ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経済
>
国際経済
>
アメリカ経済
出版社名:慶應義塾大学出版会
出版年月:2020年6月
ISBN:978-4-7664-2674-8
325P 20cm
なぜ中間層は没落したのか アメリカ二重経済のジレンマ
ピーター・テミン/著 栗林寛幸/訳
組合員価格 税込
2,673
円
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
トランプ大統領が誕生し、アメリカ国内の分裂を煽った背景には根深い対立の歴史が存在した。人種・ジェンダー・移民差別のみならず、富める部門がその他の階層が豊かになる機会を妨害している。そうした「二重経済」に苦しむ現状を、経済史の泰斗が正面から批判する。
トランプ大統領が誕生し、アメリカ国内の分裂を煽った背景には根深い対立の歴史が存在した。人種・ジェンダー・移民差別のみならず、富める部門がその他の階層が豊かになる機会を妨害している。そうした「二重経済」に苦しむ現状を、経済史の泰斗が正面から批判する。
内容紹介・もくじなど
アメリカの「現実」を直視する。二極化した階層を固定化する政策、低賃金、大量投獄、人種差別―アメリカ経済史の大家による警告。
もくじ情報:1 アメリカの二重経済(二重経済―成長の終焉とルイス・モデル;FTE部門―金融・技術・電子の特権階層 ほか);2 二重経済の政治(人種とジェンダー―根深い差別の存続;政治の投資理論―政治資金の影響力 ほか);3 二重経済の統治(大量投獄―人種差別と負のスパイラル;公教育―財源不足と学生ローン地獄 ほか);4 比較と結論(比較―技術変化と国際化のなかのアメリカ;結論―公正な社会のための行動計画)
アメリカの「現実」を直視する。二極化した階層を固定化する政策、低賃金、大量投獄、人種差別―アメリカ経済史の大家による警告。
もくじ情報:1 アメリカの二重経済(二重経済―成長の終焉とルイス・モデル;FTE部門―金融・技術・電子の特権階層 ほか);2 二重経済の政治(人種とジェンダー―根深い差別の存続;政治の投資理論―政治資金の影響力 ほか);3 二重経済の統治(大量投獄―人種差別と負のスパイラル;公教育―財源不足と学生ローン地獄 ほか);4 比較と結論(比較―技術変化と国際化のなかのアメリカ;結論―公正な社会のための行動計画)
著者プロフィール
テミン,ピーター(テミン,ピーター)
1937年生まれ。マサチューセッツ工科大学名誉教授
テミン,ピーター(テミン,ピーター)
1937年生まれ。マサチューセッツ工科大学名誉教授
同じ著者名で検索した本
学び直しケインズ経済学 現在の世界経済問題を考える
ピーター・テミン/著 デイヴィッド・ヴァインズ/著 小谷野俊夫/訳
もくじ情報:1 アメリカの二重経済(二重経済―成長の終焉とルイス・モデル;FTE部門―金融・技術・電子の特権階層 ほか);2 二重経済の政治(人種とジェンダー―根深い差別の存続;政治の投資理論―政治資金の影響力 ほか);3 二重経済の統治(大量投獄―人種差別と負のスパイラル;公教育―財源不足と学生ローン地獄 ほか);4 比較と結論(比較―技術変化と国際化のなかのアメリカ;結論―公正な社会のための行動計画)
もくじ情報:1 アメリカの二重経済(二重経済―成長の終焉とルイス・モデル;FTE部門―金融・技術・電子の特権階層 ほか);2 二重経済の政治(人種とジェンダー―根深い差別の存続;政治の投資理論―政治資金の影響力 ほか);3 二重経済の統治(大量投獄―人種差別と負のスパイラル;公教育―財源不足と学生ローン地獄 ほか);4 比較と結論(比較―技術変化と国際化のなかのアメリカ;結論―公正な社会のための行動計画)
1937年生まれ。マサチューセッツ工科大学名誉教授
1937年生まれ。マサチューセッツ工科大学名誉教授