ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
就職・資格
>
資格・検定
>
宅建
出版社名:TAC株式会社出版事業部
出版年月:2021年12月
ISBN:978-4-8132-9782-6
317P 21cm
さくさくわかる!やさしい宅建士のテキスト 2022年度版/やさしい宅建士シリーズ
相川眞一/〔執筆〕 TAC株式会社(宅建士講座)/編著
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:宅建士試験では、民法や宅建業法から、都市計画法、建築基準法などの行政法規、土地や建物まで、幅広い分野から出題され、知識が試されます。本書は、短時間で効果的に試験で実際に使える知識が身につけられるよう、以下の工夫をしています。◆ ◆ ◆ 『さくさくわかる! やさしい宅建士のテキスト』8つの工夫◆ ◆ ◆ ◆オールカラー大切なところがすぐわかるオールカラー。重要語句は赤字や太字で表記していますので、どこが重要か、本試験で問われるかが一目瞭然です。◆はじめに科目・項目の全体像効率よく学習するには、最初にこれから学ぶ内容を知っておくのが重要です。本書では〔体系〕〔コンセプト〕といったコーナー…(
続く
)
内容紹介:宅建士試験では、民法や宅建業法から、都市計画法、建築基準法などの行政法規、土地や建物まで、幅広い分野から出題され、知識が試されます。本書は、短時間で効果的に試験で実際に使える知識が身につけられるよう、以下の工夫をしています。◆ ◆ ◆ 『さくさくわかる! やさしい宅建士のテキスト』8つの工夫◆ ◆ ◆ ◆オールカラー大切なところがすぐわかるオールカラー。重要語句は赤字や太字で表記していますので、どこが重要か、本試験で問われるかが一目瞭然です。◆はじめに科目・項目の全体像効率よく学習するには、最初にこれから学ぶ内容を知っておくのが重要です。本書では〔体系〕〔コンセプト〕といったコーナーで各科目や項目の全体像を掲載。〔合格のツボ〕では科目の特長や攻略法も紹介しています。◆過去10年の出題頻度データ分析の結果から導き出した出題頻度をAAからCまで、4段階のマークで表示。出題頻度を参考にメリハリをつけて学習するとより効果的です。◆スマホで見られるWeb講義約8,000名を宅建士試験の合格に導いてきた著者自ら、テキストの全POINTの要所・急所などをWeb講義で解説。スマホ対応ですので、いつでもどこでも勉強が可能です。◆豊富な図表や厳選過去問イメージしにくく、比較して覚えたい内容などがひと目でわかるよう、イラストや図表を多数掲載。知識の定着には問題演習が重要なため、本書を読んだらすぐに〔過去問CHECK〕で本試験レベルの問題にも挑戦しましょう。◆つまずきやすい点もしっかりと難しい内容については〔相川ゼミ〕で具体例などもあげながらわかりやすく説明していますので、はじめての方でも納得しながら読み進められます。◆得点力に差をつける〔設例〕〔判例〕〔語句の説明〕〔注意点〕といったコーナーで、重要ポイントをさまざまな角度から掘り下げ。真の理解に裏打ちされた知識で自信をもって立ち向かえます。◆『出題POINTランキングTOP20』過去64年間の本試験出題箇所をTOP20までランキングで紹介。なにを得意として、どこを弱点として補うか、学習のヒントにしてください。本書で学ばれたみなさんが、合格を勝ち取られることを心からお祈りします!◇過去問演習には…64年分の全過去問を分析、基礎力・応用力がつく問題だけを厳選した『すらすらとける! やさしい宅建士のテーマ別過去問題集』の併用がおすすめです!
