ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
人文
>
世界史
>
世界史その他
出版社名:ミシマ社
出版年月:2022年6月
ISBN:978-4-909394-71-2
206P 19cm
中学生から知りたいウクライナのこと/MSLive!BOOKS
小山哲/著 藤原辰史/著
組合員価格 税込
1,584
円
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「小国を見過ごすことのない」歴史の学び方を、今こそ!二人の歴史学者が意を決しておこなった講義・対談を完全再現。
もくじ情報:1 ウクライナの人びとに連帯する声明;2 ウクライナ侵攻について(ウクライナ危機を前にして;ロシアの軍事行動は国際法違反 ほか);3 講義 歴史学者と学ぶウクライナのこと(地域としてのウクライナの歴史;小国を見過ごすことのない歴史の学び方);4 対談 歴史学者と学ぶウクライナのこと(ミサイルが降ってくる側におかれた人の目線で;これは侵略である ほか);5 中学生から知りたいウクライナのこと(今こそ構造的暴力を考える;ウクライナの歴史をもっと知るための読書案内)
「小国を見過ごすことのない」歴史の学び方を、今こそ!二人の歴史学者が意を決しておこなった講義・対談を完全再現。
もくじ情報:1 ウクライナの人びとに連帯する声明;2 ウクライナ侵攻について(ウクライナ危機を前にして;ロシアの軍事行動は国際法違反 ほか);3 講義 歴史学者と学ぶウクライナのこと(地域としてのウクライナの歴史;小国を見過ごすことのない歴史の学び方);4 対談 歴史学者と学ぶウクライナのこと(ミサイルが降ってくる側におかれた人の目線で;これは侵略である ほか);5 中学生から知りたいウクライナのこと(今こそ構造的暴力を考える;ウクライナの歴史をもっと知るための読書案内)
著者プロフィール
小山 哲(コヤマ サトシ)
1961年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。専門は西洋史、特にポーランド史
小山 哲(コヤマ サトシ)
1961年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。専門は西洋史、特にポーランド史
同じ著者名で検索した本
中学生から知りたいパレスチナのこと
岡真理/著 小山哲/著 藤原辰史/著
個人投資家のための「小型株」で賢く儲ける方法
小山哲/著
マンガでわかるスマホで秒速株トレード入門
小山哲/著 さいとうはるき/マンガ
速習強化学習 基礎理論とアルゴリズム
Csaba Szepesvari/著 小山田創哲/訳者代表・編集 前田新一/監訳 小山雅典/監訳
認知日本語学講座 第5巻/認知語用論
山梨正明/編 吉村公宏/編 堀江薫/編 籾山洋介/編
株価チャート読み方の基本 最新デイトレ対応版
小山哲/著
デイトレードは「5分足チャート」で完勝だ! 究極の勝率を約束する売買テクニック大公開!
小山哲/著
もくじ情報:1 ウクライナの人びとに連帯する声明;2 ウクライナ侵攻について(ウクライナ危機を前にして;ロシアの軍事行動は国際法違反 ほか);3 講義 歴史学者と学ぶウクライナのこと(地域としてのウクライナの歴史;小国を見過ごすことのない歴史の学び方);4 対談 歴史学者と学ぶウクライナのこと(ミサイルが降ってくる側におかれた人の目線で;これは侵略である ほか);5 中学生から知りたいウクライナのこと(今こそ構造的暴力を考える;ウクライナの歴史をもっと知るための読書案内)
もくじ情報:1 ウクライナの人びとに連帯する声明;2 ウクライナ侵攻について(ウクライナ危機を前にして;ロシアの軍事行動は国際法違反 ほか);3 講義 歴史学者と学ぶウクライナのこと(地域としてのウクライナの歴史;小国を見過ごすことのない歴史の学び方);4 対談 歴史学者と学ぶウクライナのこと(ミサイルが降ってくる側におかれた人の目線で;これは侵略である ほか);5 中学生から知りたいウクライナのこと(今こそ構造的暴力を考える;ウクライナの歴史をもっと知るための読書案内)