ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
工学
>
建築工学
>
都市建築
出版社名:東京大学出版会
出版年月:2018年8月
ISBN:978-4-13-061136-7
396,6P 22cm
都市計画の思想と場所 日本近現代都市計画史ノート
中島直人/著
組合員価格 税込
4,356
円
(通常価格 税込 4,840円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
クリティカルな都市計画史へ。来るべき都市計画史の思考と実践。
もくじ情報:序 日本近現代都市計画史ノート 都市計画の思想と場所を求めて;第1部 都市と都市計画家(日本近代都市計画における都市像の探求;「中心市街地活性化」のアーバニズム ほか);第2部 まちづくりと都市デザインの思潮・運動(郊外風景の思想史;民間保勝運動の展開と理念 ほか);第3部 東京の場所性と都市計画(東京 多様なアーバニズムのアリーナ;浅草 「昭和の地図」の想像力 ほか);第4部 記憶の継承と都市計画遺産(岩手の詩人計画者たち;三陸地方の都市計画史1 計画遺産 ほか);結 都市計画史の語り手は誰か?
クリティカルな都市計画史へ。来るべき都市計画史の思考と実践。
もくじ情報:序 日本近現代都市計画史ノート 都市計画の思想と場所を求めて;第1部 都市と都市計画家(日本近代都市計画における都市像の探求;「中心市街地活性化」のアーバニズム ほか);第2部 まちづくりと都市デザインの思潮・運動(郊外風景の思想史;民間保勝運動の展開と理念 ほか);第3部 東京の場所性と都市計画(東京 多様なアーバニズムのアリーナ;浅草 「昭和の地図」の想像力 ほか);第4部 記憶の継承と都市計画遺産(岩手の詩人計画者たち;三陸地方の都市計画史1 計画遺産 ほか);結 都市計画史の語り手は誰か?
著者プロフィール
中島 直人(ナカジマ ナオト)
1976年生。東京大学大学院工学系研究科准教授。都市計画論・都市計画史・都市デザイン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 直人(ナカジマ ナオト)
1976年生。東京大学大学院工学系研究科准教授。都市計画論・都市計画史・都市デザイン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント 公共空間からの都市改革
中島直人/編著 関谷進吾/著 北崎朋希/著 三浦詩乃/著 三友奈々/著
アーバニスト 魅力ある都市の創生者たち/ちくま新書 1614
中島直人/著 アーバニスト/著
コンパクトシティのアーバニズム コンパクトなまちづくり,富山の経験
中島直人/編 高柳百合子/編 永野真義/編 富山アーバニズム研究会/著
ストリートファイト 人間の街路を取り戻したニューヨーク市交通局長の闘い
ジャネット・サディク=カーン/著 セス・ソロモノウ/著 中島直人/監訳 石田祐也/訳 関谷進吾/訳 三浦詩乃/訳
都市計画学 変化に対応するプランニング
中島直人/著 村山顕人/著 高見淳史/著 樋野公宏/著 寺田徹/著 廣井悠/著 瀬田史彦/著
都市経営時代のアーバンデザイン
西村幸夫/編 高梨遼太朗/著 黒瀬武史/著 坂本英之/著 窪田亜矢/著 阿部大輔/著 宮脇勝/著 野原卓/著 鈴木伸治/著 楊惠亘/著 柏原沙織/著 中島直人/著 鳥海基樹/著 岡村祐/著 坪原紳二/著
パブリックライフ学入門
ヤン・ゲール/〔著〕 ビアギッテ・スヴァア/〔著〕 鈴木俊治/訳 高松誠治/訳 武田重昭/訳 中島直人/訳
図説都市空間の構想力
東京大学都市デザイン研究室/編 西村幸夫/著 中島直人/著 永瀬節治/著 中島伸/著 野原卓/著 窪田亜矢/著 阿部大輔/著
まちの見方・調べ方 地域づくりのための調査法入門
西村幸夫/編 野澤康/編 西村幸夫/著 野澤康/著 中島直人/著 遠藤新/著 野原卓/著 窪田亜矢/著 桑田仁/著 鳥海基樹/著
もくじ情報:序 日本近現代都市計画史ノート 都市計画の思想と場所を求めて;第1部 都市と都市計画家(日本近代都市計画における都市像の探求;「中心市街地活性化」のアーバニズム ほか);第2部 まちづくりと都市デザインの思潮・運動(郊外風景の思想史;民間保勝運動の展開と理念 ほか);第3部 東京の場所性と都市計画(東京 多様なアーバニズムのアリーナ;浅草 「昭和の地図」の想像力 ほか);第4部 記憶の継承と都市計画遺産(岩手の詩人計画者たち;三陸地方の都市計画史1 計画遺産 ほか);結 都市計画史の語り手は誰か?
もくじ情報:序 日本近現代都市計画史ノート 都市計画の思想と場所を求めて;第1部 都市と都市計画家(日本近代都市計画における都市像の探求;「中心市街地活性化」のアーバニズム ほか);第2部 まちづくりと都市デザインの思潮・運動(郊外風景の思想史;民間保勝運動の展開と理念 ほか);第3部 東京の場所性と都市計画(東京 多様なアーバニズムのアリーナ;浅草 「昭和の地図」の想像力 ほか);第4部 記憶の継承と都市計画遺産(岩手の詩人計画者たち;三陸地方の都市計画史1 計画遺産 ほか);結 都市計画史の語り手は誰か?