ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
雑学・知識
>
ビジュアルブック
出版社名:新潮社
出版年月:2018年7月
ISBN:978-4-10-602284-5
125P 22cm
遊廓に泊まる/とんぼの本
関根虎洸/著
組合員価格 税込
2,475
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
昭和33年4月、売春防止法が施行され、日本地図から「遊廓」は消え、娼妓たちは去り、建物が残った。その後、あるものは元妓楼経営者の住処となり、あるものはアパートや店舗となった。60年を経た現在、建物の老朽化が進み、取り壊されたものも多いが、いまなお奇跡的にその姿を留めているのが「転業旅館」。現在全国にわずかに残る、現役で営業中の「泊まれる遊廓」を渾身取材。独特の廓建築を内観外観ともに隅々まで撮影。往時を知る人たちの証言も収載。これぞ日本最後の遊廓の姿を伝える貴重な記録である。
もくじ情報:新むつ旅館(青森県八戸市);中村旅館(青森県黒石市);高山旅館(青森県八戸市);松山旅館(山形県酒田市);錦…(
続く
)
昭和33年4月、売春防止法が施行され、日本地図から「遊廓」は消え、娼妓たちは去り、建物が残った。その後、あるものは元妓楼経営者の住処となり、あるものはアパートや店舗となった。60年を経た現在、建物の老朽化が進み、取り壊されたものも多いが、いまなお奇跡的にその姿を留めているのが「転業旅館」。現在全国にわずかに残る、現役で営業中の「泊まれる遊廓」を渾身取材。独特の廓建築を内観外観ともに隅々まで撮影。往時を知る人たちの証言も収載。これぞ日本最後の遊廓の姿を伝える貴重な記録である。
もくじ情報:新むつ旅館(青森県八戸市);中村旅館(青森県黒石市);高山旅館(青森県八戸市);松山旅館(山形県酒田市);錦旅館(秋田県由利本荘市);金沢屋旅館(新潟県佐渡市);旅館福田(新潟県新潟市);陽月(石川県金沢市);宿や平岩(京都市下京区);多津美旅館(京都府八幡市)〔ほか〕
著者プロフィール
関根 虎洸(セキネ ココウ)
フリーカメラマン。1968年埼玉県生まれ。元プロボクサー。2014年、旧満州に残る遊廓跡を訪ねたことをきっかけに遊廓建築の撮影を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関根 虎洸(セキネ ココウ)
フリーカメラマン。1968年埼玉県生まれ。元プロボクサー。2014年、旧満州に残る遊廓跡を訪ねたことをきっかけに遊廓建築の撮影を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
迷宮ホテル 異国の路地と宿の物語を彷徨い歩く
関根虎洸/著
もくじ情報:新むつ旅館(青森県八戸市);中村旅館(青森県黒石市);高山旅館(青森県八戸市);松山旅館(山形県酒田市);錦…(続く)
もくじ情報:新むつ旅館(青森県八戸市);中村旅館(青森県黒石市);高山旅館(青森県八戸市);松山旅館(山形県酒田市);錦旅館(秋田県由利本荘市);金沢屋旅館(新潟県佐渡市);旅館福田(新潟県新潟市);陽月(石川県金沢市);宿や平岩(京都市下京区);多津美旅館(京都府八幡市)〔ほか〕