ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
スポーツ
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-04-605114-1
207P 19cm
スケートと歩む人生
佐藤有香/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本女子フィギュアスケートの「道」を切り拓いたレジェンドの軌跡とは―彼女を知らずしてフィギュアスケートは語れない。日本スケート界の「道」を拓いたレジェンドの自伝。北米での修行時代、世界選手権優勝までの道程、そして、プロ生活、彼女が出会った名選手たちを語りつくす。
彼女を知らずして、フィギュアスケートは語れない。選手として、振付師・コーチとして日本フィギュアスケートの「道」を拓いたレジェンドの軌跡。現役選手・レジェンドスケーターへのコメント満載!
もくじ情報:第1章 フィギュアスケーターの道へ(スケートを始めたきっかけ;子どものころの練習環境 ほか);第2章 競技者として学んだこと(世…(
続く
)
内容紹介:日本女子フィギュアスケートの「道」を切り拓いたレジェンドの軌跡とは―彼女を知らずしてフィギュアスケートは語れない。日本スケート界の「道」を拓いたレジェンドの自伝。北米での修行時代、世界選手権優勝までの道程、そして、プロ生活、彼女が出会った名選手たちを語りつくす。
彼女を知らずして、フィギュアスケートは語れない。選手として、振付師・コーチとして日本フィギュアスケートの「道」を拓いたレジェンドの軌跡。現役選手・レジェンドスケーターへのコメント満載!
もくじ情報:第1章 フィギュアスケーターの道へ(スケートを始めたきっかけ;子どものころの練習環境 ほか);第2章 競技者として学んだこと(世界ジュニア優勝は「たまたま」だった;16歳、カナダへの留学 ほか);第3章 プロスケーターとして(1994年春、プロスケーターに転向;本場で知ったアイスショーの厳しさと奥深さ ほか);第4章 コーチとして、振付師として(ジェレミー・アボット、小塚崇彦;コーチという仕事の面白さ ほか);第5章 これからのスケートとの関わり(アイスショーの演出への興味;スターズ・オン・アイスジャパンツアーの演出 ほか)
著者プロフィール
佐藤 有香(サトウ ユカ)
1973年東京都生まれ。フィギュアスケート選手で種目は女子シングル。フィギュアスケートのコーチをしていた佐藤信夫、久美子夫妻の間に生まれ、趣味でスケートを始める。ジュニアのころから実績を残し、1994年のリレハンメルオリンピックでは5位入賞、同年の世界選手権で優勝し、伊藤みどり以来、日本人二人目の世界女王となった。その後、プロに転向し、プロフィギュア選手権など多くの大会で優勝。表現力に磨きをかけ、プロとしても評価された。現在は日本国内外の選手のコーチや振付を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 有香(サトウ ユカ)
1973年東京都生まれ。フィギュアスケート選手で種目は女子シングル。フィギュアスケートのコーチをしていた佐藤信夫、久美子夫妻の間に生まれ、趣味でスケートを始める。ジュニアのころから実績を残し、1994年のリレハンメルオリンピックでは5位入賞、同年の世界選手権で優勝し、伊藤みどり以来、日本人二人目の世界女王となった。その後、プロに転向し、プロフィギュア選手権など多くの大会で優勝。表現力に磨きをかけ、プロとしても評価された。現在は日本国内外の選手のコーチや振付を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
副業制度の導入と運用の実務 Legal & Practice
義経百合子/編著 岡西淳也/編著 佐藤有香/著 小柏光毅/著 秋元勇研/著 近岡裕輔/著
彼女を知らずして、フィギュアスケートは語れない。選手として、振付師・コーチとして日本フィギュアスケートの「道」を拓いたレジェンドの軌跡。現役選手・レジェンドスケーターへのコメント満載!
もくじ情報:第1章 フィギュアスケーターの道へ(スケートを始めたきっかけ;子どものころの練習環境 ほか);第2章 競技者として学んだこと(世…(続く)
彼女を知らずして、フィギュアスケートは語れない。選手として、振付師・コーチとして日本フィギュアスケートの「道」を拓いたレジェンドの軌跡。現役選手・レジェンドスケーターへのコメント満載!
もくじ情報:第1章 フィギュアスケーターの道へ(スケートを始めたきっかけ;子どものころの練習環境 ほか);第2章 競技者として学んだこと(世界ジュニア優勝は「たまたま」だった;16歳、カナダへの留学 ほか);第3章 プロスケーターとして(1994年春、プロスケーターに転向;本場で知ったアイスショーの厳しさと奥深さ ほか);第4章 コーチとして、振付師として(ジェレミー・アボット、小塚崇彦;コーチという仕事の面白さ ほか);第5章 これからのスケートとの関わり(アイスショーの演出への興味;スターズ・オン・アイスジャパンツアーの演出 ほか)