ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
文芸評論
>
文芸評論その他
出版社名:インパクト出版会
出版年月:2020年12月
ISBN:978-4-7554-0308-8
337P 22cm
池田浩士コレクション 7/隣接市町村音頭
池田浩士/著
組合員価格 税込
5,940
円
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
フィクティヴ・ノンフィクションで描く。1980年代から3・11まで。
もくじ情報:第1部 隣接市町村音頭(隣接市町村物語;市民講座・全共闘の料理法;隣接市町村音頭;田舎芝居四人組裁判始末記;隣接市町村曼陀羅;隣接市町村仁輪加);第2部 廃墟と雑草(ドン・キホーテについての補説 エルンスト・ブロッホ+池田浩士;それぞれの反天皇制を!ある日の他愛ないエピソード;中井正一の探偵小説論によせて;哄笑;ビラ貼りとビラ読み;輸入米でも国産「人造米」でもなく;反・“演劇空間としての都市”論 ヴァルラフと旅団K;いまなお飛びつづけている“申立書” 不当ガサを支える裁判所;悪質なデマをめぐって 「オウムに死刑を…(
続く
)
フィクティヴ・ノンフィクションで描く。1980年代から3・11まで。
もくじ情報:第1部 隣接市町村音頭(隣接市町村物語;市民講座・全共闘の料理法;隣接市町村音頭;田舎芝居四人組裁判始末記;隣接市町村曼陀羅;隣接市町村仁輪加);第2部 廃墟と雑草(ドン・キホーテについての補説 エルンスト・ブロッホ+池田浩士;それぞれの反天皇制を!ある日の他愛ないエピソード;中井正一の探偵小説論によせて;哄笑;ビラ貼りとビラ読み;輸入米でも国産「人造米」でもなく;反・“演劇空間としての都市”論 ヴァルラフと旅団K;いまなお飛びつづけている“申立書” 不当ガサを支える裁判所;悪質なデマをめぐって 「オウムに死刑を!」にどう応えるか;お伝、阿部定、毒マスミ もしくは、弁護士なんかみんな逮捕ダッ!;死刑と正義とのあいだ 晴らせぬ怨恨の行方を考える;水に落ちた四匹の犬;3・11を心に刻んで)
著者プロフィール
池田 浩士(イケダ ヒロシ)
1940年大津市生まれ。1968年4月から2004年3月まで京都大学在職。2004年4月から2013年3月まで京都精華大学在職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 浩士(イケダ ヒロシ)
1940年大津市生まれ。1968年4月から2004年3月まで京都大学在職。2004年4月から2013年3月まで京都精華大学在職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
福澤諭吉 幻の国・日本の創生
池田浩士/著
ヴァイマル憲法とヒトラー 戦後民主主義からファシズムへ/岩波現代文庫 学術 456
池田浩士/著
池田浩士コレクション 10/やっていない俺に何ができるか 講演集
池田浩士/著
深海魚 響野湾子短歌集
響野湾子/著 池田浩士/編
池田浩士コレクション 8/小説のなかの異境 付ジャン・パウル論
池田浩士/著
池田浩士コレクション 9/読む場所書く時 文芸評論集
池田浩士/著
池田浩士コレクション 6/大衆小説の世界と反世界
池田浩士/著
ボランティアとファシズム 自発性と社会貢献の近現代史
池田浩士/著
ドイツ革命 帝国の崩壊からヒトラーの登場まで
池田浩士/著
もくじ情報:第1部 隣接市町村音頭(隣接市町村物語;市民講座・全共闘の料理法;隣接市町村音頭;田舎芝居四人組裁判始末記;隣接市町村曼陀羅;隣接市町村仁輪加);第2部 廃墟と雑草(ドン・キホーテについての補説 エルンスト・ブロッホ+池田浩士;それぞれの反天皇制を!ある日の他愛ないエピソード;中井正一の探偵小説論によせて;哄笑;ビラ貼りとビラ読み;輸入米でも国産「人造米」でもなく;反・“演劇空間としての都市”論 ヴァルラフと旅団K;いまなお飛びつづけている“申立書” 不当ガサを支える裁判所;悪質なデマをめぐって 「オウムに死刑を…(続く)
もくじ情報:第1部 隣接市町村音頭(隣接市町村物語;市民講座・全共闘の料理法;隣接市町村音頭;田舎芝居四人組裁判始末記;隣接市町村曼陀羅;隣接市町村仁輪加);第2部 廃墟と雑草(ドン・キホーテについての補説 エルンスト・ブロッホ+池田浩士;それぞれの反天皇制を!ある日の他愛ないエピソード;中井正一の探偵小説論によせて;哄笑;ビラ貼りとビラ読み;輸入米でも国産「人造米」でもなく;反・“演劇空間としての都市”論 ヴァルラフと旅団K;いまなお飛びつづけている“申立書” 不当ガサを支える裁判所;悪質なデマをめぐって 「オウムに死刑を!」にどう応えるか;お伝、阿部定、毒マスミ もしくは、弁護士なんかみんな逮捕ダッ!;死刑と正義とのあいだ 晴らせぬ怨恨の行方を考える;水に落ちた四匹の犬;3・11を心に刻んで)