ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
保育実務
>
保育実務その他
出版社名:明治図書出版
出版年月:2020年2月
ISBN:978-4-18-421610-5
127P 26cm
幼児のためのコーディネーション運動 「動きことば」で苦手な子も楽しめる!
東根明人/著 大羽瑠美子/著 コーチングバリュー協会/編集協力
組合員価格 税込
1,980
円
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
『幼児のためのコーディネーション運動』の続編となる本書では、どんな子でも楽しく取り組めるように、子どもたちが分かりやすい言葉(=「動きことば」)を使った運動50例を紹介。幼児特有のよくある困った行動・場面とそれを解消する言葉かけなどが満載の1冊。
『幼児のためのコーディネーション運動』の続編となる本書では、どんな子でも楽しく取り組めるように、子どもたちが分かりやすい言葉(=「動きことば」)を使った運動50例を紹介。幼児特有のよくある困った行動・場面とそれを解消する言葉かけなどが満載の1冊。
内容紹介・もくじなど
全速力で、どたばたと走る子に…なぞなぞです!忍者は音を…?ボールを乱暴に渡してくる子に…「どうぞ」ってできるかな?この一言で「できた」「楽しい」が増える!
もくじ情報:1 コーディネーション運動と「動きことば」とは;2 歩く動作・走る動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;3 跳ぶ動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;4 投げる動作・捕る動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;5 全身を使った動きを取り入れたコーディネーション運動と動きことば;6 用具・道具を使った遊びを取り入れたコーディネーション運動と動きことば
全速力で、どたばたと走る子に…なぞなぞです!忍者は音を…?ボールを乱暴に渡してくる子に…「どうぞ」ってできるかな?この一言で「できた」「楽しい」が増える!
もくじ情報:1 コーディネーション運動と「動きことば」とは;2 歩く動作・走る動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;3 跳ぶ動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;4 投げる動作・捕る動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;5 全身を使った動きを取り入れたコーディネーション運動と動きことば;6 用具・道具を使った遊びを取り入れたコーディネーション運動と動きことば
著者プロフィール
東根 明人(アズマネ アキト)
一般社団法人コーチングバリュー協会代表理事。博士(医学)。東京保健医療専門職大学特任教授
東根 明人(アズマネ アキト)
一般社団法人コーチングバリュー協会代表理事。博士(医学)。東京保健医療専門職大学特任教授
同じ著者名で検索した本
幼児のためのコーディネーション運動 楽しみながら脳を育てる!
東根明人/著 大羽瑠美子/著 コーチングバリュー協会/編集協力
子どもの運動神経はジャンケンゲームでみるみる育つ 運動の苦手な子ほど効果がでる!
東根明人/著
教師のためのスポーツコーチング入門 部活動指導が必ずうまくいく!
東根明人/著 コーチングバリュー協会/編集協力
幼児のためのコーディネーション運動 楽しみながら運動能力が身につく!
東根明人/著 コーチングバリュー協会/編集協力
もくじ情報:1 コーディネーション運動と「動きことば」とは;2 歩く動作・走る動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;3 跳ぶ動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;4 投げる動作・捕る動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;5 全身を使った動きを取り入れたコーディネーション運動と動きことば;6 用具・道具を使った遊びを取り入れたコーディネーション運動と動きことば
もくじ情報:1 コーディネーション運動と「動きことば」とは;2 歩く動作・走る動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;3 跳ぶ動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;4 投げる動作・捕る動作を取り入れたコーディネーション運動と動きことば;5 全身を使った動きを取り入れたコーディネーション運動と動きことば;6 用具・道具を使った遊びを取り入れたコーディネーション運動と動きことば
一般社団法人コーチングバリュー協会代表理事。博士(医学)。東京保健医療専門職大学特任教授
一般社団法人コーチングバリュー協会代表理事。博士(医学)。東京保健医療専門職大学特任教授