ようこそ!
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2018年12月
ISBN:978-4-478-10596-2
303P 19cm
すべての子どもは天才になれる、親(あなた)の行動で。
TORU FUNATSU/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
子どもの人生を決めるのは、経済的な豊かさや子どもの生まれ持った資質ではありません。すべては親の行動であり、天才と呼ばれる子のほとんどは才能を後天的に開花させています。本書は、「習慣の教育」「才能を開花させる習い事」などをテーマに、親のあり方を説いた1冊。才能のない子など、この世に一人もいないのです。
子どもの人生を決めるのは、経済的な豊かさや子どもの生まれ持った資質ではありません。すべては親の行動であり、天才と呼ばれる子のほとんどは才能を後天的に開花させています。本書は、「習慣の教育」「才能を開花させる習い事」などをテーマに、親のあり方を説いた1冊。才能のない子など、この世に一人もいないのです。
内容紹介・もくじなど
世界中の子育てを見てきた結論―親の習慣が子どもの能力に直結する。たった一つでいい。才能(強み)の芽を、見つけてあげてください。
もくじ情報:第1章 賢い親がしている教育、3つの柱;第2章 賢い親たちがしている習慣の教育;第3章 才能を開花させる習い事;第4章 思考力を伸ばすのは、「問い」である;第5章 聞く、話す、書く、読む力が地頭を作る;第6章 日本人のための英語教育;第7章 AI時代のコンピューター教育;第8章 子どもに用意すべき環境とは
世界中の子育てを見てきた結論―親の習慣が子どもの能力に直結する。たった一つでいい。才能(強み)の芽を、見つけてあげてください。
もくじ情報:第1章 賢い親がしている教育、3つの柱;第2章 賢い親たちがしている習慣の教育;第3章 才能を開花させる習い事;第4章 思考力を伸ばすのは、「問い」である;第5章 聞く、話す、書く、読む力が地頭を作る;第6章 日本人のための英語教育;第7章 AI時代のコンピューター教育;第8章 子どもに用意すべき環境とは
著者プロフィール
Toru Funatsu(TORU FUNATSU)
1966年福岡県生まれ。明治大学経営学部卒業後、金融会社勤務を経て幼児教育の権威である七田眞氏に師事、英語教材の開発を行う。その後独立し、米ハワイ州に移住。2001年ホノルルにTLC for Kidsを設立。英語力、コミュニケーション力、論理思考力など、世界で活躍できるグローバル人材を育てるための独自の教育プログラムを開発。使用している英語教材は全米25万人の教師が加盟するアメリカ最大の教育リソースサイト「OpenEd」による「最も効果がある英語教材部門」で第2位にランクイン。2018年までに延べ4200人以上の子どもの教育に携わった。同校…(続く
Toru Funatsu(TORU FUNATSU)
1966年福岡県生まれ。明治大学経営学部卒業後、金融会社勤務を経て幼児教育の権威である七田眞氏に師事、英語教材の開発を行う。その後独立し、米ハワイ州に移住。2001年ホノルルにTLC for Kidsを設立。英語力、コミュニケーション力、論理思考力など、世界で活躍できるグローバル人材を育てるための独自の教育プログラムを開発。使用している英語教材は全米25万人の教師が加盟するアメリカ最大の教育リソースサイト「OpenEd」による「最も効果がある英語教材部門」で第2位にランクイン。2018年までに延べ4200人以上の子どもの教育に携わった。同校の卒業生はその多くがハーバード大学、ブラウン大学、ペンシルバニア大学など、アイビーリーグを始めとした世界各国の最難関大学へ進学し、グローバルに活躍している。その実績が評判を呼び、現在ではハワイに住む経営者、スポーツ選手、アーティスト、芸能人などの子どもが順番待ちとなる人気を博している。2014年にカリフォルニア州トーランス校を設立、2017年に中国上海校を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本