宅建士本試験過去64年間の出題箇所を完全分析!最短時間で戦略的に合格を勝ち取るためのWeb講義つきカラーテキスト。
もくじ情報:民法等(委任契約;請負契約 ほか);宅建業法(宅地建物取引業者とは;宅地建物取引業とは ほか);不動産に関する行政法規(都市計画法~区域・地域・地区;都市計画法~都市計画の決定等 ほか);免除科目(住宅金融支援機構法;景表法 ほか)
著者プロフィール
相川 眞一(アイカワ シンイチ)
大学1年時より専門学校で講師を務める。1985年3月に関西大学大学院商学研究科博士前期課程修了後にTAC(株)に入社。日商簿記、宅建士、不動産鑑定士、マンション管理士等を教え、これまで合格に導いた受験者の数は総計約10,000名(うち宅建士は8,000名)に及ぶ。現在、大学教員を中心に、「資格の学校TAC」での講師業、講演活動、研究活動、執筆活動等を行っている。大阪学院大学では『不動産取引法』を担当している。2016年4月、同大学経済学部准教授(専門分野:都市経済論・不動産学)に就任。2020年8月、奈良県庁より「土地評価額適正審査会」の委員に任命(本データは…(
続く
)
相川 眞一(アイカワ シンイチ)
大学1年時より専門学校で講師を務める。1985年3月に関西大学大学院商学研究科博士前期課程修了後にTAC(株)に入社。日商簿記、宅建士、不動産鑑定士、マンション管理士等を教え、これまで合格に導いた受験者の数は総計約10,000名(うち宅建士は8,000名)に及ぶ。現在、大学教員を中心に、「資格の学校TAC」での講師業、講演活動、研究活動、執筆活動等を行っている。大阪学院大学では『不動産取引法』を担当している。2016年4月、同大学経済学部准教授(専門分野:都市経済論・不動産学)に就任。2020年8月、奈良県庁より「土地評価額適正審査会」の委員に任命(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
すらすらとける!やさしい宅建士のテーマ別過去問題集 2024年度版/やさしい宅建士シリーズ
相川眞一/〔執筆〕 TAC株式会社(宅建士講座)/編著
さくさくわかる!やさしい宅建士のテキスト 2024年度版/やさしい宅建士シリーズ
相川眞一/〔執筆〕 TAC株式会社(宅建士講座)/編著
すらすらとける!やさしい宅建士のテーマ別過去問題集 2023年度版/やさしい宅建士シリーズ
相川眞一/〔執筆〕 TAC株式会社(宅建士講座)/編著
さくさくわかる!やさしい宅建士のテキスト 2023年度版/やさしい宅建士シリーズ
相川眞一/〔執筆〕 TAC株式会社(宅建士講座)/編著
さくさくわかる!やさしい宅建士のテキスト 2021年度版/やさしい宅建士シリーズ
相川眞一/〔執筆〕 TAC株式会社(宅建士講座)/編著
まるかじり宅建士最短合格トレーニング 2020年度版/まるかじり宅建士シリーズ
相川眞一/〔執筆〕 TAC株式会社(宅建士講座)/編著
まるかじり宅建士最短合格トレーニング 2019年度版/まるかじり宅建士シリーズ
相川眞一/〔執筆〕 TAC株式会社(宅建士講座)/編著
まるかじり宅建士最短合格テキスト 2019年度版/まるかじり宅建士シリーズ
相川眞一/〔執筆〕 TAC株式会社(宅建士講座)/編著
まるかじり宅建士最短合格テキスト 2018年度版/まるかじり宅建士シリーズ
相川眞一/〔執筆〕 TAC株式会社(宅建士講座)/編著
宅建士本試験過去64年間の出題箇所を完全分析!最短時間で戦略的に合格を勝ち取るためのWeb講義つきカラーテキスト。
もくじ情報:民法等(委任契約;請負契約 ほか);宅建業法(宅地建物取引業者とは;宅地建物取引業とは ほか);不動産に関する行政法規(都市計画法~区域・地域・地区;都市計画法~都市計画の決定等 ほか);免除科目(住宅金融支援機構法;景表法 ほか)