ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
学術・教養
>
ちくま学芸文庫
出版社名:筑摩書房
出版年月:2019年10月
ISBN:978-4-480-09942-6
678P 15cm
戦略の形成 支配者、国家、戦争 下/ちくま学芸文庫 マ48-2
ウィリアムソン・マーレー/編著 マクレガー・ノックス/編著 アルヴィン・バーンスタイン/編著 石津朋之/監訳 永末聡/監訳 歴史と戦争研究会/訳
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
戦略の策定を論じる際、しばしばクラウゼヴィッツやリデルハート等、戦略思想家の影響が語られてきたが、本書はこれに疑問を呈する。戦略とは、敵・味方の相互作用であり、不可測な要素が支配する領域であるので、明確で論理的な原理や原則は存在し得ないと指摘する。地理や歴史、世界観や経済などの多様な要因を丁寧に検討することによってはじめて、「戦略」というものの全体像が浮かび上がってくるのである。その具体例として、下巻ではナチス・ドイツ、イスラエルから第二次世界大戦後のアメリカまでの事例を収録。
もくじ情報:第12章 イデオロギー戦争への道―ドイツ(一九一八~一九四五年);第13章 帝国の崩壊―イギリスの戦略(…(
続く
)
戦略の策定を論じる際、しばしばクラウゼヴィッツやリデルハート等、戦略思想家の影響が語られてきたが、本書はこれに疑問を呈する。戦略とは、敵・味方の相互作用であり、不可測な要素が支配する領域であるので、明確で論理的な原理や原則は存在し得ないと指摘する。地理や歴史、世界観や経済などの多様な要因を丁寧に検討することによってはじめて、「戦略」というものの全体像が浮かび上がってくるのである。その具体例として、下巻ではナチス・ドイツ、イスラエルから第二次世界大戦後のアメリカまでの事例を収録。
もくじ情報:第12章 イデオロギー戦争への道―ドイツ(一九一八~一九四五年);第13章 帝国の崩壊―イギリスの戦略(一九一九~一九四五年);第14章 無知の戦略?―アメリカ(一九二〇~一九四五年);第15章 安全の幻想―フランス(一九一九~一九四〇年);第16章 階級闘争の戦略―ソヴィエト連邦(一九一七~一九四一年);第17章 イスラエルの戦略の進化―不安感の心理と絶対的安全保障の追求;第18章 核時代の戦略―アメリカ(一九四五~一九九一年);第19章 おわりに―戦略形成における連続性と革命
著者プロフィール
マーレー,ウィリアムソン(マーレー,ウィリアムソン)
オハイオ州立大学名誉教授
マーレー,ウィリアムソン(マーレー,ウィリアムソン)
オハイオ州立大学名誉教授
同じ著者名で検索した本
戦略の形成 支配者、国家、戦争 上/ちくま学芸文庫 マ48-1
ウィリアムソン・マーレー/編著 マクレガー・ノックス/編著 アルヴィン・バーンスタイン/編著 石津朋之/監訳 永末聡/監訳 歴史と戦争研究会/訳
21世紀のエア・パワー 日本の安全保障を考える
石津朋之/共編著 ウィリアムソン・マーレー/共編著
もくじ情報:第12章 イデオロギー戦争への道―ドイツ(一九一八~一九四五年);第13章 帝国の崩壊―イギリスの戦略(…(続く)
もくじ情報:第12章 イデオロギー戦争への道―ドイツ(一九一八~一九四五年);第13章 帝国の崩壊―イギリスの戦略(一九一九~一九四五年);第14章 無知の戦略?―アメリカ(一九二〇~一九四五年);第15章 安全の幻想―フランス(一九一九~一九四〇年);第16章 階級闘争の戦略―ソヴィエト連邦(一九一七~一九四一年);第17章 イスラエルの戦略の進化―不安感の心理と絶対的安全保障の追求;第18章 核時代の戦略―アメリカ(一九四五~一九九一年);第19章 おわりに―戦略形成における連続性と革命