ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
和洋裁・手芸
>
手芸
出版社名:小学館
出版年月:2022年9月
ISBN:978-4-09-307012-6
271P 26cm
ノラ・ゴーンのツイストステッチソースブック
ノラ・ゴーン/著 西村知子/訳
組合員価格 税込
2,871
円
(通常価格 税込 3,190円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「ツイストステッチ」とは、1目交差にそっくりな編み目が簡単に編める斬新な技法。そのステッチで編める多彩な模様と模様を使った作品レシピ、自分でデザインする方法まで、棒針編みがもっと楽しくなる1冊です。
「1目交差」といえば、模様編みの技法のなかでは脇役的存在。そんな印象をアメリカの人気ニットデザイナー、ノラ・ゴーンさんが本書で一変させてくれます。まずは主役の「ツイストステッチ」の編み方をマスターしましょう。じつはこの技法、日本で一般的な「1目交差」とは、似て非なるもの。「右上」も「左上」も、「1目交差」より簡単に編めるのに、できる編み目はより立体的。目からウロコの技法です。PART1で…(
続く
)
内容紹介:「ツイストステッチ」とは、1目交差にそっくりな編み目が簡単に編める斬新な技法。そのステッチで編める多彩な模様と模様を使った作品レシピ、自分でデザインする方法まで、棒針編みがもっと楽しくなる1冊です。
「1目交差」といえば、模様編みの技法のなかでは脇役的存在。そんな印象をアメリカの人気ニットデザイナー、ノラ・ゴーンさんが本書で一変させてくれます。まずは主役の「ツイストステッチ」の編み方をマスターしましょう。じつはこの技法、日本で一般的な「1目交差」とは、似て非なるもの。「右上」も「左上」も、「1目交差」より簡単に編めるのに、できる編み目はより立体的。目からウロコの技法です。PART1で紹介する125種類以上の模様は、すべてチャート(記号図)を収録。ツイストステッチの連続で浮き上がるラインが斜めに続くベーシックな模様から、水平方向、垂直方向への動きも加えた模様、レース編み(透かし)と組み合わせた模様、さらには毎段交差をくり返すことでより複雑なテクスチャーを作る模様…と、ツイストステッチにより模様の世界がどこまでも広がっていきます。PART2では、PART1の模様を使ったアレンジ作品を15点収録(XS~6Lまで、ウエアのサイズ展開は9種類!)。模様部分をほかの模様に置き替えることもできるので、何倍にも楽しめます。さらにPART3では、ツイストステッチ模様を自分でデザインするためののノウハウとコツを伝授。編む楽しみ、そしてデザインする楽しみを何倍にも広げてくれる、エキサイティングな棒針編み模様のソースブックです。
もくじ情報:1 模様を編む(ツイストステッチの基本;斜めに続く模様;小さな模様 ほか);2 ウエアや小物を編む(インフィニティカウル;ディープヨークプルオーバー;アイランドプルオーバー ほか);3 自分でデザインする(始めましょう;模様作りのレッスン10)
著者プロフィール
ゴーン,ノラ(ゴーン,ノラ)
1961年、アメリカ・ニューヨーク生まれのニットデザイナー。ブラウン大学で生化学とアートを学んだのち、ニットデザイナーに。80年代からアメリカの主要な編み物雑誌、ハンドメイド雑誌でデザインを発表してきたほか、大手糸メーカーのデザインディレクターも務めた。近年はブルックリン・ツイードのデザインチームのメンバーとしての活動に加え、個人でもデザイナー、指導者として活躍。現在は老舗編み物雑誌『Vogue Knitting』の編集長も務めている
ゴーン,ノラ(ゴーン,ノラ)
1961年、アメリカ・ニューヨーク生まれのニットデザイナー。ブラウン大学で生化学とアートを学んだのち、ニットデザイナーに。80年代からアメリカの主要な編み物雑誌、ハンドメイド雑誌でデザインを発表してきたほか、大手糸メーカーのデザインディレクターも務めた。近年はブルックリン・ツイードのデザインチームのメンバーとしての活動に加え、個人でもデザイナー、指導者として活躍。現在は老舗編み物雑誌『Vogue Knitting』の編集長も務めている
同じ著者名で検索した本
ノラ・ゴーンのケーブル編みソースブック
ノラ・ゴーン/著 ジャレッド・フラッド/写真 西村知子/訳
「1目交差」といえば、模様編みの技法のなかでは脇役的存在。そんな印象をアメリカの人気ニットデザイナー、ノラ・ゴーンさんが本書で一変させてくれます。まずは主役の「ツイストステッチ」の編み方をマスターしましょう。じつはこの技法、日本で一般的な「1目交差」とは、似て非なるもの。「右上」も「左上」も、「1目交差」より簡単に編めるのに、できる編み目はより立体的。目からウロコの技法です。PART1で…(続く)
「1目交差」といえば、模様編みの技法のなかでは脇役的存在。そんな印象をアメリカの人気ニットデザイナー、ノラ・ゴーンさんが本書で一変させてくれます。まずは主役の「ツイストステッチ」の編み方をマスターしましょう。じつはこの技法、日本で一般的な「1目交差」とは、似て非なるもの。「右上」も「左上」も、「1目交差」より簡単に編めるのに、できる編み目はより立体的。目からウロコの技法です。PART1で紹介する125種類以上の模様は、すべてチャート(記号図)を収録。ツイストステッチの連続で浮き上がるラインが斜めに続くベーシックな模様から、水平方向、垂直方向への動きも加えた模様、レース編み(透かし)と組み合わせた模様、さらには毎段交差をくり返すことでより複雑なテクスチャーを作る模様…と、ツイストステッチにより模様の世界がどこまでも広がっていきます。PART2では、PART1の模様を使ったアレンジ作品を15点収録(XS~6Lまで、ウエアのサイズ展開は9種類!)。模様部分をほかの模様に置き替えることもできるので、何倍にも楽しめます。さらにPART3では、ツイストステッチ模様を自分でデザインするためののノウハウとコツを伝授。編む楽しみ、そしてデザインする楽しみを何倍にも広げてくれる、エキサイティングな棒針編み模様のソースブックです。
もくじ情報:1 模様を編む(ツイストステッチの基本;斜めに続く模様;小さな模様 ほか);2 ウエアや小物を編む(インフィニティカウル;ディープヨークプルオーバー;アイランドプルオーバー ほか);3 自分でデザインする(始めましょう;模様作りのレッスン10)