ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
医学
>
臨床医学外科系
>
麻酔科学・ペインクリニック
出版社名:講談社
出版年月:2018年11月
ISBN:978-4-06-513815-1
175P 21cm
好きになる麻酔科学 苦痛を除き手術を助ける医療技術/好きになるシリーズ
横山武志/著 諏訪邦夫/監修
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
最新の麻酔科学に対応しカラー化した改訂版。楽しく読みながら現場で活かせる基礎力が身につく。研修医やコメディカル必読の1冊!
最新の麻酔科学に対応しカラー化した改訂版。楽しく読みながら現場で活かせる基礎力が身につく。研修医やコメディカル必読の1冊!
内容紹介・もくじなど
麻酔科医の仕事内容を具体的に紹介しながら、麻酔科学の基本をわかりやすく解説。新しい薬剤・器具に対応した、待望の第2版。研修医・看護師・コメディカル必携の入門書。
もくじ情報:麻酔の基礎知識;カンファレンスルーム1 静脈路確保;カンファレンスルーム2 麻酔の歴史;麻酔管理1 術前回診;麻酔管理2 麻酔の準備;麻酔管理3 麻酔導入;麻酔管理4 麻酔維持;麻酔管理5 覚醒;麻酔科医控え室での講義1 呼吸と血液と酸素;麻酔科医控え室での講義2 体内の水分量と輸液;麻酔症例1 全身麻酔 乳がん;麻酔症例2 全身麻酔 口蓋形成術;麻酔症例3 区域麻酔 帝王切開
麻酔科医の仕事内容を具体的に紹介しながら、麻酔科学の基本をわかりやすく解説。新しい薬剤・器具に対応した、待望の第2版。研修医・看護師・コメディカル必携の入門書。
もくじ情報:麻酔の基礎知識;カンファレンスルーム1 静脈路確保;カンファレンスルーム2 麻酔の歴史;麻酔管理1 術前回診;麻酔管理2 麻酔の準備;麻酔管理3 麻酔導入;麻酔管理4 麻酔維持;麻酔管理5 覚醒;麻酔科医控え室での講義1 呼吸と血液と酸素;麻酔科医控え室での講義2 体内の水分量と輸液;麻酔症例1 全身麻酔 乳がん;麻酔症例2 全身麻酔 口蓋形成術;麻酔症例3 区域麻酔 帝王切開
著者プロフィール
諏訪 邦夫(スワ クニオ)
1937年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学助手、カリフォルニア大学助教授、東京大学医学部助教授、帝京大学医学部教授、帝京大学教授を経て帝京短期大学教授。医学博士。専門は麻酔学
諏訪 邦夫(スワ クニオ)
1937年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学助手、カリフォルニア大学助教授、東京大学医学部助教授、帝京大学医学部教授、帝京大学教授を経て帝京短期大学教授。医学博士。専門は麻酔学
同じ著者名で検索した本
若い医師のための麻酔科学
諏訪邦夫/監修 横山武志/著
戦闘機の描き方 翼と機体―十字から描く戦闘機テクニック
横山アキラ/ほか著 滝沢聖峰/ほか著
戦車の描き方 箱から描く戦車・装甲車輌のテクニック
夢野れい/ほか著 野上武志/ほか著
イザというとき慌てない!必ず習得しておきたい歯科医院のための救命救急処置
横山武志/監修 怡土信一/著
歯科医院でおこなう偶発症予防と救命処置 ドクタースタッフ
横山武志/著
もくじ情報:麻酔の基礎知識;カンファレンスルーム1 静脈路確保;カンファレンスルーム2 麻酔の歴史;麻酔管理1 術前回診;麻酔管理2 麻酔の準備;麻酔管理3 麻酔導入;麻酔管理4 麻酔維持;麻酔管理5 覚醒;麻酔科医控え室での講義1 呼吸と血液と酸素;麻酔科医控え室での講義2 体内の水分量と輸液;麻酔症例1 全身麻酔 乳がん;麻酔症例2 全身麻酔 口蓋形成術;麻酔症例3 区域麻酔 帝王切開
もくじ情報:麻酔の基礎知識;カンファレンスルーム1 静脈路確保;カンファレンスルーム2 麻酔の歴史;麻酔管理1 術前回診;麻酔管理2 麻酔の準備;麻酔管理3 麻酔導入;麻酔管理4 麻酔維持;麻酔管理5 覚醒;麻酔科医控え室での講義1 呼吸と血液と酸素;麻酔科医控え室での講義2 体内の水分量と輸液;麻酔症例1 全身麻酔 乳がん;麻酔症例2 全身麻酔 口蓋形成術;麻酔症例3 区域麻酔 帝王切開
1937年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学助手、カリフォルニア大学助教授、東京大学医学部助教授、帝京大学医学部教授、帝京大学教授を経て帝京短期大学教授。医学博士。専門は麻酔学
1937年東京都生まれ。東京大学医学部卒業。マサチューセッツ総合病院、ハーバード大学助手、カリフォルニア大学助教授、東京大学医学部助教授、帝京大学医学部教授、帝京大学教授を経て帝京短期大学教授。医学博士。専門は麻酔学