ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
文芸評論
>
文芸評論(日本)
出版社名:河出書房新社
出版年月:2021年9月
ISBN:978-4-309-02990-0
165P 22cm
開高健の本棚
開高健/著
組合員価格 税込
2,178
円
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:開高健の書斎、蔵書、作ったものを取り下ろしカラー写真で紹介するとともに、本をめぐるエッセイを収録。開高の知の源に迫る一冊。
そして乱読、また乱読を、ひたすらつづけた―行動する小説家が愛した、膨大な本と書斎。フランス文学、ベトナム戦争、SF、捕物帳、釣り、酒と煙草、サルトル、ボルヘスから金子光晴、吉田健一、辞典まで。本と読書をめぐるエッセイを多数収録。
もくじ情報:1 開高健の蔵書から(乱読、また乱読;サルトルの『嘔吐』は無人島へ持っていきたい本;サルトル『嘔吐』―一冊の本;中学生から親しんだ仏文学;ベトナム、開高にとって特別な国;アジア、南アメリカ;『戦場の博物誌』直筆原稿;SFから…(
続く
)
内容紹介:開高健の書斎、蔵書、作ったものを取り下ろしカラー写真で紹介するとともに、本をめぐるエッセイを収録。開高の知の源に迫る一冊。
そして乱読、また乱読を、ひたすらつづけた―行動する小説家が愛した、膨大な本と書斎。フランス文学、ベトナム戦争、SF、捕物帳、釣り、酒と煙草、サルトル、ボルヘスから金子光晴、吉田健一、辞典まで。本と読書をめぐるエッセイを多数収録。
もくじ情報:1 開高健の蔵書から(乱読、また乱読;サルトルの『嘔吐』は無人島へ持っていきたい本;サルトル『嘔吐』―一冊の本;中学生から親しんだ仏文学;ベトナム、開高にとって特別な国;アジア、南アメリカ;『戦場の博物誌』直筆原稿;SFから捕物帖まで;眼をあけて読む悪夢;久生十蘭、小栗虫太郎、夢野久作 異端と幻想の小説家たち;愛読する金子光晴の本;吉田健一の奇書;傍らに言海;言海に漂う);2 本と読書(私の始めて読んだ文学作品と影響を受けた作家;私と“サイカク”;心はさびしき狩人;『ガリヴァー旅行記』;マンガの神様・手塚治虫;続・読む;あまりにもそこにある ディストピア文学管見(抜粋);スパイは食いしん坊(抜粋));3 開高健が作ったもの(開高著作;オーパ!;同人誌『えんぴつ』;洋酒天国;碩学、至芸す(抜粋);飲む(抜粋);ヘディン;『書斎のポ・ト・フ』;ダンヒルのライターとお気に入りのパイプ;『名著ゼミナール 今夜も眠れない』から厳選30冊!;ウィーク・パイプ;眼を見開け、耳を立てろ そして、もっと言葉に……;開高健 年譜;編集あとがき;開高健記念文庫;開高健記念館)
同じ著者名で検索した本
新しい天体/ちくま文庫 か53-6
開高健/著
魚心あれば 釣りエッセイ傑作選/河出文庫 か39-3
開高健/著
生物(いきもの)としての静物
開高健/著
ベトナム戦記 新装版/朝日文庫 か8-3
開高健/著 秋元啓一/写真
瓶のなかの旅 酒と煙草エッセイ傑作選/河出文庫 か39-2
開高健/著
オーパ!
開高健/著 高橋昇/写真
流亡記/歩く影たち/集英社文庫 か5-13
開高健/著
魚の水(ニョクマム)はおいしい 食と酒エッセイ傑作選/河出文庫 か39-1
開高健/著
開高健のパリ
開高健/著
そして乱読、また乱読を、ひたすらつづけた―行動する小説家が愛した、膨大な本と書斎。フランス文学、ベトナム戦争、SF、捕物帳、釣り、酒と煙草、サルトル、ボルヘスから金子光晴、吉田健一、辞典まで。本と読書をめぐるエッセイを多数収録。
もくじ情報:1 開高健の蔵書から(乱読、また乱読;サルトルの『嘔吐』は無人島へ持っていきたい本;サルトル『嘔吐』―一冊の本;中学生から親しんだ仏文学;ベトナム、開高にとって特別な国;アジア、南アメリカ;『戦場の博物誌』直筆原稿;SFから…(続く)
そして乱読、また乱読を、ひたすらつづけた―行動する小説家が愛した、膨大な本と書斎。フランス文学、ベトナム戦争、SF、捕物帳、釣り、酒と煙草、サルトル、ボルヘスから金子光晴、吉田健一、辞典まで。本と読書をめぐるエッセイを多数収録。
もくじ情報:1 開高健の蔵書から(乱読、また乱読;サルトルの『嘔吐』は無人島へ持っていきたい本;サルトル『嘔吐』―一冊の本;中学生から親しんだ仏文学;ベトナム、開高にとって特別な国;アジア、南アメリカ;『戦場の博物誌』直筆原稿;SFから捕物帖まで;眼をあけて読む悪夢;久生十蘭、小栗虫太郎、夢野久作 異端と幻想の小説家たち;愛読する金子光晴の本;吉田健一の奇書;傍らに言海;言海に漂う);2 本と読書(私の始めて読んだ文学作品と影響を受けた作家;私と“サイカク”;心はさびしき狩人;『ガリヴァー旅行記』;マンガの神様・手塚治虫;続・読む;あまりにもそこにある ディストピア文学管見(抜粋);スパイは食いしん坊(抜粋));3 開高健が作ったもの(開高著作;オーパ!;同人誌『えんぴつ』;洋酒天国;碩学、至芸す(抜粋);飲む(抜粋);ヘディン;『書斎のポ・ト・フ』;ダンヒルのライターとお気に入りのパイプ;『名著ゼミナール 今夜も眠れない』から厳選30冊!;ウィーク・パイプ;眼を見開け、耳を立てろ そして、もっと言葉に……;開高健 年譜;編集あとがき;開高健記念文庫;開高健記念館)