ようこそ!
出版社名:講談社
出版年月:2018年9月
ISBN:978-4-06-513163-3
398P 18cm
入門者のPython プログラムを作りながら基本を学ぶ/ブルーバックス B-2072
立山秀利/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
人工知能の開発や分析・統計などの用途で人気のPythonを、懇切丁寧な解説に沿ってゼロからプログラミングしながら学べる入門書
人工知能の開発や分析・統計などの用途で人気のPythonを、懇切丁寧な解説に沿ってゼロからプログラミングしながら学べる入門書
内容紹介・もくじなど
Pythonは、AIの開発やデータ分析、統計など何かと話題の分野で必須のプログラミング言語です。本書では、3つのプログラムを作り、動かしながらPythonの基本からちょっとした応用を学びます。1つ1つの手順を丁寧に解説するので、書いてあるとおりにプログラムを作っていくだけで自然とPythonの使い方や特長をマスターできます。
もくじ情報:Pythonとは;Pythonを学ぶ前の準備;Pythonプログラミングはじめの一歩;Pythonでファイルやフォルダーを操作する;ファイルの更新日が名前のフォルダーを作成しよう;条件によって実行する処理を使い分けよう;「繰り返し」で複数のファイルに同じ処理を…(続く
Pythonは、AIの開発やデータ分析、統計など何かと話題の分野で必須のプログラミング言語です。本書では、3つのプログラムを作り、動かしながらPythonの基本からちょっとした応用を学びます。1つ1つの手順を丁寧に解説するので、書いてあるとおりにプログラムを作っていくだけで自然とPythonの使い方や特長をマスターできます。
もくじ情報:Pythonとは;Pythonを学ぶ前の準備;Pythonプログラミングはじめの一歩;Pythonでファイルやフォルダーを操作する;ファイルの更新日が名前のフォルダーを作成しよう;条件によって実行する処理を使い分けよう;「繰り返し」で複数のファイルに同じ処理を実行しよう;変数を利用して、作成したフォルダー数を取得する;ファイル名やファイル数に関係なく処理できるようにしよう;機能は変えずにプログラムの完成度を高めよう〔ほか〕
著者プロフィール
立山 秀利(タテヤマ ヒデトシ)
フリーライター。1970年生まれ。筑波大学卒業後、(株)デンソーでカーナビゲーションのソフトウェア開発に携わる。退社後、某企業でWebプロデュース業務に携わった後、フリーライターとして独立。現在はシステムやネットワーク、Office関連を中心に執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立山 秀利(タテヤマ ヒデトシ)
フリーライター。1970年生まれ。筑波大学卒業後、(株)デンソーでカーナビゲーションのソフトウェア開発に携わる。退社後、某企業でWebプロデュース業務に携わった後、フリーライターとして独立。現在はシステムやネットワーク、Office関連を中心に執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本