ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
科学
出版社名:青春出版社
出版年月:2021年7月
ISBN:978-4-413-23208-1
141P 19cm
理系の「なぜ?」がわかる本 5分でわかるイラスト図解!
小谷太郎/著
組合員価格 税込
1,386
円
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:人気連載、朝日中高生新聞の「ゆるガチ理系ワールド」がついに書籍化!ポップなイラスト図解で、知識ゼロからでも楽しめます。大人は「なるほど!」、子どもは「おもしろい!」と思える内容に、読む手が止まらない。『鋭利に凍らせた「うんこ製ナイフ」で料理を作れる?』『赤、緑、黄、紫、青……、花火の色がどうしてカラフルに?』『誰もが「赤ちゃんかわいい」と思うのは、なぜ?』など。身近な不思議を科学で解き明かします。
化学・物理・数学・科学・生物・人体・心理・宇宙・科学史、知識ゼロからの理系アタマ超入門。
もくじ情報:1章 「なるほど!そんな理由があったのか」身近な理系の大疑問(なぜ、A型の血をB型の人…(
続く
)
内容紹介:人気連載、朝日中高生新聞の「ゆるガチ理系ワールド」がついに書籍化!ポップなイラスト図解で、知識ゼロからでも楽しめます。大人は「なるほど!」、子どもは「おもしろい!」と思える内容に、読む手が止まらない。『鋭利に凍らせた「うんこ製ナイフ」で料理を作れる?』『赤、緑、黄、紫、青……、花火の色がどうしてカラフルに?』『誰もが「赤ちゃんかわいい」と思うのは、なぜ?』など。身近な不思議を科学で解き明かします。
化学・物理・数学・科学・生物・人体・心理・宇宙・科学史、知識ゼロからの理系アタマ超入門。
もくじ情報:1章 「なるほど!そんな理由があったのか」身近な理系の大疑問(なぜ、A型の血をB型の人に輸血してはいけないの?;実は毒でできていたコーヒーを、なぜ美味しく飲める? ほか);2章 「えっ!そうだったの?」教科書にない理系の謎(街中にある「空間除菌商品」のホントのところ;感染症などから、数十億の命を救った治療薬の発見 ほか);3章 「知れば知るほど、もっと知りたくなる」奥深い理系の知識(「世界が何でできているか」をたった1枚の紙で表わせる?;130年ぶりに変わったキログラムの基準、何がどう変わった? ほか);4章 「ビックリ仰天、泣き笑い!」理系の人々の意外な素顔(「仕事の合間に物理学」で遺した、アインシュタインの奇跡;科学と芸術を超越した、ある天才の正体 ほか)
著者プロフィール
小谷 太郎(コタニ タロウ)
博士(理学)。専門は宇宙物理学と観測装置開発。1967年、東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒。理化学研究所、NASAゴダード宇宙飛行センター、東京工業大学、早稲田大学などの研究員を経て国際基督教大学ほかで教鞭を執るかたわら、科学のおもしろさを一般に広く伝える著作活動を展開している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小谷 太郎(コタニ タロウ)
博士(理学)。専門は宇宙物理学と観測装置開発。1967年、東京都生まれ。東京大学理学部物理学科卒。理化学研究所、NASAゴダード宇宙飛行センター、東京工業大学、早稲田大学などの研究員を経て国際基督教大学ほかで教鞭を執るかたわら、科学のおもしろさを一般に広く伝える著作活動を展開している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
Delta Lake徹底入門
Bennie Haelen/著 Dan Davis/著 長谷川亮/〔ほか〕訳
物理の4大定数 宇宙を支配するc、G、e、h/幻冬舎新書 こ-21-4
小谷太郎/著
なぜ科学者は平気でウソをつくのか 捏造と撤回の科学史/Forest 2545 Shinsyo 142
小谷太郎/著
宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器61
小谷太郎/著
宇宙はどこまでわかっているのか/幻冬舎新書 こ-21-3
小谷太郎/著
言ってはいけない宇宙論 物理学7大タブー/幻冬舎新書 こ-21-2
小谷太郎/著
科学者はなぜウソをつくのか 捏造と撤回の科学史
小谷太郎/著
知れば知るほど面白い宇宙の謎/知的生きかた文庫 こ40-1 CULTURE
小谷太郎/著
サイエンスジョーク 笑えたあなたは理系脳
小谷太郎/著
化学・物理・数学・科学・生物・人体・心理・宇宙・科学史、知識ゼロからの理系アタマ超入門。
もくじ情報:1章 「なるほど!そんな理由があったのか」身近な理系の大疑問(なぜ、A型の血をB型の人…(続く)
化学・物理・数学・科学・生物・人体・心理・宇宙・科学史、知識ゼロからの理系アタマ超入門。
もくじ情報:1章 「なるほど!そんな理由があったのか」身近な理系の大疑問(なぜ、A型の血をB型の人に輸血してはいけないの?;実は毒でできていたコーヒーを、なぜ美味しく飲める? ほか);2章 「えっ!そうだったの?」教科書にない理系の謎(街中にある「空間除菌商品」のホントのところ;感染症などから、数十億の命を救った治療薬の発見 ほか);3章 「知れば知るほど、もっと知りたくなる」奥深い理系の知識(「世界が何でできているか」をたった1枚の紙で表わせる?;130年ぶりに変わったキログラムの基準、何がどう変わった? ほか);4章 「ビックリ仰天、泣き笑い!」理系の人々の意外な素顔(「仕事の合間に物理学」で遺した、アインシュタインの奇跡;科学と芸術を超越した、ある天才の正体 ほか)