ようこそ!
出版社名:晃洋書房
出版年月:2018年3月
ISBN:978-4-7710-3022-0
186,20P 20cm
プラトン後期的ディアレクティケー イデアの一性と多性について
松浦明宏/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
プラトンの一なるイデアは多でもあった。プラトン後期的ディアレクティケーの分割と総観の方法は、多くのものから一なるイデアを総観すると共に、一なるイデアを多に分割する。プラトンのイデア論イメージを一新するアポリアへの解答。
もくじ情報:序論 プラトンのディアレクティケー;本論 プラトンの後期的ディアレクティケー(後期的ディアレクティケーの二つのアスペクト―自体性と関係性;第三人間論とアンチノミー;イデア不可知論と「瞬間」;『パルメニデス』篇における全体と部分のアポリア);総括 これからのプラトン研究(プラトン解釈の適切さの基準―対話篇同士のつながり;プラトン哲学における中期と後期の区別;これからの…(続く
プラトンの一なるイデアは多でもあった。プラトン後期的ディアレクティケーの分割と総観の方法は、多くのものから一なるイデアを総観すると共に、一なるイデアを多に分割する。プラトンのイデア論イメージを一新するアポリアへの解答。
もくじ情報:序論 プラトンのディアレクティケー;本論 プラトンの後期的ディアレクティケー(後期的ディアレクティケーの二つのアスペクト―自体性と関係性;第三人間論とアンチノミー;イデア不可知論と「瞬間」;『パルメニデス』篇における全体と部分のアポリア);総括 これからのプラトン研究(プラトン解釈の適切さの基準―対話篇同士のつながり;プラトン哲学における中期と後期の区別;これからのプラトン研究のあり方)
著者プロフィール
松浦 明宏(マツウラ アキヒロ)
1962年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程(後期)修了。中京大学国際教養学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 明宏(マツウラ アキヒロ)
1962年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程(後期)修了。中京大学国際教養学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本