ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
地図・ガイド
>
ガイド
>
目的別ガイド
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-7804-2666-3
128P 21cm
古地図で歩く江戸・東京ぶらり今昔歴史探訪ガイド
「江戸楽」編集部/著
組合員価格 税込
1,634
円
(通常価格 税込 1,815円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:★ 古地図と現代地図を見比べながら江戸のなりたちを巡りませんか。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ かつての江戸城の大手門をくぐり、霞が関に大名屋敷の名残を探し、半蔵門を起点に番町がたどった変遷をなぞり… 江戸の中心地となった皇居近辺から山の手、江戸っ子でにぎわった隅田川周辺、都心と呼ばれる新宿周辺の4つのエリアに分け、古地図と現代地図を見比べながら歩く30コースをご紹介。 江戸と現代の東京を結ぶ「歴史散歩」へ、ご案内いたします。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 江戸・東京の中心地を歩く* 皇居大名小路神田橋内 内櫻田之圖* 霞が関麹町永田町 外櫻田繪圖* 日本橋神田濱町 日本橋北之圖・・…(
続く
)
内容紹介:★ 古地図と現代地図を見比べながら江戸のなりたちを巡りませんか。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ かつての江戸城の大手門をくぐり、霞が関に大名屋敷の名残を探し、半蔵門を起点に番町がたどった変遷をなぞり… 江戸の中心地となった皇居近辺から山の手、江戸っ子でにぎわった隅田川周辺、都心と呼ばれる新宿周辺の4つのエリアに分け、古地図と現代地図を見比べながら歩く30コースをご紹介。 江戸と現代の東京を結ぶ「歴史散歩」へ、ご案内いたします。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 江戸・東京の中心地を歩く* 皇居大名小路神田橋内 内櫻田之圖* 霞が関麹町永田町 外櫻田繪圖* 日本橋神田濱町 日本橋北之圖・・・など ☆ 武家屋敷が建ち並んだ山の手を歩く江戸の頃から変わらぬ行楽地を歩* 後楽園小石川谷中 本郷繪圖* お茶の水飯田町駿河臺 小川町繪図* 神楽坂礫川牛込 小日向繪圖・・・など ☆ 江戸の頃から変わらぬ行楽地を歩く* 上野東都下谷繪圖* 浅草今戸箕輪 浅草繪圖* 向島隅田川向嶋繪圖・・・など ☆ 江戸の薫りを求め東京の都心を歩く* 三田芝三田二本榎 高輪邉繪圖* 浜松町芝口南西久保 愛宕下之圖* 四谷千駄ヶ谷鮫ヶ橋 四ッ谷繪圖・・・など ※ 本書は2018年発行の『古地図で歩く 江戸・東京 歴史探訪ガイド 決定版』を元に情報更新を行い、書名と装丁を変更して新たに発行したものです。
かつての江戸城の大手門をくぐり、霞が関に大名屋敷の名残を探し、半蔵門を起点に番町がたどった変遷をなぞり…江戸の中心地となった皇居近辺から山の手、江戸っ子で賑わった隅田川周辺、都心と呼ばれる新宿周辺の4つのエリアに分け、古地図と現代地図を見比べながら歩く30コースをご紹介。江戸と現代の東京を結ぶ「歴史散歩」へ、ご案内いたします。
もくじ情報:江戸・東京の中心地を歩く(皇居;霞が関 ほか);武家屋敷が建ち並んだ山の手を歩く(後楽園;湯島 ほか);江戸の頃から変わらぬ行楽地を歩く(上野;秋葉原 ほか);江戸の薫りを求め東京の都心を歩く(三田;北品川 ほか)
同じ著者名で検索した本
和菓子のひみつ 楽しみ方・味わい方がわかる本 ニッポンの菓子文化超入門
「江戸楽」編集部/著
小学生のための図解歌舞伎じてん 知ると楽しい!日本の伝統文化/まなぶっく
「江戸楽」編集部/著 辻村章宏/イラスト
和菓子のひみつ 楽しみ方・味わい方がわかる本 ニッポンの菓子文化超入門
「江戸楽」編集部/著
古写真を見て歩く江戸・東京歴史探訪ガイド
「江戸楽」編集部/著
東京周辺ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内
「江戸楽」編集部/著
東京周辺七十二候で訪れる寺社めぐり旅
「江戸楽」編集部/著
関東感動の駅トラベル 駅舎めぐり旅
「江戸楽」編集部/著
東京カフェ&バー裏案内 日常に癒しと冒険を!
「江戸楽」編集部/著
ニッポン人のためのTOKYOぶらり再発見 なぜか外国人が集まる注目スポット50
「江戸楽」編集部/著
かつての江戸城の大手門をくぐり、霞が関に大名屋敷の名残を探し、半蔵門を起点に番町がたどった変遷をなぞり…江戸の中心地となった皇居近辺から山の手、江戸っ子で賑わった隅田川周辺、都心と呼ばれる新宿周辺の4つのエリアに分け、古地図と現代地図を見比べながら歩く30コースをご紹介。江戸と現代の東京を結ぶ「歴史散歩」へ、ご案内いたします。
もくじ情報:江戸・東京の中心地を歩く(皇居;霞が関 ほか);武家屋敷が建ち並んだ山の手を歩く(後楽園;湯島 ほか);江戸の頃から変わらぬ行楽地を歩く(上野;秋葉原 ほか);江戸の薫りを求め東京の都心を歩く(三田;北品川 ほか)