ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
日本文学
>
文学
出版社名:小学館
出版年月:2022年6月
ISBN:978-4-09-352442-1
262P 19cm
幼年時代・性に眼覚める頃/P+D BOOKS
室生犀星/著
組合員価格 税込
693
円
(通常価格 税込 770円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
詩人・室生犀星の“初の小説”を含む自伝的作品集。婚外子として生まれ、生後間もなく養子に出された“私”。いつもやさしい義姉を除いて、周囲に理解してくれる人はおらず、小学校では喧嘩を繰り返して先生からも目をつけられていた。そんななか、実の父親が亡くなり、母が行方不明になってしまう。ますます自棄になって乱暴を繰り返していた“私”は、川のなかでその後の人生を変えるあるものを見つける。それは、苔むした地蔵だった―。自伝的色彩の濃い著者初の小説「幼年時代」をはじめとする“幼年時代三部作”「性に眼覚める頃」「或る少女の死まで」に加え、繰り返し映画やテレビドラマになった「あにいもうと」の4篇を収録。
詩人・室生犀星の“初の小説”を含む自伝的作品集。婚外子として生まれ、生後間もなく養子に出された“私”。いつもやさしい義姉を除いて、周囲に理解してくれる人はおらず、小学校では喧嘩を繰り返して先生からも目をつけられていた。そんななか、実の父親が亡くなり、母が行方不明になってしまう。ますます自棄になって乱暴を繰り返していた“私”は、川のなかでその後の人生を変えるあるものを見つける。それは、苔むした地蔵だった―。自伝的色彩の濃い著者初の小説「幼年時代」をはじめとする“幼年時代三部作”「性に眼覚める頃」「或る少女の死まで」に加え、繰り返し映画やテレビドラマになった「あにいもうと」の4篇を収録。
著者プロフィール
室生 犀星(ムロウ サイセイ)
1889(明治22年)8月1日‐1962年(昭和37年)3月26日。享年72。石川県出身。本名・照通(てるみち)。1918年に第一詩集『愛の詩集』、第二詩集『抒情小曲集』を刊行、詩壇の地位を確立する。翌年には小説「幼年時代」を発表し、小説家としても名を成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
室生 犀星(ムロウ サイセイ)
1889(明治22年)8月1日‐1962年(昭和37年)3月26日。享年72。石川県出身。本名・照通(てるみち)。1918年に第一詩集『愛の詩集』、第二詩集『抒情小曲集』を刊行、詩壇の地位を確立する。翌年には小説「幼年時代」を発表し、小説家としても名を成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
室生犀星句集
室生犀星/著 星野晃一/編
文豪たちの妙な旅/河出文庫 や45-2 ミステリーアンソロジー
徳田秋聲/〔ほか著〕 山前譲/編
室生犀星俳句集/岩波文庫 31-066-5
室生犀星/〔著〕 岸本尚毅/編
二魂一体の友/中公文庫 は28-2
萩原朔太郎/著 室生犀星/著
詩集『抒情小曲集』より/乙女の本棚
室生犀星/著 げみ/絵
猫は神さまの贈り物 小説編/実業之日本社文庫 ん9-1
森茉莉/著 吉行理恵/著 室生犀星/著 佐藤春夫/著 小松左京/著 梅崎春生/著 宮沢賢治/著 金井美恵子/著 星新一/著
遠野集 定本犀星句集
〔室生犀星/著〕 志村有弘/解説
新編・日本幻想文学集成 7
三島由紀夫/著 川端康成/著 正宗白鳥/著 室生犀星/著 橋本治/編 松山俊太郎/編 矢川澄子/編
霊/文豪ノ怪談ジュニア・セレクション
星新一/ほか〔著〕 室生犀星/ほか〔著〕 金井田英津子/絵
1889(明治22年)8月1日‐1962年(昭和37年)3月26日。享年72。石川県出身。本名・照通(てるみち)。1918年に第一詩集『愛の詩集』、第二詩集『抒情小曲集』を刊行、詩壇の地位を確立する。翌年には小説「幼年時代」を発表し、小説家としても名を成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1889(明治22年)8月1日‐1962年(昭和37年)3月26日。享年72。石川県出身。本名・照通(てるみち)。1918年に第一詩集『愛の詩集』、第二詩集『抒情小曲集』を刊行、詩壇の地位を確立する。翌年には小説「幼年時代」を発表し、小説家としても名を成した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)