ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教育
>
教育学
>
高等教育・大学論
出版社名:東信堂
出版年月:2020年10月
ISBN:978-4-7989-1656-9
276P 22cm
科学技術社会と大学の倫理/高等教育研究論集 第4巻
羽田貴史/著
組合員価格 税込
3,168
円
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
近年のわが国の学術界において、データ改ざん・捏造・盗用などの研究不正や研究費の不正流用が度々取り沙汰されてきた。それは、研究方法などが重視される一方で、研究者としての倫理の醸成については、教育の一環ではなく、個々に一任してきたということが背景にある。研究者が有する社会的責任の所在を明らかにし、研究倫理のマネジメント手法を確立・提言した。
もくじ情報:第1部 研究倫理の現状と課題(テクノサイエンス・リスク社会における研究倫理の再定義;研究倫理に関する世界の動向と日本の課題;全国調査から見る日本の学問的誠実性;人文・社会科学分野における研究倫理の課題);第2部 研究倫理マネジメントの手引き(研究倫…(
続く
)
近年のわが国の学術界において、データ改ざん・捏造・盗用などの研究不正や研究費の不正流用が度々取り沙汰されてきた。それは、研究方法などが重視される一方で、研究者としての倫理の醸成については、教育の一環ではなく、個々に一任してきたということが背景にある。研究者が有する社会的責任の所在を明らかにし、研究倫理のマネジメント手法を確立・提言した。
もくじ情報:第1部 研究倫理の現状と課題(テクノサイエンス・リスク社会における研究倫理の再定義;研究倫理に関する世界の動向と日本の課題;全国調査から見る日本の学問的誠実性;人文・社会科学分野における研究倫理の課題);第2部 研究倫理マネジメントの手引き(研究倫理を理解する;科学研究の社会的責任という倫理;研究倫理マネジメントのアプローチを理解する;研究倫理マネジメントに取り掛かる ほか)
著者プロフィール
羽田 貴史(ハタ タカシ)
広島大学名誉教授・東北大学名誉教授。北海道大学大学院教育学研究科博士課程中途退学、福島大学教育学部助手、講師、助教授、広島大学大学教育研究センター助教授、教授、高等教育研究開発センター教授、東北大学高等教育開発推進センター教授、高度教養教育・学生支援機構教授、同副機構長、同大学教育支援センター、キャリア支援センター長、学際融合教育推進センター長を経て2018年3月退職。この間、国立大学協会教員養成特別委員会専門委員、調査研究部研究員、調査企画会議委員、日本私立大学協会附置私学高等教育研究所研究員、大学基準協会高等教育のあり方に関する研究会委員、公立大学のあり方に関す…(
続く
)
羽田 貴史(ハタ タカシ)
広島大学名誉教授・東北大学名誉教授。北海道大学大学院教育学研究科博士課程中途退学、福島大学教育学部助手、講師、助教授、広島大学大学教育研究センター助教授、教授、高等教育研究開発センター教授、東北大学高等教育開発推進センター教授、高度教養教育・学生支援機構教授、同副機構長、同大学教育支援センター、キャリア支援センター長、学際融合教育推進センター長を経て2018年3月退職。この間、国立大学協会教員養成特別委員会専門委員、調査研究部研究員、調査企画会議委員、日本私立大学協会附置私学高等教育研究所研究員、大学基準協会高等教育のあり方に関する研究会委員、公立大学のあり方に関する委員会委員、公正研究推進協会(APRIN)理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
危機の中の学問の自由 世界の動向と日本の課題/岩波ブックレット No.1068
羽田貴史/著 広渡清吾/著 水島朝穂/著 宮田由紀夫/著 栗島智明/著
現場の大学論 大学改革を超えて未来を拓くために
崎山直樹/編 二宮祐/編 渡邉浩一/編 井上義和/著 笠木雅史/著 北村紗衣/著 標葉靖子/著 標葉隆馬/著 嶋内佐絵/著 成瀬尚志/著 羽田貴史/著 光永悠彦/著 吉田文/著
大学の組織とガバナンス/高等教育研究論集 第1巻
羽田貴史/著
アカデミック・キャピタリズムとニュー・エコノミー 市場,国家,高等教育/叢書・ウニベルシタス 985
S.スローター/〔著〕 G.ローズ/〔著〕 成定薫/監訳 阿曽沼明裕/訳 杉本和弘/訳 羽田貴史/訳 福留東土/訳
もくじ情報:第1部 研究倫理の現状と課題(テクノサイエンス・リスク社会における研究倫理の再定義;研究倫理に関する世界の動向と日本の課題;全国調査から見る日本の学問的誠実性;人文・社会科学分野における研究倫理の課題);第2部 研究倫理マネジメントの手引き(研究倫…(続く)
もくじ情報:第1部 研究倫理の現状と課題(テクノサイエンス・リスク社会における研究倫理の再定義;研究倫理に関する世界の動向と日本の課題;全国調査から見る日本の学問的誠実性;人文・社会科学分野における研究倫理の課題);第2部 研究倫理マネジメントの手引き(研究倫理を理解する;科学研究の社会的責任という倫理;研究倫理マネジメントのアプローチを理解する;研究倫理マネジメントに取り掛かる ほか)