ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
集英社新書
出版社名:集英社
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-08-721197-9
237P 18cm
胃は歳をとらない/集英社新書 1097
三輪洋人/著
組合員価格 税込
851
円
(通常価格 税込 946円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:胃痛、胸やけ、酸っぱいものが込み上げる……その理由は?胃が痛い、胸やけがする、食べると重苦しい、酸っぱいものが込み上げる……そんな胃の症状で悩む人はとても多い。しかし実は、胃はほとんど加齢の影響を受けない臓器である。胃の不調や疲労は、胃そのものの異常によって起こるのではなく、別の原因があるのだ。さらに「機能性ディスペプシア」(検査で異常は見られないが胃痛や胃もたれが続く病気)や、患者数が急増している「逆流性食道炎」、また突然痛む「胃潰瘍」などについて、消化器内科の権威がその謎を解明。適切な治療とセルフケアで、健康不安を解消する情報を網羅する。【主な内容】胃の最大の働きは「消化」と「送…(
続く
)
内容紹介:胃痛、胸やけ、酸っぱいものが込み上げる……その理由は?胃が痛い、胸やけがする、食べると重苦しい、酸っぱいものが込み上げる……そんな胃の症状で悩む人はとても多い。しかし実は、胃はほとんど加齢の影響を受けない臓器である。胃の不調や疲労は、胃そのものの異常によって起こるのではなく、別の原因があるのだ。さらに「機能性ディスペプシア」(検査で異常は見られないが胃痛や胃もたれが続く病気)や、患者数が急増している「逆流性食道炎」、また突然痛む「胃潰瘍」などについて、消化器内科の権威がその謎を解明。適切な治療とセルフケアで、健康不安を解消する情報を網羅する。【主な内容】胃の最大の働きは「消化」と「送り出し」加齢ではない、胃の老化の原因1 ピロリ菌加齢ではない、胃の老化の原因2 自律神経検査で異常なしでも「気のせい」ではない強い胃酸が逆流してくる原因は?ピロリ菌を治療すると逆流性食道炎になる!?ストレスは胃潰瘍の原因なのか?市販薬の選び方のポイント【目次】はじめに 胃に悩まされない幸福な日常を 第一章 胃は歳をとらない臓器─―では何が老化をまねくのか第二章 胃の老化と「ピロリ菌」の関係 第三章 胃もたれがつらいのに異常なし「機能性ディスペプシア」の現実第四章 胸やけ、胃液こみ上げ、吐き気……逆流性食道炎を治す第五章 急な胃痛、おう吐……胃潰瘍は治る第六章 胃不調・胃疲労のセルフケア─―市販薬・食事編第七章 胃不調・胃疲労のセルフケア─―姿勢・運動・生活動作編おわりに 健康不安を乗り越える【著者プロフィール】三輪洋人(みわ・ひろと)1956年 大阪府生まれ。医学博士。兵庫医科大学副学長、同病院副院長・消化器内科 主任教授。日本消化器病学会前理事 ・指導医・専門医、日本内科学会前理事・評議員・指導医、日本消化器内視鏡学会評議員・指導医・専門医、日本消化管学会代議員・胃腸科指導医・専門医、日本神経消化器病学会理事長、アジア神経消化器病学会理事長、日本ヘリコバクター学会理事、日本潰瘍学会理事等。「機能性ディスペプシア」「慢性便秘症」診療ガイドライン作成委員会委員長。「胃食道逆流症」同委員等。
胃が絶不調なのに検査で異常なし。なぜつらい!?胃老化の実態とは?患者が急増する原因不明の胃もたれ、胸やけ、酸っぱいものが込み上げてくる症状の謎を消化器内科の名医が解明。「機能性ディスペプシア」(検査で異常は見られないが胃痛や胃もたれが続く病気)や、患者数が急増している「逆流性食道炎」、また突然痛む「胃潰瘍」などについて、適切な治療とセルフケアで、健康不安を解消する情報を網羅する。
もくじ情報:第1章 胃は歳をとらない臓器―では何が老化をまねく;第2章 胃の老化とピロリ菌の関係;第3章 胃もたれがつらいのに異常なし「機能性ディスペプシア」の現実;第4章 胸やけ、胃液こみ上げ、吐き気…逆流性食道炎を治す;第5章 急な胃痛、おう吐…胃潰瘍は治る;第6章 胃不調・胃疲労のセルフケア‐市販薬・食事編;第7章 胃不調・胃疲労のセルフケア‐姿勢・運動・生活動作編
著者プロフィール
三輪 洋人(ミワ ヒロト)
1956年大阪府生まれ。医学博士。兵庫医科大学副学長、同病院副院長・消化器内科主任教授。日本消化器病学会前理事・指導医・専門医、日本内科学会前理事・評議員・指導医、日本消化器内視鏡学会評議員・指導医・専門医、日本消化管学会代議員・胃腸科指導医・専門医、日本神経消化器病学会理事長、アジア神経消化器病学会理事長、日本ヘリコバクター学会理事、日本潰瘍学会理事等。「機能性ディスペプシア」「慢性便秘症」診療ガイドライン作成委員会委員長。「胃食道逆流症」同委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三輪 洋人(ミワ ヒロト)
1956年大阪府生まれ。医学博士。兵庫医科大学副学長、同病院副院長・消化器内科主任教授。日本消化器病学会前理事・指導医・専門医、日本内科学会前理事・評議員・指導医、日本消化器内視鏡学会評議員・指導医・専門医、日本消化管学会代議員・胃腸科指導医・専門医、日本神経消化器病学会理事長、アジア神経消化器病学会理事長、日本ヘリコバクター学会理事、日本潰瘍学会理事等。「機能性ディスペプシア」「慢性便秘症」診療ガイドライン作成委員会委員長。「胃食道逆流症」同委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
胃の不調の原因と対策胃活の教科書
三輪洋人/著
胃が絶不調なのに検査で異常なし。なぜつらい!?胃老化の実態とは?患者が急増する原因不明の胃もたれ、胸やけ、酸っぱいものが込み上げてくる症状の謎を消化器内科の名医が解明。「機能性ディスペプシア」(検査で異常は見られないが胃痛や胃もたれが続く病気)や、患者数が急増している「逆流性食道炎」、また突然痛む「胃潰瘍」などについて、適切な治療とセルフケアで、健康不安を解消する情報を網羅する。
もくじ情報:第1章 胃は歳をとらない臓器―では何が老化をまねく;第2章 胃の老化とピロリ菌の関係;第3章 胃もたれがつらいのに異常なし「機能性ディスペプシア」の現実;第4章 胸やけ、胃液こみ上げ、吐き気…逆流性食道炎を治す;第5章 急な胃痛、おう吐…胃潰瘍は治る;第6章 胃不調・胃疲労のセルフケア‐市販薬・食事編;第7章 胃不調・胃疲労のセルフケア‐姿勢・運動・生活動作編