ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本史その他
出版社名:吉川弘文館
出版年月:2019年10月
ISBN:978-4-642-05290-0
315P 19cm
三宅雪嶺/人物叢書 新装版 通巻297
中野目徹/著
組合員価格 税込
2,277
円
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
明治~昭和期の雑誌記者・言論人。政教社を設立し、政治権力から距離をとりながら、社会の事象を雑誌『日本人』などを舞台に論じる一方、独自の思想で日本・日本人像を模索し続けた。晩年に時局を肯定するなど批判精神が失われた起因を探り、従来評される国粋主義者でない稀有の言論人として、近代日本の歩みを体現した生涯を描く初の本格的伝記。
もくじ情報:第1 「因循」なる加州人;第2 書生社会から「学生的官吏」へ;第3 『日本人』記者;第4 洋行とその前後;第5 『日本及日本人』主筆;第6 「哲人」か「偶像」か
明治~昭和期の雑誌記者・言論人。政教社を設立し、政治権力から距離をとりながら、社会の事象を雑誌『日本人』などを舞台に論じる一方、独自の思想で日本・日本人像を模索し続けた。晩年に時局を肯定するなど批判精神が失われた起因を探り、従来評される国粋主義者でない稀有の言論人として、近代日本の歩みを体現した生涯を描く初の本格的伝記。
もくじ情報:第1 「因循」なる加州人;第2 書生社会から「学生的官吏」へ;第3 『日本人』記者;第4 洋行とその前後;第5 『日本及日本人』主筆;第6 「哲人」か「偶像」か
著者プロフィール
中野目 徹(ナカノメ トオル)
1960年福島県生まれ。1986年筑波大学大学院博士課程中退。国立公文書館公文書研究職を経て、筑波大学人文社会系教授・博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野目 徹(ナカノメ トオル)
1960年福島県生まれ。1986年筑波大学大学院博士課程中退。国立公文書館公文書研究職を経て、筑波大学人文社会系教授・博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
テクスト構築の史料学 日本近代思想史の方法を問う
中野目徹/著 田中友香理/著
徳富蘇峰 日本の生める最大の新聞記者/日本史リブレット人 083
中野目徹/著
公文書管理法とアーカイブズ 史料としての公文書/岩田書院ブックレット 18 アーカイブズ系 A-18
中野目徹/著
明治の青年とナショナリズム 政教社・日本新聞社の群像
中野目徹/著
書生と官員 明治思想史点景
中野目徹/著
もくじ情報:第1 「因循」なる加州人;第2 書生社会から「学生的官吏」へ;第3 『日本人』記者;第4 洋行とその前後;第5 『日本及日本人』主筆;第6 「哲人」か「偶像」か
もくじ情報:第1 「因循」なる加州人;第2 書生社会から「学生的官吏」へ;第3 『日本人』記者;第4 洋行とその前後;第5 『日本及日本人』主筆;第6 「哲人」か「偶像」か