ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
臨床医学内科系
>
循環器一般
出版社名:南江堂
出版年月:2018年7月
ISBN:978-4-524-25613-6
351P 26cm
不整脈デバイス治療バイブル 適応・治療・管理まですべてマスター
草野研吾/監修 国立循環器病研究センター心臓血管内科部門不整脈科・デバイスチーム/編集 草野研吾/〔ほか〕執筆
組合員価格 税込
9,900
円
(通常価格 税込 11,000円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
わが国を代表する循環器疾患専門医療施設・国立循環器病研究センターによる、不整脈デバイス治療の網羅的解説。今後承認が期待される、現在保険適用されていない先進デバイスも紹介。それぞれのデバイスごとに、どのような患者に適応となるか、どのような病態についてどのような治療となるのか、また管理とケアを詳述。リードレスペースメーカとHis束ペーシングシステムも解説し、「遠隔管理」「リード抜去」はそれぞれ独立して章を設けました。
もくじ情報:1 総論 デバイス治療の過去・現在・未来;2 ガイドラインに基づいた各デバイスの適応;3 ペースメーカ、新しいペースメーカシステム;4 植込み型除細動器(ICD)、完全皮…(
続く
)
わが国を代表する循環器疾患専門医療施設・国立循環器病研究センターによる、不整脈デバイス治療の網羅的解説。今後承認が期待される、現在保険適用されていない先進デバイスも紹介。それぞれのデバイスごとに、どのような患者に適応となるか、どのような病態についてどのような治療となるのか、また管理とケアを詳述。リードレスペースメーカとHis束ペーシングシステムも解説し、「遠隔管理」「リード抜去」はそれぞれ独立して章を設けました。
もくじ情報:1 総論 デバイス治療の過去・現在・未来;2 ガイドラインに基づいた各デバイスの適応;3 ペースメーカ、新しいペースメーカシステム;4 植込み型除細動器(ICD)、完全皮下植込み型除細動器(S‐ICD);5 心臓再同期療法(CRT);6 遠隔管理;7 リード抜去;8 着用型自動除細動器(WCD)、植込み型ループレコーダー(ILR);9 左心耳閉鎖デバイス
著者プロフィール
草野 研吾(クサノ ケンゴ)
国立循環器病研究センター心臓血管内科部長(不整脈科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
草野 研吾(クサノ ケンゴ)
国立循環器病研究センター心臓血管内科部長(不整脈科)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
不整脈非薬物治療ガイドライン ポケット版 2018年改訂版/2021年フォーカスアップデート版 日本循環器学会/日本不整脈心電学会合同ガイドライン
日本循環器学会/編集 日本不整脈心電学会/編集 栗田隆志/ポケット版監修 野上昭彦/ポケット版監修 草野研吾/ポケット版監修 夛田浩/ポケット版監修
もくじ情報:1 総論 デバイス治療の過去・現在・未来;2 ガイドラインに基づいた各デバイスの適応;3 ペースメーカ、新しいペースメーカシステム;4 植込み型除細動器(ICD)、完全皮…(続く)
もくじ情報:1 総論 デバイス治療の過去・現在・未来;2 ガイドラインに基づいた各デバイスの適応;3 ペースメーカ、新しいペースメーカシステム;4 植込み型除細動器(ICD)、完全皮下植込み型除細動器(S‐ICD);5 心臓再同期療法(CRT);6 遠隔管理;7 リード抜去;8 着用型自動除細動器(WCD)、植込み型ループレコーダー(ILR);9 左心耳閉鎖デバイス