ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
文芸評論
>
文芸評論(日本)
出版社名:誠文堂新光社
出版年月:2020年11月
ISBN:978-4-416-51949-3
311P 19cm
文豪の死に様
門賀美央子/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「死」を起点に、文豪たちの生き様をプロファイリング。巻末に京極夏彦氏との対談を掲載。
文豪たちの「死」から、その「生き様」と「作品の意味」を解き明かす。京極夏彦氏との対談収録!
もくじ情報:樋口一葉―闇落ち前に斃れたこじらせ女子 明治二九(一八九六)年、病死。享年二十四;二葉亭四迷―元祖意識高い系、洋上に死す 明治四十二(一九〇九)年、病死。享年四十五;森〓外―「馬鹿らしい」と叫びながら墜ちた巨星 大正十(一九二二)年、病死。享年六十;有島武郎―夢想に生きた男の理想の最期 大正十二(一九二三)年、情死。享年四十五;芥川龍之介―文壇アイドルの先駆的「死」 昭和二(一九二七)年、自死。享…(
続く
)
内容紹介:「死」を起点に、文豪たちの生き様をプロファイリング。巻末に京極夏彦氏との対談を掲載。
文豪たちの「死」から、その「生き様」と「作品の意味」を解き明かす。京極夏彦氏との対談収録!
もくじ情報:樋口一葉―闇落ち前に斃れたこじらせ女子 明治二九(一八九六)年、病死。享年二十四;二葉亭四迷―元祖意識高い系、洋上に死す 明治四十二(一九〇九)年、病死。享年四十五;森〓外―「馬鹿らしい」と叫びながら墜ちた巨星 大正十(一九二二)年、病死。享年六十;有島武郎―夢想に生きた男の理想の最期 大正十二(一九二三)年、情死。享年四十五;芥川龍之介―文壇アイドルの先駆的「死」 昭和二(一九二七)年、自死。享年三十五;梶井基次郎―早世の青春作家はバカッター? 昭和七(一九三二)年、病死。享年三十一;小林多喜二―国に挑み殺された男 昭和八(一九三三)年、拷問死。享年三十;岡本かの子―鶴は美しく散る 昭和十四(一九三九)年、病死。享年四十九;林芙美子―誰が芙美子を殺したか 昭和二十六(一九五一)年、病死。享年四十七;永井荷風―偉大なる孤独死の先駆者 昭和三十四(一九五九)年、病死。享年七十九;対談 京極夏彦×門賀美央子
著者プロフィール
門賀 美央子(モンガ ミオコ)
1971年、大阪府生まれ。文筆家、書評家。主に文芸、宗教、美術関連の書籍や雑誌記事を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門賀 美央子(モンガ ミオコ)
1971年、大阪府生まれ。文筆家、書評家。主に文芸、宗教、美術関連の書籍や雑誌記事を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
繋がり方がわからない
門賀美央子/著
この先の、稼ぎ方がわからない。 50歳から考えるお仕事図鑑
門賀美央子/著
老い方がわからない
門賀美央子/著
死に方がわからない/双葉文庫 も-21-01
門賀美央子/著
死に方がわからない
門賀美央子/著
お嬢様のお気に入り 3/FLOWER COMICS SPECIAL
波津彬子/著 門賀美央子/原案
お嬢様のお気に入り 2/FLOWER COMICS SPECIAL
波津彬子/著 門賀美央子/原案
お嬢様のお気に入り 1/FLOWER COMICS SPECIAL
波津彬子/著 門賀美央子/原案
文豪たちの「死」から、その「生き様」と「作品の意味」を解き明かす。京極夏彦氏との対談収録!
もくじ情報:樋口一葉―闇落ち前に斃れたこじらせ女子 明治二九(一八九六)年、病死。享年二十四;二葉亭四迷―元祖意識高い系、洋上に死す 明治四十二(一九〇九)年、病死。享年四十五;森〓外―「馬鹿らしい」と叫びながら墜ちた巨星 大正十(一九二二)年、病死。享年六十;有島武郎―夢想に生きた男の理想の最期 大正十二(一九二三)年、情死。享年四十五;芥川龍之介―文壇アイドルの先駆的「死」 昭和二(一九二七)年、自死。享…(続く)
文豪たちの「死」から、その「生き様」と「作品の意味」を解き明かす。京極夏彦氏との対談収録!
もくじ情報:樋口一葉―闇落ち前に斃れたこじらせ女子 明治二九(一八九六)年、病死。享年二十四;二葉亭四迷―元祖意識高い系、洋上に死す 明治四十二(一九〇九)年、病死。享年四十五;森〓外―「馬鹿らしい」と叫びながら墜ちた巨星 大正十(一九二二)年、病死。享年六十;有島武郎―夢想に生きた男の理想の最期 大正十二(一九二三)年、情死。享年四十五;芥川龍之介―文壇アイドルの先駆的「死」 昭和二(一九二七)年、自死。享年三十五;梶井基次郎―早世の青春作家はバカッター? 昭和七(一九三二)年、病死。享年三十一;小林多喜二―国に挑み殺された男 昭和八(一九三三)年、拷問死。享年三十;岡本かの子―鶴は美しく散る 昭和十四(一九三九)年、病死。享年四十九;林芙美子―誰が芙美子を殺したか 昭和二十六(一九五一)年、病死。享年四十七;永井荷風―偉大なる孤独死の先駆者 昭和三十四(一九五九)年、病死。享年七十九;対談 京極夏彦×門賀美央子