ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
文学
出版社名:小学館
出版年月:2018年2月
ISBN:978-4-09-352330-1
233P 19cm
私家版聊齋志異/P+D BOOKS
森敦/著
組合員価格 税込
495
円
(通常価格 税込 550円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:奇々怪々、不朽の怪奇説話の名翻案19話!中国清代、巷で口承される怪異譚を蒲松齢(ほしょうれい)が書き綴った、怪奇短編集の白眉とされる『聊斎志異』。芥川龍之介、太宰治、澁澤龍彦、司馬遼太郎、F.カフカなど多くの作家も魅了され、影響を受けてきた。森敦がこの500余話から選び抜き、私家版で19話を翻案した。生き生きと、且つ深みのある筆致が見事だ。妖術、呪い、幽霊など摩訶不思議な事象に加え、酒好き、大食らい、ひょうきん者、試験に落ち続ける男、母と暮らす嫁の来てのない男らが登場し、現代にも通ずる親しみ、可笑しみも溢れている。
中国清代、巷で口承される怪異譚を蒲松齢が書き綴った、怪奇短編集の白眉…(
続く
)
内容紹介:奇々怪々、不朽の怪奇説話の名翻案19話!中国清代、巷で口承される怪異譚を蒲松齢(ほしょうれい)が書き綴った、怪奇短編集の白眉とされる『聊斎志異』。芥川龍之介、太宰治、澁澤龍彦、司馬遼太郎、F.カフカなど多くの作家も魅了され、影響を受けてきた。森敦がこの500余話から選び抜き、私家版で19話を翻案した。生き生きと、且つ深みのある筆致が見事だ。妖術、呪い、幽霊など摩訶不思議な事象に加え、酒好き、大食らい、ひょうきん者、試験に落ち続ける男、母と暮らす嫁の来てのない男らが登場し、現代にも通ずる親しみ、可笑しみも溢れている。
中国清代、巷で口承される怪異譚を蒲松齢が書き綴った、怪奇短編集の白眉とされる『聊齋志異』。森敦がこの500余話から選び抜いた19話を、私家版で翻案した。妖術、呪い、幽霊など摩訶不思議な事象に加え、酒好き、大食らい、ひょうきん者、母と暮らす嫁の来てのない男らが登場し、現代にも通ずる親しみ、可笑しみも溢れている。
著者プロフィール
森 敦(モリ アツシ)
1912年(明治45年)1月22日‐1989年(平成元年)7月29日、享年77。長崎県出身。1974年『月山』で、第70回芥川賞受賞。62歳での受賞は、当時の最高齢受賞だった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 敦(モリ アツシ)
1912年(明治45年)1月22日‐1989年(平成元年)7月29日、享年77。長崎県出身。1974年『月山』で、第70回芥川賞受賞。62歳での受賞は、当時の最高齢受賞だった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
新編意味の変容/ちくま学芸文庫 モ22-1
森敦/著
ヘルダー人間学その前史と展開 陶冶の感性論理学的探究
ハンス‐リューディガー・ミュラー/著 眞壁宏幹/監訳 伊藤敦広/訳 鈴木優/訳 森祐亮/訳 吉弘惇也/訳
多様な子どもの近代 稼ぐ・貰われる・消費する年少者たち/青弓社ライブラリー 102
元森絵里子/著 高橋靖幸/著 土屋敦/著 貞包英之/著
シュークリームの発想と組み立て 基礎知識からレシピづくりのアイデア、アレンジまで作り方のコツとテクニック
藤生義治/著 山内敦生/著 鈴木丈晴/著 森本慎/著 捧雄介/著 森大祐/著 島田徹/著 菅又亮輔/著 西島慎一郎/著 山下貴弘/著
作りおき野菜スープで老けない習慣
平野敦之/著 森由香子/著
新編・日本幻想文学集成 9
中島敦/著 神西清/著 石川淳/著 芥川龍之介/著 森鴎外/著 矢川澄子/編 池内紀/編 橋本治/編 須永朝彦/編
日本名城紀行 1/SHOGAKUKAN Classic Revival
森敦/著 藤沢周平/著 円地文子/著 杉浦明平/著 飯沢匡/著 永岡慶之助/著 奈良本辰也/著 北畠八穂/著 杉森久英/著
月山・鳥海山 新装版/文春文庫 も2-2
森敦/著
冒険の森へ 傑作小説大全 1/漂泊と流浪
〔逢坂剛/編集委員〕 〔大沢在昌/編集委員〕 〔北方謙三/編集委員〕 〔船戸与一/編集委員〕 〔夢枕獏/編集委員〕
中国清代、巷で口承される怪異譚を蒲松齢が書き綴った、怪奇短編集の白眉…(続く)
中国清代、巷で口承される怪異譚を蒲松齢が書き綴った、怪奇短編集の白眉とされる『聊齋志異』。森敦がこの500余話から選び抜いた19話を、私家版で翻案した。妖術、呪い、幽霊など摩訶不思議な事象に加え、酒好き、大食らい、ひょうきん者、母と暮らす嫁の来てのない男らが登場し、現代にも通ずる親しみ、可笑しみも溢れている。