ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本史一般
出版社名:アスコム
出版年月:2021年4月
ISBN:978-4-7762-1135-8
188P 19cm
カリスマ先生が教えるおもしろくてとんでもなくわかりやすい日本史
馬屋原吉博/著
組合員価格 税込
1,287
円
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
開成、灘、桜蔭、筑駒といった難関校に数多くの生徒を送り出したカリスマ講師の「すごい講義」を本で再現!!歴史を連続したストーリーで語る「馬屋原メソッド」で、大人も子どもも日本史が不思議なほどするすると頭に入る!自宅学習に最適な1冊。
もくじ情報:“旧石器時代”日本列島は大陸と陸続きだった;“縄文時代”土器の発明で生活が変わった;“弥生時代”稲作が広まり、国ができた;“古墳時代”「日本」の原型が生まれた;“飛鳥時代”天皇に権力を集中させようとした;“奈良時代”早くも律令制が揺らいだ;“平安時代”貴族が栄華をきわめた;“鎌倉時代”武士が政治を行うようになった;“建武の新政”天皇が武士から権力を奪い返…(
続く
)
開成、灘、桜蔭、筑駒といった難関校に数多くの生徒を送り出したカリスマ講師の「すごい講義」を本で再現!!歴史を連続したストーリーで語る「馬屋原メソッド」で、大人も子どもも日本史が不思議なほどするすると頭に入る!自宅学習に最適な1冊。
もくじ情報:“旧石器時代”日本列島は大陸と陸続きだった;“縄文時代”土器の発明で生活が変わった;“弥生時代”稲作が広まり、国ができた;“古墳時代”「日本」の原型が生まれた;“飛鳥時代”天皇に権力を集中させようとした;“奈良時代”早くも律令制が揺らいだ;“平安時代”貴族が栄華をきわめた;“鎌倉時代”武士が政治を行うようになった;“建武の新政”天皇が武士から権力を奪い返そうとした;“室町時代”公家と武家の文化が融合した;“戦国時代”「下剋上」の時代がやってきた;“江戸時代(前半)”町人が時代の主役になった;“江戸時代(後半)”幕府の「改革」が繰り返された;“明治時代(前半)”すさまじい勢いで近代化が進んだ;“明治時代(後半)”「植民地」を手に入れようと海外に進出した;“大正時代”世界的な大事件の影響を強く受けた;“昭和時代(前半)”戦争で国が焦土と化した;“昭和時代(後半)”6人の宰相が国を再生させた
著者プロフィール
馬屋原 吉博(ウマヤハラ ヨシヒロ)
日本史を、子どもから大人までわかりやすく誰にでも理解できるように話せるカリスマ講師として支持を得ている。現在は中学受験専門の個別指導教室で国語と社会を担当し、開成、灘、桜蔭、筑駒をはじめとする難関中学に生徒たちを送り出している。中学受験専門のプロ個別指導教室SS‐1副代表。中学受験情報局『かしこい塾の使い方』主任相談員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬屋原 吉博(ウマヤハラ ヨシヒロ)
日本史を、子どもから大人までわかりやすく誰にでも理解できるように話せるカリスマ講師として支持を得ている。現在は中学受験専門の個別指導教室で国語と社会を担当し、開成、灘、桜蔭、筑駒をはじめとする難関中学に生徒たちを送り出している。中学受験専門のプロ個別指導教室SS‐1副代表。中学受験情報局『かしこい塾の使い方』主任相談員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
塾講師が公開!中学入試塾技100社会/シグマベスト
馬屋原吉博/著
今さら聞けない!2時間で全部頭に入る!シリーズ 5巻セット
馬屋原吉博/ほか著
今さら聞けない!国際社会のキホンが2時間で全部頭に入る
馬屋原吉博/著
頭がよくなる謎解き社会ドリル
馬屋原吉博/著
今さら聞けない!世界史のキホンが2時間で全部頭に入る
馬屋原吉博/著
今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る
馬屋原吉博/著
中学受験見るだけでわかる社会のツボ
馬屋原吉博/著
もくじ情報:“旧石器時代”日本列島は大陸と陸続きだった;“縄文時代”土器の発明で生活が変わった;“弥生時代”稲作が広まり、国ができた;“古墳時代”「日本」の原型が生まれた;“飛鳥時代”天皇に権力を集中させようとした;“奈良時代”早くも律令制が揺らいだ;“平安時代”貴族が栄華をきわめた;“鎌倉時代”武士が政治を行うようになった;“建武の新政”天皇が武士から権力を奪い返…(続く)
もくじ情報:“旧石器時代”日本列島は大陸と陸続きだった;“縄文時代”土器の発明で生活が変わった;“弥生時代”稲作が広まり、国ができた;“古墳時代”「日本」の原型が生まれた;“飛鳥時代”天皇に権力を集中させようとした;“奈良時代”早くも律令制が揺らいだ;“平安時代”貴族が栄華をきわめた;“鎌倉時代”武士が政治を行うようになった;“建武の新政”天皇が武士から権力を奪い返そうとした;“室町時代”公家と武家の文化が融合した;“戦国時代”「下剋上」の時代がやってきた;“江戸時代(前半)”町人が時代の主役になった;“江戸時代(後半)”幕府の「改革」が繰り返された;“明治時代(前半)”すさまじい勢いで近代化が進んだ;“明治時代(後半)”「植民地」を手に入れようと海外に進出した;“大正時代”世界的な大事件の影響を強く受けた;“昭和時代(前半)”戦争で国が焦土と化した;“昭和時代(後半)”6人の宰相が国を再生させた