ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
日経ビジネス人文庫
出版社名:日本経済新聞出版社
出版年月:2019年9月
ISBN:978-4-532-19958-6
221P 15cm
やりたいことを全部やる!メモ術/日経ビジネス人文庫 う9-2
臼井由妃/著
組合員価格 税込
743
円
(通常価格 税込 825円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ベストセラー『やりたいことを全部やる!時間術』著者の最新刊!
文庫書き下ろし!
「メモ」で“自由"を手に入れよう!
●本書は「メモの書き方」を教える本ではありません。
「書き出す」ことでムダを見える化し、最短距離でゴールに到達するノウハウを伝授する本です。
●「1書き出す→2捨てる→3集中する」の3段階方式を使えば、あなたを悩ます時間・人間関係・お金・モノ、の悩み(混乱)がスッキリ解決。
本当に「やりたいこと」に邁進することができます。
●さらにメモには、アイデアやお金、チャンス、出会い、運を運んできてくれるというポジティブな効果もあります。
これらについても、…(
続く
)
内容紹介:ベストセラー『やりたいことを全部やる!時間術』著者の最新刊!
文庫書き下ろし!
「メモ」で“自由"を手に入れよう!
●本書は「メモの書き方」を教える本ではありません。
「書き出す」ことでムダを見える化し、最短距離でゴールに到達するノウハウを伝授する本です。
●「1書き出す→2捨てる→3集中する」の3段階方式を使えば、あなたを悩ます時間・人間関係・お金・モノ、の悩み(混乱)がスッキリ解決。
本当に「やりたいこと」に邁進することができます。
●さらにメモには、アイデアやお金、チャンス、出会い、運を運んできてくれるというポジティブな効果もあります。
これらについても、もちろん丁寧にお話ししています。
・メモ=行動指針
・手を動かすことで思考が前進する
・時間・人づき合い・お金・モノ……まずはありのままを書き出す
・1年を4分割。「逆算シート」を書く
・毎月1つの目標をカレンダーに書き込む
・1週間を3分割して記述する
・空白の予定をつくる
・SNSの人間関係はスクラップ&ビルド
・誰にでも年に一度、人づき合い見直しの絶好機がある
・友達を掃除する3つの視点
・「ただの知り合い」が多い人は人生で損をする
・「調べるメモ」と「ピンときたメモ」
・「自分への投資」は無限にハイリターン
・注意!モノが発するマイナスのエネルギー
・アップデートという選択肢
・人生の最期に大切にしたいことは?
……等々、実践的で実用的なヒントが満載!
本書はメモの書き方の解説書ではありません。「1書き出す→2捨てる→3集中する」の3段階方式を使って自由を手に入れ、目標・夢を実現する本です。時間、人間関係、お金、モノ…あなたを不自由にしているものを書き出し、ムダをあぶり出して徹底的に整理しましょう。これこそが、「やりたいこと」を叶えるための第一歩!仕事術の達人が教える、ビジネス、人生に即活用できるノウハウです。
もくじ情報:序章 「メモ」で人生のムダをあぶり出す―「1書き出す→2捨てる→3集中する」(効率よりも効果主義で!;メモは「整理」の行動指針 ほか);第1章 時間を牛耳る人になる―カギは分割と集中(時間の使い方。まずはありのままを書き出してみる;書き出すことでムダを“見える化” ほか);第2章 「やりたいこと」に最短距離で届く人づき合い―人間関係も「メモして捨てる」が基本(ストレスになる人間関係。まずはありのままを書き出してみる;あなたの周囲にいる「悪魔」 ほか);第3章 “資本家思考”を持てばお金から自由になれる―夢を実現する原資(お金の使い道。まずはありのままを書き出してみる;「ムダな出費を失くすためのメモ」で検証 ほか);第4章 モノに縛られない人生―目的な幸せにつながるモノしか置かない(大事なモノ。まずはありのままを書き出してみる;リストを検証。捨てるべきモノを見極める ほか)
著者プロフィール
臼井 由妃(ウスイ ユキ)
著述家。講演家。熱海市観光宣伝大使。1958年、東京生まれ。33歳で結婚後、病身の夫に代わり経営者となる。独自の発想法と行動力でヒット商品を次々に開発し、通販業界で成功。経営者・講演家・ビジネス作家として活躍する傍ら、行政書士、宅建などの資格を短期取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
臼井 由妃(ウスイ ユキ)
著述家。講演家。熱海市観光宣伝大使。1958年、東京生まれ。33歳で結婚後、病身の夫に代わり経営者となる。独自の発想法と行動力でヒット商品を次々に開発し、通販業界で成功。経営者・講演家・ビジネス作家として活躍する傍ら、行政書士、宅建などの資格を短期取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
幸せなお金持ちほど「千円札」を大事にする 才能も努力もいらない「お金に困らない人」がやっている当たり前
臼井由妃/著
55歳から「お金の不安」がなくなる生活術/アルソス新書 101
臼井由妃/著
55歳からやりたいことを全部やる!時間術/日経ビジネス人文庫 う9-4
臼井由妃/著
資格を稼ぎに変える最高の勉強法
臼井由妃/著
明日、いいことが起きる眠る前の自分への質問
臼井由妃/著
「自分にしかできないこと」以外、捨てなさい 人生に「余白」をつくる5つのコツ
臼井由妃/著
「短く早い」が一番伝わる できる大人の伝え方/青春新書PLAY BOOKS P-1175
臼井由妃/著
やりたいことを全部やる!言葉術/日経ビジネス人文庫 う9-3
臼井由妃/著
元気の作法 あなたの明日が輝き出す!
