ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
日本史
>
日本近世史
出版社名:白澤社
出版年月:2021年5月
ISBN:978-4-7684-7985-8
172P 19cm
安政コロリ流行記 幕末江戸の感染症と流言 仮名垣魯文『安政箇労痢流行記』翻刻・現代語訳
仮名垣魯文/〔原著〕 門脇大/翻刻・現代語訳 今井秀和/解説 佐々木聡/解説
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
幕末に未知の感染症に襲われ多くの死者を出した大都市江戸の混乱と不安を虚実とりまぜて活写した仮名垣魯文の『安政箇労痢流行記』。本書はその原文と現代語訳を収めるとともに、当時、江戸市中で語られた感染症にまつわる流言や怪事件の記録から近世後期の疫病観を分析した解説を併載。疫病禍に直面した江戸の人々の姿から現代の課題が浮かび上がる。
もくじ情報:巻頭言 江戸のネコ歩き―安政の魯文;序 コロリ禍の中で;1 仮名垣魯文『安政箇労痢流行記』(安政午秋 頃痢流行記 全);2 『安政箇労痢流行記』現代語訳(はじめに―コロリ寝の夢(転寝の遊目序);コロリ流行下の江戸(安政箇労痢流行記概略) ほか);3 解説1 コ…(
続く
)
幕末に未知の感染症に襲われ多くの死者を出した大都市江戸の混乱と不安を虚実とりまぜて活写した仮名垣魯文の『安政箇労痢流行記』。本書はその原文と現代語訳を収めるとともに、当時、江戸市中で語られた感染症にまつわる流言や怪事件の記録から近世後期の疫病観を分析した解説を併載。疫病禍に直面した江戸の人々の姿から現代の課題が浮かび上がる。
もくじ情報:巻頭言 江戸のネコ歩き―安政の魯文;序 コロリ禍の中で;1 仮名垣魯文『安政箇労痢流行記』(安政午秋 頃痢流行記 全);2 『安政箇労痢流行記』現代語訳(はじめに―コロリ寝の夢(転寝の遊目序);コロリ流行下の江戸(安政箇労痢流行記概略) ほか);3 解説1 コロリ表象と怪異(安政五年のコロリ騒動;コロリはコレラに非ず ほか);4 解説2 大尾に置かれた白沢図とその意味(神獣白沢と『白沢図』;悪夢と疫病、獏と白沢 ほか)
著者プロフィール
仮名垣 魯文(カナガキ ロブン)
1829(文政12)年江戸生れ、1894(明治27)年没。幕末から明治初期に活躍した戯作者、新聞記者。本名野崎文蔵。別号、鈍亭など。明治期の『西洋道中膝栗毛』、『安愚楽鍋(あぐらなべ)』などが代表作。また、『仮名読新聞』、『いろは新聞』などを創刊・主宰、新聞記者として活躍。「続き物」で新聞小説の土台をつくった
仮名垣 魯文(カナガキ ロブン)
1829(文政12)年江戸生れ、1894(明治27)年没。幕末から明治初期に活躍した戯作者、新聞記者。本名野崎文蔵。別号、鈍亭など。明治期の『西洋道中膝栗毛』、『安愚楽鍋(あぐらなべ)』などが代表作。また、『仮名読新聞』、『いろは新聞』などを創刊・主宰、新聞記者として活躍。「続き物」で新聞小説の土台をつくった
もくじ情報:巻頭言 江戸のネコ歩き―安政の魯文;序 コロリ禍の中で;1 仮名垣魯文『安政箇労痢流行記』(安政午秋 頃痢流行記 全);2 『安政箇労痢流行記』現代語訳(はじめに―コロリ寝の夢(転寝の遊目序);コロリ流行下の江戸(安政箇労痢流行記概略) ほか);3 解説1 コ…(続く)
もくじ情報:巻頭言 江戸のネコ歩き―安政の魯文;序 コロリ禍の中で;1 仮名垣魯文『安政箇労痢流行記』(安政午秋 頃痢流行記 全);2 『安政箇労痢流行記』現代語訳(はじめに―コロリ寝の夢(転寝の遊目序);コロリ流行下の江戸(安政箇労痢流行記概略) ほか);3 解説1 コロリ表象と怪異(安政五年のコロリ騒動;コロリはコレラに非ず ほか);4 解説2 大尾に置かれた白沢図とその意味(神獣白沢と『白沢図』;悪夢と疫病、獏と白沢 ほか)