ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ライトエッセイ
>
人生論
出版社名:河出書房新社
出版年月:2021年10月
ISBN:978-4-309-61735-0
188P 19cm
未来の医療で働くあなたへ/14歳の世渡り術
奥真也/著
組合員価格 税込
1,406
円
(通常価格 税込 1,562円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ロボットと共に働くことが当たり前になる未来の医療現場で働く10代に向けて、医療未来学者である著者が、進歩する医療を紹介し、これからの医師を目指す心構えや進路について指南する。
ロボットとともに働く時代がくる。どんな医療の未来が待っているか、この本で知って目指そう!医学・医療の最前線を知る医療未来学者によるアドバイス。
もくじ情報:序章 この本を執筆するわけ(未来の医療のことを知って、医師を目指してほしい;再受験して医師を目指した私 ほか);第1章 すでに医療はここまで来ている(2030年。未来の診察室はこう変わる;AIって何? ほか);第2章 未来はロボットとともに働く(進化する医療…(
続く
)
内容紹介:ロボットと共に働くことが当たり前になる未来の医療現場で働く10代に向けて、医療未来学者である著者が、進歩する医療を紹介し、これからの医師を目指す心構えや進路について指南する。
ロボットとともに働く時代がくる。どんな医療の未来が待っているか、この本で知って目指そう!医学・医療の最前線を知る医療未来学者によるアドバイス。
もくじ情報:序章 この本を執筆するわけ(未来の医療のことを知って、医師を目指してほしい;再受験して医師を目指した私 ほか);第1章 すでに医療はここまで来ている(2030年。未来の診察室はこう変わる;AIって何? ほか);第2章 未来はロボットとともに働く(進化する医療機器;マイクロロボットが体内で活躍する ほか);第3章 医学部を目指すあなたへ(臨床医と研究する医師の違いって何?;医学部入試は難しい ほか);終章 自分で切り拓く気持ちを大切に(自分で切り拓く気持ちを大切に;誇りと信念を持って。でも…いつでも道は変更できる ほか)
著者プロフィール
奥 真也(オク シンヤ)
1962年、大阪府生まれ。医師、医学博士。経営学修士(MBA)。医療未来学者。大阪府立北野高校を経て、東京大学医学部医学科卒。英レスター大学経営大学院修了。専門は医療未来学、放射線医学、核医学、医療情報学。東京大学医学部附属病院放射線科に入局後、フランス国立保健医学研究所(INSERM)に留学。東京大学医学部附属病院22世紀医療センター健診情報学講座准教授、埼玉医科大学総合医療センター放射線科准教授、会津大学教授などを務める。その後、製薬会社、薬事コンサルティング会社、医療機器メーカーに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥 真也(オク シンヤ)
1962年、大阪府生まれ。医師、医学博士。経営学修士(MBA)。医療未来学者。大阪府立北野高校を経て、東京大学医学部医学科卒。英レスター大学経営大学院修了。専門は医療未来学、放射線医学、核医学、医療情報学。東京大学医学部附属病院放射線科に入局後、フランス国立保健医学研究所(INSERM)に留学。東京大学医学部附属病院22世紀医療センター健診情報学講座准教授、埼玉医科大学総合医療センター放射線科准教授、会津大学教授などを務める。その後、製薬会社、薬事コンサルティング会社、医療機器メーカーに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
AIに看取られる日 2035年の「医療と介護」/朝日新書 1022
奥真也/著
医療貧国ニッポン 「より手厚く、より安く」が国を滅ぼす/PHP新書 1314
奥真也/著
人は死ねない 超長寿時代に向けた20の視点
奥真也/著
未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと/講談社現代新書 2586
奥真也/著
Die革命 医療完成時代の生き方
奥真也/著
METsで始めるボディデザイン スポーツクラブだけが知っているトレーニング成功の秘訣!
東急スポーツオアシス/著 高家望/著 奥真也/監修 木村穣/監修
ロボットとともに働く時代がくる。どんな医療の未来が待っているか、この本で知って目指そう!医学・医療の最前線を知る医療未来学者によるアドバイス。
もくじ情報:序章 この本を執筆するわけ(未来の医療のことを知って、医師を目指してほしい;再受験して医師を目指した私 ほか);第1章 すでに医療はここまで来ている(2030年。未来の診察室はこう変わる;AIって何? ほか);第2章 未来はロボットとともに働く(進化する医療…(続く)
ロボットとともに働く時代がくる。どんな医療の未来が待っているか、この本で知って目指そう!医学・医療の最前線を知る医療未来学者によるアドバイス。
もくじ情報:序章 この本を執筆するわけ(未来の医療のことを知って、医師を目指してほしい;再受験して医師を目指した私 ほか);第1章 すでに医療はここまで来ている(2030年。未来の診察室はこう変わる;AIって何? ほか);第2章 未来はロボットとともに働く(進化する医療機器;マイクロロボットが体内で活躍する ほか);第3章 医学部を目指すあなたへ(臨床医と研究する医師の違いって何?;医学部入試は難しい ほか);終章 自分で切り拓く気持ちを大切に(自分で切り拓く気持ちを大切に;誇りと信念を持って。でも…いつでも道は変更できる ほか)