臼井由妃/著
文庫書き下ろし!
「メモ」で“自由"を手に入れよう!
●本書は「メモの書き方」を教える本ではありません。
「書き出す」ことでムダを見える化し、最短距離でゴールに到達するノウハウを伝授する本です。
●「1書き出す→2捨てる→3集中する」の3段階方式を使えば、あなたを悩ます時間・人間関係・お金・モノ、の悩み(混乱)がスッキリ解決。
本当に「やりたいこと」に邁進することができます。
●さらにメモには、アイデアやお金、チャンス、出会い、運を運んできてくれるというポジティブな効果もあります。
これらについても、…(続く)
文庫書き下ろし!
「メモ」で“自由"を手に入れよう!
●本書は「メモの書き方」を教える本ではありません。
「書き出す」ことでムダを見える化し、最短距離でゴールに到達するノウハウを伝授する本です。
●「1書き出す→2捨てる→3集中する」の3段階方式を使えば、あなたを悩ます時間・人間関係・お金・モノ、の悩み(混乱)がスッキリ解決。
本当に「やりたいこと」に邁進することができます。
●さらにメモには、アイデアやお金、チャンス、出会い、運を運んできてくれるというポジティブな効果もあります。
これらについても、もちろん丁寧にお話ししています。
・メモ=行動指針
・手を動かすことで思考が前進する
・時間・人づき合い・お金・モノ……まずはありのままを書き出す
・1年を4分割。「逆算シート」を書く
・毎月1つの目標をカレンダーに書き込む
・1週間を3分割して記述する
・空白の予定をつくる
・SNSの人間関係はスクラップ&ビルド
・誰にでも年に一度、人づき合い見直しの絶好機がある
・友達を掃除する3つの視点
・「ただの知り合い」が多い人は人生で損をする
・「調べるメモ」と「ピンときたメモ」
・「自分への投資」は無限にハイリターン
・注意!モノが発するマイナスのエネルギー
・アップデートという選択肢
・人生の最期に大切にしたいことは?
……等々、実践的で実用的なヒントが満載!
本書はメモの書き方の解説書ではありません。「1書き出す→2捨てる→3集中する」の3段階方式を使って自由を手に入れ、目標・夢を実現する本です。時間、人間関係、お金、モノ…あなたを不自由にしているものを書き出し、ムダをあぶり出して徹底的に整理しましょう。これこそが、「やりたいこと」を叶えるための第一歩!仕事術の達人が教える、ビジネス、人生に即活用できるノウハウです。
もくじ情報:序章 「メモ」で人生のムダをあぶり出す―「1書き出す→2捨てる→3集中する」(効率よりも効果主義で!;メモは「整理」の行動指針 ほか);第1章 時間を牛耳る人になる―カギは分割と集中(時間の使い方。まずはありのままを書き出してみる;書き出すことでムダを“見える化” ほか);第2章 「やりたいこと」に最短距離で届く人づき合い―人間関係も「メモして捨てる」が基本(ストレスになる人間関係。まずはありのままを書き出してみる;あなたの周囲にいる「悪魔」 ほか);第3章 “資本家思考”を持てばお金から自由になれる―夢を実現する原資(お金の使い道。まずはありのままを書き出してみる;「ムダな出費を失くすためのメモ」で検証 ほか);第4章 モノに縛られない人生―目的な幸せにつながるモノしか置かない(大事なモノ。まずはありのままを書き出してみる;リストを検証。捨てるべきモノを見極める ほか)