ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
哲学・思想
>
近代哲学
出版社名:知泉書館
出版年月:2021年5月
ISBN:978-4-86285-337-0
444P 23cm
ヘーゲル全集 第8巻1/精神現象学 1
ヘーゲル/〔著〕/山口誠一/責任編集 訳・注解
組合員価格 税込
6,237
円
(通常価格 税込 6,930円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
批判的校訂によるアカデミー版の成果を踏まえ、日本語版独自の編集により訳出、解説と詳細な注は新たなヘーゲル研究の基盤と最新のヘーゲル像を提供し、従来の関連作品を一新する待望の本格的全集である。ヘーゲルは『精神現象学』(1807年)で、意識がどのようにして日常的意識の「感性的確信」の段階から「絶対知」にまで自己を高めていくのか、人間精神の歴史を描き独自の「体系」を示した。本巻では、「序説」、「緒論」、「意識」章を収める。「序説」は、本論執筆後に書かれ、「学の体系第一部」の前書きでもあり、『精神現象学』さらにはヘーゲル哲学理解の鍵となっている。訳者による「「序説」解説・注解」では、関連年譜・梗概・位…(
続く
)
批判的校訂によるアカデミー版の成果を踏まえ、日本語版独自の編集により訳出、解説と詳細な注は新たなヘーゲル研究の基盤と最新のヘーゲル像を提供し、従来の関連作品を一新する待望の本格的全集である。ヘーゲルは『精神現象学』(1807年)で、意識がどのようにして日常的意識の「感性的確信」の段階から「絶対知」にまで自己を高めていくのか、人間精神の歴史を描き独自の「体系」を示した。本巻では、「序説」、「緒論」、「意識」章を収める。「序説」は、本論執筆後に書かれ、「学の体系第一部」の前書きでもあり、『精神現象学』さらにはヘーゲル哲学理解の鍵となっている。訳者による「「序説」解説・注解」では、関連年譜・梗概・位置づけなどを示した上で、各節ごとに詳細な説明を施し、その後のヘーゲル哲学の変遷も含め詳しく考察した。さらに「総解説」ではヘーゲル哲学の根源的な問いである「精神とは何か」の観点から本書を統一的に読解し、読者が『精神現象学』の性格と意義を知るための良き案内となろう。半世紀にわたる訳者の『精神現象学』研究の集大成。
もくじ情報:序説 学的認識について;1 精神現象論の学;「序説」解説・注解(「序説」解説;「序説」注解);『精神現象学』総解説1(『精神現象学』の基本的性格;『精神現象学』の各論1)
著者プロフィール
山口 誠一(ヤマグチ セイイチ)
東京大学文学部哲学科を経て東京都立大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学、法政大学文学部教授(哲学)、Jahrbuch f¨ur Hegelforschung国際顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山口 誠一(ヤマグチ セイイチ)
東京大学文学部哲学科を経て東京都立大学大学院人文科学研究科哲学専攻博士課程単位取得退学、法政大学文学部教授(哲学)、Jahrbuch f¨ur Hegelforschung国際顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
ヘーゲル論理の学 3/概念論
ヘーゲル/〔著〕 山口祐弘/訳
ヘーゲル全集 第8巻2/精神現象学 2
ヘーゲル/〔著〕
ヘーゲル論理の学 2/本質論
ヘーゲル/〔著〕 山口祐弘/訳
ヘーゲル論理の学 1/存在論
ヘーゲル/〔著〕 山口祐弘/訳
ヘーゲル全集 第6巻/イェーナ期体系構想 2
ヘーゲル/〔著〕
ヘーゲル全集 第10巻3/『論理学』主観的論理学:概念論〈1816〉
ヘーゲル/〔著〕
精神哲学 新装版/哲学の集大成・要綱 第3部
G.W.F.ヘーゲル/〔著〕 長谷川宏/訳
ヘーゲル全集 第16巻/自筆講義録 1816-31 2
ヘーゲル/〔著〕
自然哲学 新装版/哲学の集大成・要綱 第2部
ヘーゲル/〔著〕 長谷川宏/訳
ヘーゲル全集 第13巻/評論・草稿 1
ヘーゲル/〔著〕
ヘーゲル全集 第8巻2/精神現象学 2
ヘーゲル/〔著〕
ヘーゲル全集 第13巻/評論・草稿 1
ヘーゲル/〔著〕
ヘーゲル全集 第2巻/初期論稿 2
ヘーゲル/〔著〕
ヘーゲル全集 第15巻/自筆講義録 1816-31 1
ヘーゲル/〔著〕
ヘーゲル全集 第11巻/ハイデルベルク・エンツュクロペディー〈1817〉 付:補遺
ヘーゲル/〔著〕
もくじ情報:序説 学的認識について;1 精神現象論の学;「序説」解説・注解(「序説」解説;「序説」注解);『精神現象学』総解説1(『精神現象学』の基本的性格;『精神現象学』の各論1)