ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
アート写真集
>
ドキュメント写真集
出版社名:クレヴィス
出版年月:2019年12月
ISBN:978-4-909532-33-6
239P 27cm
未来へ架ける世界の子ども 田沼武能写真集
田沼武能/著
組合員価格 税込
2,475
円
(通常価格 税込 2,750円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:序文 励まされつつ共に歩んだ道のり(黒柳徹子);写真篇(やすらぎの中で;はたらく日々;いまを生き抜く);解説篇 平和はぼくたちと歩みはじめる(キャサリン・スコールズ/上遠恵子訳)
もくじ情報:序文 励まされつつ共に歩んだ道のり(黒柳徹子);写真篇(やすらぎの中で;はたらく日々;いまを生き抜く);解説篇 平和はぼくたちと歩みはじめる(キャサリン・スコールズ/上遠恵子訳)
著者プロフィール
田沼 武能(タヌマ タケヨシ)
1929年、東京浅草生まれ。東京写真工業専門学校卒業。1949年にサン・ニュース・フォトスに入社して木村伊兵衛氏に師事。『藝術新潮』嘱託などを経て1959年からフリーランスとなる。1966年、アメリカのタイム・ライフ社と契約。ライフワークとして世界の子どもたち、人間のドラマ、武蔵野や文士・芸術家の肖像を撮り続けている。1995年から2015年まで日本写真家協会会長を務める。1979年モービル児童文化賞、1985年菊池寛賞を受賞。1990年紫綬褒章、2002年勲三等瑞宝章を受章、2003年文化功労者に顕彰され、2019年には文化勲章を受章。一般社団法人日本写真著作…(
続く
)
田沼 武能(タヌマ タケヨシ)
1929年、東京浅草生まれ。東京写真工業専門学校卒業。1949年にサン・ニュース・フォトスに入社して木村伊兵衛氏に師事。『藝術新潮』嘱託などを経て1959年からフリーランスとなる。1966年、アメリカのタイム・ライフ社と契約。ライフワークとして世界の子どもたち、人間のドラマ、武蔵野や文士・芸術家の肖像を撮り続けている。1995年から2015年まで日本写真家協会会長を務める。1979年モービル児童文化賞、1985年菊池寛賞を受賞。1990年紫綬褒章、2002年勲三等瑞宝章を受章、2003年文化功労者に顕彰され、2019年には文化勲章を受章。一般社団法人日本写真著作権協会会長。日本写真保存センター代表。東京工芸大学芸術学部写真学科名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
木村伊兵衛写真に生きる Ihei Kimura 1901-1974
木村伊兵衛/著 田沼武能/監修 田沼武能/執筆 飯沢耕太郎/執筆
武蔵野わがふるさと 田沼武能写真集
田沼武能/著
木村伊兵衛写真に生きる
木村伊兵衛/著 田沼武能/監修 田沼武能/執筆 飯沢耕太郎/執筆
トットちゃんと訪ねた子どもたち 撮り続けて三十五年 フォトエッセイ/岩波ブックレット No.1053
田沼武能/著
棺桶出せるか 田沼家の快適リフォーム顛末記
田沼武能/著 田沼敦子/著
がんばれ!地球の子どもたち 4巻セット
田沼武能/著
東京わが残像 1948-1964 田沼武能写真集
田沼武能/著
人生の流儀
萩本欽一/著 加古里子/著 高村薫/著 稲川淳二/著 降旗康男/著 市原悦子/著 倉本聰/著 鈴木瑞穂/著 村山斉/著 田沼武能/著 山川静夫/著 橋田壽賀子/著 益川敏英/著 那須正幹/著
木村伊兵衛パリ残像
木村伊兵衛/著 田沼武能/監修
1929年、東京浅草生まれ。東京写真工業専門学校卒業。1949年にサン・ニュース・フォトスに入社して木村伊兵衛氏に師事。『藝術新潮』嘱託などを経て1959年からフリーランスとなる。1966年、アメリカのタイム・ライフ社と契約。ライフワークとして世界の子どもたち、人間のドラマ、武蔵野や文士・芸術家の肖像を撮り続けている。1995年から2015年まで日本写真家協会会長を務める。1979年モービル児童文化賞、1985年菊池寛賞を受賞。1990年紫綬褒章、2002年勲三等瑞宝章を受章、2003年文化功労者に顕彰され、2019年には文化勲章を受章。一般社団法人日本写真著作…(続く)
1929年、東京浅草生まれ。東京写真工業専門学校卒業。1949年にサン・ニュース・フォトスに入社して木村伊兵衛氏に師事。『藝術新潮』嘱託などを経て1959年からフリーランスとなる。1966年、アメリカのタイム・ライフ社と契約。ライフワークとして世界の子どもたち、人間のドラマ、武蔵野や文士・芸術家の肖像を撮り続けている。1995年から2015年まで日本写真家協会会長を務める。1979年モービル児童文化賞、1985年菊池寛賞を受賞。1990年紫綬褒章、2002年勲三等瑞宝章を受章、2003年文化功労者に顕彰され、2019年には文化勲章を受章。一般社団法人日本写真著作権協会会長。日本写真保存センター代表。東京工芸大学芸術学部写真学科名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)