校進学を機に単身上京。2002年に東京大学に入学し、法学部に進み、3年次に司法試験、翌年には国家公務員1種に合格。4年次には「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け、2006年3月に首席で卒業。同年4月に財務省に入省し、主税局に配属。主に国際課税を含む租税政策に従事。2008年に財務省を退職し、2009年から2015年まで大手法律事務所に勤務し、企業法務に従事。2015年から1年間ハーバード・ロースクールへの留学を経て、現在は、テレビ番組や執筆等でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの…(続く)
1983年生まれ。札幌市出身。筑波大学附属高等学校進学を機に単身上京。2002年に東京大学に入学し、法学部に進み、3年次に司法試験、翌年には国家公務員1種に合格。4年次には「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け、2006年3月に首席で卒業。同年4月に財務省に入省し、主税局に配属。主に国際課税を含む租税政策に従事。2008年に財務省を退職し、2009年から2015年まで大手法律事務所に勤務し、企業法務に従事。2015年から1年間ハーバード・ロースクールへの留学を経て、現在は、テレビ番組や執筆等でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)